- ホントに美味しいNY10ドルグルメ/間庭 典子
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
- ニューヨークこだわりレストラン・ガイド―Best 50 Selection/福家 成子
- ¥800
- Amazon.co.jp
- 世界の台所ニューヨークを食べ、歩く―百聞は一口に如かず/松尾 由貴
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
- ニューヨークベストフードショップ
- ¥2,940
- Amazon.co.jp
和食と日本食は同じ意味だから日本的な和食とは変な表現かもしれないが、NYで食べる和食はあまり感心しない。寿司好きの松井選手が「これが寿司かと思うような変なのがある」とTVのインタビューに答えていたように、NYの和食は「ジャパニーズフード」であって日本で食べる和食は期待しない方がいい。松井選手が言うように本当に「変」なのが多いのだ。
ニューヨークに着いたばかりの頃には(これが和食?)とびっくりした私も、諦めと共にそれを受け入れるようになっっていった。アメリカ男2人と日本の女2人で日本食レストランに出かけた事がある。貧乏な男がおごってくれるのだから本格的でもファンシーでもない。故国を離れているわびしさを思い切り思い出させるようなわびしい店で、それでも久しぶりの和食は嬉しかった。案の定、味は良くなかったが(こんな物)と悟りきっている私はいいが、私の連れの友人の恋人は、やきうどんか何かを一口食べるなり、「まずーい!これ、日本食じゃない!」と大きな声で言い放ったのだ。日本から来たばかりだったから気持ちはわかるが支払いは私の友人である。人がおごってくれる食事にまずいとケチを付ける無神経さに腹が立った。
80年代にはNYの寿司田でロブスターのみそ汁や、美味しい白ミルを日本よりはるかに安価で食べられたので、それを楽しみにしていたものだが、現在の寿司の値段はバカバカしいほど高いし、フュージョン寿司とか言って魚の本来の味を損なうような料理法では食べない方がまし。カロリーが高く、値段もカロリーに見合っているので外食はほとんどしない。昨年何度も前を通りかかったタイムズスクエアの吉野家にも見学がてら入ってはみたが牛丼は食べなかった。
和食レストランのNY進出が多いのは、NYの和食人気もさる事ながら、東京などはレストランが飽和状態という状況があるかららしい。
NY滞在中に従業員からセクハラで訴えられた「メグ」。は2004年の1号店に続き昨年は松井選手の住むトランプワールドタワーに2号店をオープン。トランプ氏にじきじきに誘われたのだとか。ミートパッキング地区の「祭り」「エン」「モリモト」「BUDDAKAN」「ニンジャ」「ちゃんと」など大バコ全盛の感があるが、私が立ち寄った数少ない店が「鳥巣」。9月にオープンしたばかりというのに10月時点で既に賑わっていた。日本の居酒屋風のの作りで、メニューも焼き鳥や1品料理で、まるで日本にいるような雰囲気。ウェイトレスもにこやかで感じのいい日本女性。この店は「焼き鳥鳥人(とっと)」(2004 年オープン)の第2号店とも言える店で料金設定もリーズナブル。ニューヨーカーは、こうしたアメリカナイズされていない日本食に興味を持ち始めているという。
あれば入ってみたい店は、日本語で話せるバーテンのいるバー。「トミジャズ」という店があるが高すぎて入れない。できれば支払いはチップ込みで。チップの計算があると思うとあまり酔えないのだ。