今年度より、実家のある地区の遺族会に加入しました。



昨年から電話で市役所に問い合わせ

区切りの良い、年度始めからの加入となりました。



対応して下さった方は担当者が不在にも関わらず

先送りにせず、すぐに関係機関へ問い合わせて下さり

その後も一貫して対応して下さいましたおねがい

何度も何度も電話でやり取りさせて頂きました。

この場をお借りしてご担当頂いたYさんには

心よりお礼申し上げますキラキラ



普段の暮らしで手助けしてくれる人なんてなかなかいませんが悲しい

戦死した親族に関して行動すると、強力な助っ人が現れます。

見えないパワーが働いていると感じますラブラブ


実家のある地区の人口は約4000人。
遺族会員数は約90人です。

年々減少傾向ですが
予想よりも会員数が多く
とても心強いです。

年会費は恩給を受けているか等で
1000円〜7000円に分かれています。
私の会費は1000円です。

年間行事は慰霊碑の参拝等が組まれています。
全て平日に予定されており
私は仕事の都合で
当面は名ばかりの会員となりそうです。


慰霊碑には大伯父の菊治さんと與市(与市)さんの名前も刻まれています。

いつもキレイに整えられています。


戦死した2人に何が起こり
どんな想いだったのか
家族や友人はどんな想いだったのか
正しく理解したいです。

来月には自衛隊の史料館の見学に行ってきます。