反原発とは、共産党による人集めの手段
反原発運動の正体
━━━━━━━━
伊勢 雅臣
「歌って踊って」思考力の劣化した左翼は、シロアリのように自由民主主 義の基礎を食いつぶしていく。
■1.「福島のためと始めた行動が共産党に利用されたのか」
『さよならパヨク』という本が売れている。発売3週間ほどで、もう3刷 決定という。「パヨク」とは「劣化した左翼」の意で、元アイドル千葉麗 子さんが、故郷・福島の原発事故を契機に反原発
運動に参加したが、その 活動に疑問を持ち、「パヨクやめた、全部ぶちまけます!」と、この本を まとめた。
「パヨクやめた」という場面は、次のように描かれている。
・・・こっちが必死で「原発反対」ってシュプレヒコールを叫んでいる横 で歌や踊りに興じられるのは、はっきり言つて迷惑であり、不愉快でし た。いきなり沖繩民謡が始まったり、サンバが始
まったりした時は、踊り に興じる連中を見て本気で怒りを感じたものです。沖繩民謡もサンバも福 島に何の関係もありません![1,p49]
そのうちに、デモへの一般参加者も減り、ついには共産党の機関紙『赤 旗』に首都圏反原発連合のチラシを挟んで配布し始めた。これでは共産党 の運動そのものになってしまうと、千葉さんは「や
めてほしい」と申し入 れたが、聞き入れられなかった。
一体、自分は今まで誰のためにここまで体を張って頑張ってきたのか、福 島のためと始めた行動が共産党に利用されたのかと、最後の方は本当に悔 しくなってきました。
その時100~200人くらいが集まった国会前で、マイクを握っていました が、「こいつらのためにやってんじゃない!」「もうやってらんねぇ よ!」とマイクをポーンって投げました。[1,p56]
しかしパヨった私のやらかしたことについてはこの約2年間そうしてきた ように、そして現在の私が100倍以上の貢献をもってけじめをつけたいと 思っています。そしてそれはパヨクに対する1000倍
以上のダメージになる と確信しています。[1,p116]
今回は千葉さんの足跡を追いながら、反原発運動の正体を見てみたい。
■2.「とにかく福島のために何かしたい」
千葉さんの父親は福島市役所の公務員だったので、16歳の頃まで福島市で 育った。当時の友だちや先生の中には原発から20キロ圏内に入る南相馬市 に住んでいる人たちもいた。原発建て屋の水素爆発
の映像をテレビで見 て、ショックを受けた。
そんな中、経産省前に集まる人々の姿をネットで見たのです。当時はまだ 運動全体が組織化されていなくて、首都圏反原発連合もありませんでし た。それぞれがそれぞれの立場で集まっているとい
う感じでした。
であれば一度どんなものか行ってみよう、行動というほどのことではない のですがとにかく街に出てみて、どんなことをしているのか見てみようと 思って現場に足を運んだのです。・・・
その時に集まっていた人は、共産党とか左翼という感じはしませんでし た。本当に福島の原発事故に驚いて来ている人も多かったと思います。・・・
次第に共産党や中核派などの極左系らしき組合や団体の幟を見かけるよう になり、議員もやってくるようになりました。・・・でも誰が来ようと関 係ない、私はただ、とにかく福島のために何かし
たい、何かしなければと いう思いだけでとった行動だったのです。[1,p18]
初めて街頭に立つたのは震災のあった平成23年の夏だったと記憶してい ます。その頃から運動も大きくなっていき、平成23年9月には首都圏反 原発連合が立ち上げられました。抗議活動に行く
と、首都圏反原発連合の 中心メンバー達からも「シュプレヒコールをあげてほしい」とお願いされ たのです。・・・
そんな形でマイクを握っ私ですが、あくまで福島を守りたいという一心で の参加であり、活動そのものに参加しようということではなかったので、 首都圏反原発連合のコア(中心)メンバーによる
会議などには出ませんで した。もちろん報酬や交通費なども一切もらっていません。[1,p20]
こうして、千葉さんは反原発運動の最前線に立ったのだった。
■3.「まるでサークルの思い出作りのような」
しかし、原発事故が峠を越えると、参加者は急速に減っていった。一般参 加者が減るにつれて、共産党関係者、それも高齢者の占める割合が増えて いった。彼らは表に出ない安全な場所にいて、身
元のばれない若手を前面 に立てた。
デモ参加者が機動隊に突っ込もうとすると、マイクで「この運動が終わり になってしまいます。皆さん時間にもうなったのでお帰りください」なと どいう。燃えたぎっていた参加者は、拍子抜けに
なった。
また、リーダーたちは首相官邸に入っていっても、当時の野田総理に厳し い要求をつきつけるでもない。一緒に写真を撮って、「首相官邸で総理と 面談!」みたいに嬉しそうに発信する。千葉さん
は毎回真剣にマイクを 持って、シュプレヒコールを担当していただけに、リーダーたちの、まる でサークルの思い出作りのような行動に不信を感じた。
共産党が幅を効かせるようになって、デモに音楽や踊りを取り入れるよう になった。学生運動の華やかりし頃、日本共産党傘下の日本民主青年同盟 (民青)は、「歌って踊って日共民青」などと揶
揄されたように、大学の サークルのように勧誘をしていたので、その一つ覚えだろう。
■4.「もうわけがわからない」
デモでは物販もしていた。日本共産党の参議院議員・吉良よし子のフォト ブックも売っていて、「なぜ吉良よし子氏だけ? もうわけがわからないと いうか我慢の限界でした」と千葉さん
は思った。
カンパもたくさん集まっていました。・・・特に高齢者の参加者が千円札 や五千円札をカンパ袋にどんどん入れてくれるんです。
もちろんカンパした人は善意からなんですが、受け取る方には、そのお金 で生活している人がいるっていうことを聞きました。最初は耳を疑ったの ですが、デモに入り浸つている人には、確かにき
ちんとした仕事をしてい ない人もいて、どうやって食べていくかとなると、カンパをあてにするし かないということらしいです。[1,p51]
コアメンバーには交通費も出ていて、千葉さんは清算用紙も見たことがあ る、という。共産党の丸抱えの運動だったわけである。
千葉さんが、さらに反原発運動に疑問を持つようなったのは、日章旗を 持って反原発運動に駆けつけたグループを、当初から排除したことだっ た。愛する美しい日本の山河を守りたい、あるいは
国防の視点から危険な 原発をなくしていきたいという理由などから、日章旗を持って駆けつけた 人々だった。
今にして思えば、すでに共産党系の人間が多数入り込んでいた現場で、日 章旗は認められるはずもなかったということですが、ただ原発をなくし、 福島を取り戻し、日本の故郷を守りたいと考えて
いた私には、主義主張の 違いで人を排除するということが理解できませんでした。[1,p38]
■5.「復興の足かせとなるようなことは、もうやめてほしい」
原発事故が落ち着いてきても、反原発派はこの問題にしがみついていた。 たとえば福島原発の地元の井戸川克隆・前双葉町長は、福島にいると鼻血 が出ると語って有名になった人物だ。こういう人
物をイベントに呼ぶ。
井戸川前町長が登場した、ある漫画では、登場人物が原発構内の見学後に 鼻血を出した、というシーンがある。
産経新聞は、原発見学中に受けた放射線量は0.01ミリシーベルトで、東 京-ニューヨーク間を飛ぶ際に受ける量の10分の1だった、という記事を 載せている[2]。原発を見学しただけで鼻血が出るな
ら、東京-ニュー ヨーク便の乗客全員が鼻血を出していなければならない。
こうした反原発派の姿勢を、千葉さんは次のように批判する。
福島県内には農家をやっている友達も大勢います。皆震災の後、農産物が 売れなくて収入が激減し、生活がきつかったと言っていました。今は放射 線量も落ち着いて、政府も安全だと言っていま
す。
それに納得せず、現在でも危険だと言って福島の人をこれ以上傷つけてほ しくありません。いたずらに風評被害を広げ、復興の足かせとなるような ことは、もうやめてほしい、本当にやめてほしい
と思います。[1,p26]
■6.「原発やめろ」が行き詰まってくると「差別をやめろ」
いよいよ反原発運動では一般人を集められなくなると、彼らは衣替えをし た。平成25(2013)年の春、「レイシストをしばき隊」が登場。この団体 は「在日特権を許さない市民の会」などの活動に対抗
すべく結成された市 民団体である。
しばき隊のリーダーは首都圏反原発連合でも中枢にいて、かなりのコアメ ンバーは同じだという。千葉さんは反原発連合のメンバーに連れられて、 一度だけ「しばき隊」のイベントに行ったことが
あるが、首都圏反原発連 合のマークをつけた拡声器をそのまま使って「原発やめろ」と同様に、 「差別やめろ」とやっていた。
叫ぶスローガンは違えど、スタイルは全く同じだった。
パヨクはとにかく、呪文のように単純な言葉を繰り返しますね。原発事故 の時も「原発やめろ」。それが行き詰まってくると今度は「差別をやめ ろ」。その次は「戦争反対」「9条守れ」。どれ
も変な太鼓やらなんやら をけたたましく鳴らして、とにかく大騒ぎ。[1,p180]
■7.「反原発」は人集めの手段
反原発運動の正体については、千葉さんの次の指摘が的を射ている。
私が脱原発・反原発のパヨクから離れた理由のひとつに、彼らが本心から 原発のことを考えて行動しているわけではないという疑念がありました。
原発事故や福島の状況を理解し、共感してでの行動ではなく、原発問題を 訴えると注目される、つまり政治的目的などのために脱原発を主張し、そ の運動に乗っかり、利用しようとしていたのでは
ないかということです。 [1,p68]
反原発とは、共産党による人集めの手段であった事は、今まで見てきた経 緯から明らかだろう。
左翼は昔から「革命という目的のためには手段を選ばす」を伝統としてい るが、その手段として「貧困からの解放」から「安保反対」「公害反対」 「女性解放」、そして現在では「原発やめろ」
「差別やめろ」「9条守 れ」と旗印を変えつつ、騒ぎを起こしてきたのである。
■8.パヨクの正体
千葉さんの言う「パヨク」とは、こうした伝統的左翼の、思考能力が退化 した末裔のようだ。
便利な現代社会に電気は不可欠で、その思恵を享受しながら代替案なく 「原発止めろ」というのはあまりにも無責任です。
原発が危険と言うなら、中国はどうなりますか? 脱原発どころかまだまだ 造ると言っていますよ。[1,p142]
「歌って踊って」いるだけのパヨクでは、これらの単純明快な質問にも答 えられない。
自由民主主義の基盤は、国民一人ひとりが国の行く末について自分自身で 自由に考え、それをもとに地方や国の議員を選ぶ、という点にある。「反 ○○」を掲げつつも、「歌って踊って」ムード的
に自分たちの集団に引きず り込んでいくというのは、人々の思考能力を麻痺させる。それはシロアリ が家の土台を食いつぶしていくように、自由民主主義の基礎を打ち崩し
て いく行為である。
SEALDsは共産党の傘下にあり、共産党員の子弟が多いと聞きますが、中に は共産党と無関係の学生が、シンボルマークやフレーズの格好良さ、音楽 やダンスの楽しさに惹かれ、事情を知らずに
入ってくる、そんな学生もい るでしょう。
SEALDsの学生もよく言えば素直、悪く言えば未熟な人が多いように思いま す。SEALDs自体はサークルのようなノリなのかもしれません。しかし背後 にある共産党の存在を忘れてはいけないと思いま
す。[1,p169]
わが国を中国のような自由も民主主義もない独裁国家にしたくなければ、 わが国の青年たちをパヨクから守っていかなければならない。そのために も、『さよならパヨク』のような内側から見たパ
ヨクの実態を暴いた本書 の登場を歓迎したい。
■■ Japan On the Globe(950) ■■ 国際派日本人養成講座 ■■
Common Sence: 反原発運動の正体
~ 千葉麗子『さよならパヨク』から
■リンク■
a. JOG(916) 戦後左翼の正体
http://blog.jog-net.jp/201509/article_1.html
b. JOG(918) 私の見た戦後左翼の正体
http://blog.jog-net.jp/201509/article_4.html
■参考■(お勧め度、★★★★:必読~★:専門家向け)
→アドレスをクリックすると、本の紹介画面に飛びます。
1. 千葉麗子『さよならパヨク』★★★、青林堂、H28
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4792605466/japanontheg01-22/
2. 産経新聞、H26.5.20「『美味しんぼ』“鼻血は被曝”を検証 構内見学 した記者に異常なく…放射線の影響『量で判断が必要』
http://bit.ly/1rCxAhe
━━━━━━━━
伊勢 雅臣
「歌って踊って」思考力の劣化した左翼は、シロアリのように自由民主主 義の基礎を食いつぶしていく。
■1.「福島のためと始めた行動が共産党に利用されたのか」
『さよならパヨク』という本が売れている。発売3週間ほどで、もう3刷 決定という。「パヨク」とは「劣化した左翼」の意で、元アイドル千葉麗 子さんが、故郷・福島の原発事故を契機に反原発
運動に参加したが、その 活動に疑問を持ち、「パヨクやめた、全部ぶちまけます!」と、この本を まとめた。
「パヨクやめた」という場面は、次のように描かれている。
・・・こっちが必死で「原発反対」ってシュプレヒコールを叫んでいる横 で歌や踊りに興じられるのは、はっきり言つて迷惑であり、不愉快でし た。いきなり沖繩民謡が始まったり、サンバが始
まったりした時は、踊り に興じる連中を見て本気で怒りを感じたものです。沖繩民謡もサンバも福 島に何の関係もありません![1,p49]
そのうちに、デモへの一般参加者も減り、ついには共産党の機関紙『赤 旗』に首都圏反原発連合のチラシを挟んで配布し始めた。これでは共産党 の運動そのものになってしまうと、千葉さんは「や
めてほしい」と申し入 れたが、聞き入れられなかった。
一体、自分は今まで誰のためにここまで体を張って頑張ってきたのか、福 島のためと始めた行動が共産党に利用されたのかと、最後の方は本当に悔 しくなってきました。
その時100~200人くらいが集まった国会前で、マイクを握っていました が、「こいつらのためにやってんじゃない!」「もうやってらんねぇ よ!」とマイクをポーンって投げました。[1,p56]
しかしパヨった私のやらかしたことについてはこの約2年間そうしてきた ように、そして現在の私が100倍以上の貢献をもってけじめをつけたいと 思っています。そしてそれはパヨクに対する1000倍
以上のダメージになる と確信しています。[1,p116]
今回は千葉さんの足跡を追いながら、反原発運動の正体を見てみたい。
■2.「とにかく福島のために何かしたい」
千葉さんの父親は福島市役所の公務員だったので、16歳の頃まで福島市で 育った。当時の友だちや先生の中には原発から20キロ圏内に入る南相馬市 に住んでいる人たちもいた。原発建て屋の水素爆発
の映像をテレビで見 て、ショックを受けた。
そんな中、経産省前に集まる人々の姿をネットで見たのです。当時はまだ 運動全体が組織化されていなくて、首都圏反原発連合もありませんでし た。それぞれがそれぞれの立場で集まっているとい
う感じでした。
であれば一度どんなものか行ってみよう、行動というほどのことではない のですがとにかく街に出てみて、どんなことをしているのか見てみようと 思って現場に足を運んだのです。・・・
その時に集まっていた人は、共産党とか左翼という感じはしませんでし た。本当に福島の原発事故に驚いて来ている人も多かったと思います。・・・
次第に共産党や中核派などの極左系らしき組合や団体の幟を見かけるよう になり、議員もやってくるようになりました。・・・でも誰が来ようと関 係ない、私はただ、とにかく福島のために何かし
たい、何かしなければと いう思いだけでとった行動だったのです。[1,p18]
初めて街頭に立つたのは震災のあった平成23年の夏だったと記憶してい ます。その頃から運動も大きくなっていき、平成23年9月には首都圏反 原発連合が立ち上げられました。抗議活動に行く
と、首都圏反原発連合の 中心メンバー達からも「シュプレヒコールをあげてほしい」とお願いされ たのです。・・・
そんな形でマイクを握っ私ですが、あくまで福島を守りたいという一心で の参加であり、活動そのものに参加しようということではなかったので、 首都圏反原発連合のコア(中心)メンバーによる
会議などには出ませんで した。もちろん報酬や交通費なども一切もらっていません。[1,p20]
こうして、千葉さんは反原発運動の最前線に立ったのだった。
■3.「まるでサークルの思い出作りのような」
しかし、原発事故が峠を越えると、参加者は急速に減っていった。一般参 加者が減るにつれて、共産党関係者、それも高齢者の占める割合が増えて いった。彼らは表に出ない安全な場所にいて、身
元のばれない若手を前面 に立てた。
デモ参加者が機動隊に突っ込もうとすると、マイクで「この運動が終わり になってしまいます。皆さん時間にもうなったのでお帰りください」なと どいう。燃えたぎっていた参加者は、拍子抜けに
なった。
また、リーダーたちは首相官邸に入っていっても、当時の野田総理に厳し い要求をつきつけるでもない。一緒に写真を撮って、「首相官邸で総理と 面談!」みたいに嬉しそうに発信する。千葉さん
は毎回真剣にマイクを 持って、シュプレヒコールを担当していただけに、リーダーたちの、まる でサークルの思い出作りのような行動に不信を感じた。
共産党が幅を効かせるようになって、デモに音楽や踊りを取り入れるよう になった。学生運動の華やかりし頃、日本共産党傘下の日本民主青年同盟 (民青)は、「歌って踊って日共民青」などと揶
揄されたように、大学の サークルのように勧誘をしていたので、その一つ覚えだろう。
■4.「もうわけがわからない」
デモでは物販もしていた。日本共産党の参議院議員・吉良よし子のフォト ブックも売っていて、「なぜ吉良よし子氏だけ? もうわけがわからないと いうか我慢の限界でした」と千葉さん
は思った。
カンパもたくさん集まっていました。・・・特に高齢者の参加者が千円札 や五千円札をカンパ袋にどんどん入れてくれるんです。
もちろんカンパした人は善意からなんですが、受け取る方には、そのお金 で生活している人がいるっていうことを聞きました。最初は耳を疑ったの ですが、デモに入り浸つている人には、確かにき
ちんとした仕事をしてい ない人もいて、どうやって食べていくかとなると、カンパをあてにするし かないということらしいです。[1,p51]
コアメンバーには交通費も出ていて、千葉さんは清算用紙も見たことがあ る、という。共産党の丸抱えの運動だったわけである。
千葉さんが、さらに反原発運動に疑問を持つようなったのは、日章旗を 持って反原発運動に駆けつけたグループを、当初から排除したことだっ た。愛する美しい日本の山河を守りたい、あるいは
国防の視点から危険な 原発をなくしていきたいという理由などから、日章旗を持って駆けつけた 人々だった。
今にして思えば、すでに共産党系の人間が多数入り込んでいた現場で、日 章旗は認められるはずもなかったということですが、ただ原発をなくし、 福島を取り戻し、日本の故郷を守りたいと考えて
いた私には、主義主張の 違いで人を排除するということが理解できませんでした。[1,p38]
■5.「復興の足かせとなるようなことは、もうやめてほしい」
原発事故が落ち着いてきても、反原発派はこの問題にしがみついていた。 たとえば福島原発の地元の井戸川克隆・前双葉町長は、福島にいると鼻血 が出ると語って有名になった人物だ。こういう人
物をイベントに呼ぶ。
井戸川前町長が登場した、ある漫画では、登場人物が原発構内の見学後に 鼻血を出した、というシーンがある。
産経新聞は、原発見学中に受けた放射線量は0.01ミリシーベルトで、東 京-ニューヨーク間を飛ぶ際に受ける量の10分の1だった、という記事を 載せている[2]。原発を見学しただけで鼻血が出るな
ら、東京-ニュー ヨーク便の乗客全員が鼻血を出していなければならない。
こうした反原発派の姿勢を、千葉さんは次のように批判する。
福島県内には農家をやっている友達も大勢います。皆震災の後、農産物が 売れなくて収入が激減し、生活がきつかったと言っていました。今は放射 線量も落ち着いて、政府も安全だと言っていま
す。
それに納得せず、現在でも危険だと言って福島の人をこれ以上傷つけてほ しくありません。いたずらに風評被害を広げ、復興の足かせとなるような ことは、もうやめてほしい、本当にやめてほしい
と思います。[1,p26]
■6.「原発やめろ」が行き詰まってくると「差別をやめろ」
いよいよ反原発運動では一般人を集められなくなると、彼らは衣替えをし た。平成25(2013)年の春、「レイシストをしばき隊」が登場。この団体 は「在日特権を許さない市民の会」などの活動に対抗
すべく結成された市 民団体である。
しばき隊のリーダーは首都圏反原発連合でも中枢にいて、かなりのコアメ ンバーは同じだという。千葉さんは反原発連合のメンバーに連れられて、 一度だけ「しばき隊」のイベントに行ったことが
あるが、首都圏反原発連 合のマークをつけた拡声器をそのまま使って「原発やめろ」と同様に、 「差別やめろ」とやっていた。
叫ぶスローガンは違えど、スタイルは全く同じだった。
パヨクはとにかく、呪文のように単純な言葉を繰り返しますね。原発事故 の時も「原発やめろ」。それが行き詰まってくると今度は「差別をやめ ろ」。その次は「戦争反対」「9条守れ」。どれ
も変な太鼓やらなんやら をけたたましく鳴らして、とにかく大騒ぎ。[1,p180]
■7.「反原発」は人集めの手段
反原発運動の正体については、千葉さんの次の指摘が的を射ている。
私が脱原発・反原発のパヨクから離れた理由のひとつに、彼らが本心から 原発のことを考えて行動しているわけではないという疑念がありました。
原発事故や福島の状況を理解し、共感してでの行動ではなく、原発問題を 訴えると注目される、つまり政治的目的などのために脱原発を主張し、そ の運動に乗っかり、利用しようとしていたのでは
ないかということです。 [1,p68]
反原発とは、共産党による人集めの手段であった事は、今まで見てきた経 緯から明らかだろう。
左翼は昔から「革命という目的のためには手段を選ばす」を伝統としてい るが、その手段として「貧困からの解放」から「安保反対」「公害反対」 「女性解放」、そして現在では「原発やめろ」
「差別やめろ」「9条守 れ」と旗印を変えつつ、騒ぎを起こしてきたのである。
■8.パヨクの正体
千葉さんの言う「パヨク」とは、こうした伝統的左翼の、思考能力が退化 した末裔のようだ。
便利な現代社会に電気は不可欠で、その思恵を享受しながら代替案なく 「原発止めろ」というのはあまりにも無責任です。
原発が危険と言うなら、中国はどうなりますか? 脱原発どころかまだまだ 造ると言っていますよ。[1,p142]
「歌って踊って」いるだけのパヨクでは、これらの単純明快な質問にも答 えられない。
自由民主主義の基盤は、国民一人ひとりが国の行く末について自分自身で 自由に考え、それをもとに地方や国の議員を選ぶ、という点にある。「反 ○○」を掲げつつも、「歌って踊って」ムード的
に自分たちの集団に引きず り込んでいくというのは、人々の思考能力を麻痺させる。それはシロアリ が家の土台を食いつぶしていくように、自由民主主義の基礎を打ち崩し
て いく行為である。
SEALDsは共産党の傘下にあり、共産党員の子弟が多いと聞きますが、中に は共産党と無関係の学生が、シンボルマークやフレーズの格好良さ、音楽 やダンスの楽しさに惹かれ、事情を知らずに
入ってくる、そんな学生もい るでしょう。
SEALDsの学生もよく言えば素直、悪く言えば未熟な人が多いように思いま す。SEALDs自体はサークルのようなノリなのかもしれません。しかし背後 にある共産党の存在を忘れてはいけないと思いま
す。[1,p169]
わが国を中国のような自由も民主主義もない独裁国家にしたくなければ、 わが国の青年たちをパヨクから守っていかなければならない。そのために も、『さよならパヨク』のような内側から見たパ
ヨクの実態を暴いた本書 の登場を歓迎したい。
■■ Japan On the Globe(950) ■■ 国際派日本人養成講座 ■■
Common Sence: 反原発運動の正体
~ 千葉麗子『さよならパヨク』から
■リンク■
a. JOG(916) 戦後左翼の正体
http://blog.jog-net.jp/201509/article_1.html
b. JOG(918) 私の見た戦後左翼の正体
http://blog.jog-net.jp/201509/article_4.html
■参考■(お勧め度、★★★★:必読~★:専門家向け)
→アドレスをクリックすると、本の紹介画面に飛びます。
1. 千葉麗子『さよならパヨク』★★★、青林堂、H28
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4792605466/japanontheg01-22/
2. 産経新聞、H26.5.20「『美味しんぼ』“鼻血は被曝”を検証 構内見学 した記者に異常なく…放射線の影響『量で判断が必要』
http://bit.ly/1rCxAhe