自虐的で逆に笑えない? 今年の「サラリーマン川柳」上位10句 | 日本のお姉さん

自虐的で逆に笑えない? 今年の「サラリーマン川柳」上位10句

自虐的で逆に笑えない? 今年の「サラリーマン川柳」上位10句
2016.05.24

「第29回サラリーマン川柳コンクール」の人気投票結果が5月23日に発表された。第1位には、「妻の活動的な一面」をコミカルかつ皮肉を込めて詠った一句。11万人以上からの投票のうち6305票を獲得し、圧倒的な強さで大賞に輝いた。上位10句を紹介する。

《サラリーマン川柳コンクール》
サラリーマンをはじめ、OL、主婦、学生など、だれでもが参加できる「第一生命」主催の川柳コンクール。日常に起きる何気ない出来事を、ユーモアのある風刺とセンスで表現した作品を、毎年全国で募集している。1987年にスタートし、第29回を数える2016年は全国から3万9551が寄せられ、約11万人の投票があった。

第29回サラリーマン川柳
流行取り入れ、「家庭内での夫の悲哀」詠んだ句が注目集める

今年も流行をうまく活用し、サラ川ならではの「家庭内での夫の悲哀」を自虐的に詠んだ作品が注目を集めるとともに、男性の中高年層の句が上位にランクインした。
サラリーマン川柳、ベスト10発表 - 1位"退職金 もらった瞬間 妻ドローン"〔2016年5月23日 マイナビニュース〕
朝比奈 聡 ‎‎@satoshi_asahina

年々、笑えなくなってきてる気が‥‥w

世相をユーモアで巧みに表現 今年の「サラリーマン川柳」1位は #ldnews http://news.livedoor.com/article/detail/11554480/ …
2016年5月24日 12:26
退職金 もらった瞬間 妻ドローン



「俺は騙されないぞ」
部下 ‎‎@guchirubuka
サラリーマン川柳は、家庭で妻や娘から酷い仕打ちを受ける作品を取り上げることで家に居場所のない男性が傷を舐め合い「やっぱ俺たちの居場所《ホーム》は会社っしょ!」と勤労意欲を掻き立てるための企画に違いない。
俺は騙されないぞ。

2016年5月24日 07:41

【関連リンク】
サラリーマン川柳〔第一生命〕

【第1位】掛け合わせの技巧が光る一句


「退職金 もらった瞬間 妻ドローン」

第一生命保険が23日発表した「第29回サラリーマン川柳コンクール」の人気投票結果で退職時の夫婦関係をコミカルに表現した句が最多の6305票を獲得し1位に輝いた。

退職金もらうと妻ドローン サラリーマン川柳ベスト10


近年話題の“熟年離婚”がテーマ 流行も巧みに取り入れ

投票した男性からは「将来こうなりたくない!」という声が多く寄せられ、女性からは「そうしたい女性の気持ちがよく表現されている」などの意見も。同社は「近年話題の“熟年離婚”をテーマにしつつ、昨年の流行語にもなった『ドローン』を巧みに取り入れ、テンポよく詠ませるハイレベルな一句」と評価している。

「サラリーマン川柳コンクール」1位は「妻ドローン」〔2016年5月23日 ITmedia〕

【第2~5位】シニア男性の寂しさをユーモラスに

第2位「じいちゃんが 建てても孫は ばあちゃんち」

得票数は4114票。「今まで考えてもみませんでしたが、確かに!と新鮮な驚きがあったので選びました」(20代・女性)、「我が家の孫もおばあちゃん家と云うと夫が淋しそうなので同感しました」(60代・女性)など、女性からの支持が高かった。

第3位「キミだけは オレのものだよ マイナンバー」

得票数3881票。「サラリーマンの悲哀が、今話題のマイナンバーと結びつけてよく表されているから」(20代・男性)、「マイナンバーの特徴を『キミだけは オレのもの』という口説き文句で表したところが、意表を突いていて面白い」(50代・女性)など、男女ともに支持率の高い結果だった。

第4位「娘来て 『誰もいないの?』 オレいるよ」

得票数3675票。「娘の立場です。そういえば良く言ってるなぁっと反省も込めて」(30代・女性)、「父親の影の薄さに気の毒もでもありおかしくもあり」(60代・女性)など、女性の支持率が高かった。

第5位「福沢を 崩した途端 去る野口」

得票数3477票。「人名の2文字が親近感と悲哀を見事に引き立てています」、「ものすごく共感したので。そうですよね、野口ってあっという間に去りますよね…」と男女支持率は拮抗した。

【第6~10位】あるある、で共感

第6位「カーナビよ 見放さないで 周辺で」

得票率2551票。「ずっと信じて頼っていたのに最後に見放さないで。ええっ。どうしよう。気持ち分かるわ」(60代・女性)、「見た瞬間、思わず納得して笑ってしまいました。なので迷わず投票させていただきました」(30代・女性)と共感する声が多かった。

第7位「決めるのは いつも現場に いない人」

得票数2427票。「普遍的なサラリーマンの悩みなので」、「いつの時代も同じだと身につまされてしゅんとなります」と、男性支持率が高かった。

第8位「妻が見る 『きょうの料理』 明日もでず」

得票数2358票。「まさに!と、主人も私も納得。でまた、不思議と和んだから」(40代・女性)、「妻の立場としては、とてもイタかったので。きょうは出そうと思いました!」と女性の支持率が高かった。

第9位「ラインより 心に響く 置手紙」

得票数2189票。「自虐的な旬が多いなかほっこりしました」、「手紙は直筆で、書いたほうが感じられます。メールは手軽ですがちょっと味気ないです」と女性からの支持率が高かった。

第10位「愛犬も 家族の番付 知っている」

得票数2060票。「我が家でも飼猫の家族に対する態度が違っていて、なるほどと納得できました」、「犬にまで順位が下に見られているのかと思うと可笑しい」と男性支持率が高かった。

11~100位の作品はこちら
第29回サラリーマン川柳11~100位の作品

今年の傾向は

「マイナンバー」「五郎丸」…流行語を敏感に反映

「マイナンバー」「五郎丸」「爆買い」など、さまざまな分野で流行語が生まれたため、今回は特定の流行語に偏ることなく、多様性に富んだ作品が集まった。

3位
キミだけは オレのものだよ マイナンバー

11位
トライして ずっと寝たママ ごろん丸

21位
本物の ビール3本 わが爆買い

上司部下の関係、世代間ギャップには時代を問わず共感

「サラ川」の王道、サラリーマンの悲哀を詠んだ作品もベスト20にランクイン。上司部下の関係性、世代間ギャップは、時代を問わず共感を得やすいようだ。

第7位
決めるのは いつも現場に いない人

第12位
どうなった? 「確認します」は やってません

第13位
「出来ません!!」 言えるあなたは 勝ち組です

第13位
部下の言う 「課長やばい」は 褒め言葉

「俺の川柳 ある1日」スペシャル動画が登場

ベスト10決定を記念して、スペシャル動画「俺の川柳 ある1日」篇が公開されている。サラリーマンの"あるある"な1日を第29回の優秀100作品から選りすぐった川柳で描いたとのこと。

第29回サラ川ベスト10発表記念「俺の川柳 ある1日」篇
世相表す?歴代第1位作品はコチラ


第28回
皮下脂肪 資源にできれば ノーベル賞

第27回
うちの嫁 後ろ姿は フナッシー

第26回
いい夫婦 今じゃどうでも いい夫婦

第25回
「宝くじ 当たれば辞める」が 合言葉

第24回
久しぶり~ 名が出ないまま じゃあまたね~

第23回
仕分け人 妻に比べりゃ まだ甘い

第22回
しゅうち心 なくした妻は ポーニョポニョ

第21回
「空気読め!!」 それより部下の 気持ち読め!!

第20回
脳年齢 年金すでに もらえます

歴代第1位作品|サラリーマン川柳|第一生命保険株式会社
http://www.iza.ne.jp/topics/economy/economy-9524-m.html