【ヤバイ】年金積立金の運用、今年だけで約6.3兆円が吹き飛ぶ!
2016.04.03 21:00真実を探すブログより↓
【ヤバイ】年金積立金の運用、今年だけで約6.3兆円が吹き飛ぶ!リーマン以降で最大の減少幅!政府は公式発表を選挙後に変更へ
☆年金、5兆円損失の見通し 運用法人、株積極投資が裏目に
URL http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016040302000064.html
引用:
損失はリーマン・ショック直後の〇八年度以来の大規模水準になる見込み。GPIFは運用成績を例年七月前半に公表するが、今年は七月二十九日に発表する。
試算はGPIFの運用に詳しい野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストが実施。損失内訳は、外国株式が三兆六千億円と最大で、国内株は三兆五千億円、外国債券も五千億円の損失だった。一方で国債など国内債券は二兆六千億円の利益を計上した。
:引用終了
☆15年度6兆円も吹っ飛び…GPIFが姑息な「年金大損隠し」
URL http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/178542
引用:
民進党が31日開いた、年金積立金の運用損益の見通しに関する勉強会。国対委員長代理の山井和則衆院議員事務所が日経平均株価をもとに運用見通しを試算した。それによると、15年3月末に1万9207円(終値)だった株価は、31日は1万6759円で、約2450円(12.7%)も下落した。国内債券や外国株式・債権などの運用実績は含んでいないものの、過去の状況から見て、15年度は約6.3兆円の損失が出ている可能性があるという。
:引用終了
以下、ネットの反応
2月頃に報道された時は3兆円くらいだったと思いますので、あれから損失額が倍増したということでしょうね。今年に入ってから株価はずっと低迷状態で、依然として回復する気配はありません。
4月1日の週末相場も急落傾向が続き、1万6000円台を割れる寸前まで下落しました。日銀のマイナス金利政策も株価を引き上げることには繋がらなかったわけで、流石の安倍政権でもこれ以上は打つ手が無い状態です。
それなのに、年金積立金の運用状態は株式の比率が過去最高になっています。しかも、その内の半分くらいはアベノミクスが始まって株高になった後から購入している物なので、あまり大きな下落には耐えられないです。
最悪なのは利益が出ても、そこで株式を売り払うことが出来ないことだと言えます。政府の購入である以上は株式を買い増すくらいしか方法がなく、このままだと損失額が際限無く増えそうです・・・。
関連過去記事
☆【悲報】GPIFの年金運用悪化ならば年金給付減額へ!安倍首相「株で損が増えたら年金減額ありえる」
URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-10082.html
関連記事
マクドナルドの売上が7割に激減!今年に入っても客が戻らず!4000近い店舗数が3000割れに・・・!
【ヤバイ】年金積立金の運用、今年だけで約6.3兆円が吹き飛ぶ!リーマン以降で最大の減少幅!政府は公式発表を選挙後に変更へ
【これは酷い】高額な宿泊費に対する批判に反論!舛添都知事「トップが二流のビジネスホテルに泊まりますか?」
ツイッターもやっています!フォローをお願い致します! 真実を探すブログ公式ツイッター https://twitter.com/kennkou1
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-10821.html
【ヤバイ】年金積立金の運用、今年だけで約6.3兆円が吹き飛ぶ!リーマン以降で最大の減少幅!政府は公式発表を選挙後に変更へ
☆年金、5兆円損失の見通し 運用法人、株積極投資が裏目に
URL http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016040302000064.html
引用:
損失はリーマン・ショック直後の〇八年度以来の大規模水準になる見込み。GPIFは運用成績を例年七月前半に公表するが、今年は七月二十九日に発表する。
試算はGPIFの運用に詳しい野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストが実施。損失内訳は、外国株式が三兆六千億円と最大で、国内株は三兆五千億円、外国債券も五千億円の損失だった。一方で国債など国内債券は二兆六千億円の利益を計上した。
:引用終了
☆15年度6兆円も吹っ飛び…GPIFが姑息な「年金大損隠し」
URL http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/178542
引用:
民進党が31日開いた、年金積立金の運用損益の見通しに関する勉強会。国対委員長代理の山井和則衆院議員事務所が日経平均株価をもとに運用見通しを試算した。それによると、15年3月末に1万9207円(終値)だった株価は、31日は1万6759円で、約2450円(12.7%)も下落した。国内債券や外国株式・債権などの運用実績は含んでいないものの、過去の状況から見て、15年度は約6.3兆円の損失が出ている可能性があるという。
:引用終了
以下、ネットの反応
2月頃に報道された時は3兆円くらいだったと思いますので、あれから損失額が倍増したということでしょうね。今年に入ってから株価はずっと低迷状態で、依然として回復する気配はありません。
4月1日の週末相場も急落傾向が続き、1万6000円台を割れる寸前まで下落しました。日銀のマイナス金利政策も株価を引き上げることには繋がらなかったわけで、流石の安倍政権でもこれ以上は打つ手が無い状態です。
それなのに、年金積立金の運用状態は株式の比率が過去最高になっています。しかも、その内の半分くらいはアベノミクスが始まって株高になった後から購入している物なので、あまり大きな下落には耐えられないです。
最悪なのは利益が出ても、そこで株式を売り払うことが出来ないことだと言えます。政府の購入である以上は株式を買い増すくらいしか方法がなく、このままだと損失額が際限無く増えそうです・・・。
関連過去記事
☆【悲報】GPIFの年金運用悪化ならば年金給付減額へ!安倍首相「株で損が増えたら年金減額ありえる」
URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-10082.html
関連記事
マクドナルドの売上が7割に激減!今年に入っても客が戻らず!4000近い店舗数が3000割れに・・・!
【ヤバイ】年金積立金の運用、今年だけで約6.3兆円が吹き飛ぶ!リーマン以降で最大の減少幅!政府は公式発表を選挙後に変更へ
【これは酷い】高額な宿泊費に対する批判に反論!舛添都知事「トップが二流のビジネスホテルに泊まりますか?」
ツイッターもやっています!フォローをお願い致します! 真実を探すブログ公式ツイッター https://twitter.com/kennkou1
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-10821.html