安保法案可決後の初派遣はまさかの中国支援!中国脅威論・・
情報速報ドットコム
政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!
2015.09.23 00:40|カテゴリ:ニュース| コメント(194)
自衛隊が南スーダンで中国軍の警護をすることに!安保法案可決後の初派遣はまさかの中国支援!中国脅威論・・
佐々木俊尚 @sasakitoshinao
現地の国連スタッフらが武装集団に襲われた場合に自衛隊が助けにいくもので、人道的な観点から検討を急ぐ必要があると判断。当然の方向だと思います。/南スーダンPKO、「駆け付け警護」追加検討 http://bit.ly/1Kq908A
2015年9月22日 08:04
松野大介 @daisumatsu
南スーダン駆けつけ警護を検討。その役割の重大さはわかりませんが、採決数日後に浮上するなら議論に上げられるはずだし、中国脅威が本心ならそちらは優先しないのか?政権(と米国)はどこまで先を決めてるのか?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00050108-yom-pol …
2015年9月22日 21:47
中国脅威論で煽って戦争法を成立させて南スーダンで日本の自衛隊が中国軍の後方支援とは。結局、中国脅威論に騙されたネトウヨが馬鹿って事でいいのかな。
— iano (@ianoianoianoo) 2015, 9月 21
Minoru Ichinose @ichiyan2
南スーダンの駆け付け警護なんてやってしまったら、自衛隊が相手をするのはこんな少年兵たちだぜ。
◆南スーダンPKO、「駆け付け警護」追加検討(読売新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00050108-yom-pol …
2015年9月21日 16:45
神名龍子 @LyukoJinNa
こういうのは、きちんとROEを定めてからにしてほしい。「法の定めるところにより適正に武器を使用して善処せよ」のような抽象的な綺麗事が最も始末が悪い。
南スーダンPKO、「駆け付け警護」追加検討 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00050108-yom-pol … #Yahooニュース
2015年9月21日 11:14
超へぼい山ちゃん @heboya
「中国の驚異から日本を守るために、アメリカと集団的自衛権で同盟を強化するのは当然!」
→「アメリカの代わりに南スーダンで自衛隊が中国軍を駆けつけ警護するのは、アメリカとの同盟を強化するためには当然!」
2015年9月22日 20:37
実際のところ、日本と中国、アメリカの3カ国は軍事・経済の両面で深い繋がりがあるので、安保法案や集団的自衛権は3カ国の上層部が裏で暗に認めているような感じがします。
中国軍が使っている高性能兵器のコンピューターや重要な部分は欧米から輸入していますし、お互いに持ちつ持たれつの関係ということなのでしょう。
現に今年は中国軍とアメリカ軍が行動訓練をしたりと、軍事的な交流が活発化していました。南スーダンの警護対象が中国となるのも、このような国際情勢が背景にあると考えれ、見事に中国脅威論で世論を騙したと言えます。
ただ、騙された安保法案推進派もそうですが、安保法案反対派も中国を一番目に護衛するとは思っていなかったようでかなり驚いていました(苦笑)。
関連過去記事
☆南スーダンPKOで自衛隊が韓国軍に1万発の銃弾を提供!政府は三原則の例外扱い!スーダンは戦闘が激化中!米軍も負傷!
URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1436.html
関連記事
習近平主席が訪米へ!25日にオバマ大統領と首脳会談!日本の安保法案についても情報交換?
自衛隊が南スーダンで中国軍の警護をすることに!安保法案可決後の初派遣はまさかの中国支援!中国脅威論・・・
アメリカが難民10万人を受け入れ表明へ!欧州は難民を巡って対立!フランスは難民拒否を認めず!東欧は反発!
ツイッターもやっています!フォローをお願い致します! 情報速報ドットコム 公式ツイッター https://twitter.com/kennkou1
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8114.html
政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!
2015.09.23 00:40|カテゴリ:ニュース| コメント(194)
自衛隊が南スーダンで中国軍の警護をすることに!安保法案可決後の初派遣はまさかの中国支援!中国脅威論・・
佐々木俊尚 @sasakitoshinao
現地の国連スタッフらが武装集団に襲われた場合に自衛隊が助けにいくもので、人道的な観点から検討を急ぐ必要があると判断。当然の方向だと思います。/南スーダンPKO、「駆け付け警護」追加検討 http://bit.ly/1Kq908A
2015年9月22日 08:04
松野大介 @daisumatsu
南スーダン駆けつけ警護を検討。その役割の重大さはわかりませんが、採決数日後に浮上するなら議論に上げられるはずだし、中国脅威が本心ならそちらは優先しないのか?政権(と米国)はどこまで先を決めてるのか?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00050108-yom-pol …
2015年9月22日 21:47
中国脅威論で煽って戦争法を成立させて南スーダンで日本の自衛隊が中国軍の後方支援とは。結局、中国脅威論に騙されたネトウヨが馬鹿って事でいいのかな。
— iano (@ianoianoianoo) 2015, 9月 21
Minoru Ichinose @ichiyan2
南スーダンの駆け付け警護なんてやってしまったら、自衛隊が相手をするのはこんな少年兵たちだぜ。
◆南スーダンPKO、「駆け付け警護」追加検討(読売新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00050108-yom-pol …
2015年9月21日 16:45
神名龍子 @LyukoJinNa
こういうのは、きちんとROEを定めてからにしてほしい。「法の定めるところにより適正に武器を使用して善処せよ」のような抽象的な綺麗事が最も始末が悪い。
南スーダンPKO、「駆け付け警護」追加検討 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00050108-yom-pol … #Yahooニュース
2015年9月21日 11:14
超へぼい山ちゃん @heboya
「中国の驚異から日本を守るために、アメリカと集団的自衛権で同盟を強化するのは当然!」
→「アメリカの代わりに南スーダンで自衛隊が中国軍を駆けつけ警護するのは、アメリカとの同盟を強化するためには当然!」
2015年9月22日 20:37
実際のところ、日本と中国、アメリカの3カ国は軍事・経済の両面で深い繋がりがあるので、安保法案や集団的自衛権は3カ国の上層部が裏で暗に認めているような感じがします。
中国軍が使っている高性能兵器のコンピューターや重要な部分は欧米から輸入していますし、お互いに持ちつ持たれつの関係ということなのでしょう。
現に今年は中国軍とアメリカ軍が行動訓練をしたりと、軍事的な交流が活発化していました。南スーダンの警護対象が中国となるのも、このような国際情勢が背景にあると考えれ、見事に中国脅威論で世論を騙したと言えます。
ただ、騙された安保法案推進派もそうですが、安保法案反対派も中国を一番目に護衛するとは思っていなかったようでかなり驚いていました(苦笑)。
関連過去記事
☆南スーダンPKOで自衛隊が韓国軍に1万発の銃弾を提供!政府は三原則の例外扱い!スーダンは戦闘が激化中!米軍も負傷!
URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1436.html
関連記事
習近平主席が訪米へ!25日にオバマ大統領と首脳会談!日本の安保法案についても情報交換?
自衛隊が南スーダンで中国軍の警護をすることに!安保法案可決後の初派遣はまさかの中国支援!中国脅威論・・・
アメリカが難民10万人を受け入れ表明へ!欧州は難民を巡って対立!フランスは難民拒否を認めず!東欧は反発!
ツイッターもやっています!フォローをお願い致します! 情報速報ドットコム 公式ツイッター https://twitter.com/kennkou1
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8114.html