拒絶の意味

 

「見たくないなら見なければいい」
よく見かけるけど

これって一見正論っぽく聞こえるだけで
実はめちゃくちゃ論点ズレてる

そもそも物事の本質を

理解してない発言なんじゃないかな

 

見ないという行動そのものが

立派なフィードバック
事務所から見ればそれは

「需要がない」「不満がある」

という明確なデータになる

むしろ有料コンテンツだからこそ
「お金を払う価値があるか?」

という判断や不買の意思表示はすごく重要
つまり「見ない」という選択も

立派な意見の一つなんだよね

それはアンチ行動ではなく

ファンとしての意思表示
沈黙よりも

「この形は望んでいない」

という声を届ける方が
よっぽど筋の通ったフィードバックになる

まぁこの事務所にはあまり届きそうにないけど

「有料なんだから見たくない人は見なければいい」
っていうのは自由に選べるように聞こえるけど
実際は本質をズラしてるだけ

「見なければいい」で片付けるのは
ファンの正当な意見を無視してるのと同じだと思う

しかも事実を捻じ曲げて

セクハラ妄想を広めてる人たちが
よくそんなこと言えるなって思う

結局都合の悪い意見を見たくないだけだよね?

 

 

「推しが頑張って撮影したのに」
って言葉も

罪悪感を持たせるような使われ方をしてるよね
これも論点をズラしたい人の典型的な意見

「推しが時間をかけて頑張った」

それはもちろん尊重する
でもそれと

「内容に納得できない」「見たくない」

という気持ちは全く別問題

推しに反論してるわけでも

考えを押し付けてるわけでもない
むしろ推しがもっと良い形で見られるように

願うからこそ声を上げてる

「その努力が正しく報われてほしい」
それが本音なんだよ

 

 

そして「楽しかった」「50歳までやりたい」
って発言だけを切り取って

本人が望んでる

って主張するのもフェアじゃないよね
「ユニットを変えたい」

と以前本人が言ってたことはどうなるの?

それを無視して

都合の良い言葉だけを使うのは
本人の発言を都合よく解釈してるだけだよね

 

 

拒絶しているファンの多くは
「その状況」や「関係性の描かれ方」に対して

拒否反応を示している
推しが不快な立場に置かれているように見える

その構図に対してNOを出してるだけ

それを全部

「嫉妬」や「アンチ行動」

と決めつけるのは

また論点ズレ
そういう声があること自体が
今後の企画バランスを考える上で

重要なフィードバックになる

 

 

「そんな言葉、推しに見られたくない」
という意見もあるけど

拒絶するファンがいるという

現実を知る事も
大事だと思うんだけど

みんなが喜んでるという幻想の中で進むより
賛否両方をちゃんと見て活動を続ける方が
よっぽど健全なファンダムとの関係だし

綺麗なものだけを見せたい気持ちは理解するけど
推しはそんな真綿で包まれた存在じゃない
裁判で戦ってる強さを知っているなら
本音の声を恐れる必要はないと思うけど

番組に対する拒絶を
推しを拒絶する事と混同しがちだけど
そこは別だと理解してほしい

 

 

本当にファンなら~って言う人もいるけど

本当にファンだからこそ出る意見もあると知ってほしい
見方や応援の仕方は人それぞれでいいし

一つの形だけが正しいわけじゃないと思うよ

 

 

今の事務所では難しいとは思うけど
それでも声を上げることは
「今」だけじゃなくて

「未来」の応援につながると

自分は思うんだけどね


ファンの数だけ意見があって当然だし
日本ではなかなか声を上げにくいけど
これは一人のグクペンとしての
率直な声です



なんか目についたことだけ

ばばばーーって
書いたけどまとまってるかな?もぐもぐ

 

ジンさんに感謝

ジンさんとジンペンさんに感謝

マジで嬉しかった
やっぱり自分は歌ってる姿が見たい
それだけいつも願ってる
(歌手にそれを願うのもおかしいけど)

ゲーム配信見ながらゲームする
っていういつもの日課を
グクのゲーム配信を見ながらってのが
なんか不思議な気分だった
自分も同じゲームもしてたから
すごい楽しかった
しばらく来れないみたいだけど
最後に歌ってくれて
本当に感謝だ
 

新たな表情も見せてくれたし
今後も自分が見たいものだけを

楽しみにしてる

それでいいと思うし
そんなもんだと思った
 

赤がマジで良すぎるよね


液タブが埃かぶってたから
久しぶりに描いたった汗うさぎ

 

他界隈の話だけど

「自分は違う」じゃなくて
「自分もそうかも」って読んでほしい

 

 



 

 

どんな理由であっても

誰かに矛先を向けてはいけない

そんなことをしても

その人の人となりが地に落ちることはないし

人気が落ちることはない


推しが大切なのは誰でもおなじ
だからって他者の足を引っ張っても
自分の推しが評価を受けるわけではないし

人気を得られるわけではないし

ましてや仕事が増えるわけでもない

 

 

 

立ち止まるタイミングはいくらでもある

 

 

他者に向けた悪意は必ず自分に返ってくる
それは“自業自得”で済むようなことじゃない
誰かの人生を壊して

自分の未来を壊してまで

“誰かを傷つけること”が必要だろうか

 


この記事が

そのタイミングのきっかけになることを願います