「無作法」の連鎖は・・・ 「無作法」しか招かない。
毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門 ∞─┼
No.530/2016/2/17
━━ http://www.unlimit517.co.jp/melmaga.htm ━━━━━━━━━━━
「元気にやっていますか?」 医療再構築人・田畑です。
『爆買い』って、何か下品な言葉だよね。まぁ、其れをやっている人も下品。
主に中国人が「春節」と呼ばれる旧正月に日本で。毎年、月日は違うらしい。
これも・・・
私にとっては「ストレス」。道内の観光地に蔓延っている。普通であるなら、
http://www.unlimit517.co.jp/ana47.htm
日本へ来て頂いて、感謝すべきなのかも知れない。だが、如何せん、彼らは、
「マナー」が悪過ぎる。大声で、横幅一杯に歩いて、我が物顔であるからね。
他所の国へ来たという・・・
自覚が足りない。来てやったんだという態度。もし、「マナー」が良いなら、
「ホテル」や「交通機関」の混雑等も笑顔で許す事が出来ると思う。しかし、
「マナー」に対する「民度」が低過ぎるから駄目。イライラと、してしまう。
だから・・・
私の大好きな「小樽」に出向く時は、「春節」を外す。昨年は、その時期に、
出向いてしまう。歩行を長い間、妨害された。後ろで叫んでも大声で聞かず。
漸く、横断歩道を渡り、反対側の道に逃げる。こんな事を想い出にしたく無。
今年は・・・
「春節」を外して、ゆっくりして来る積りです。あの声を聞かないだけでも、
極楽です。中国語(北京語)は、喋り方にもよるが甲高く、耳に響いてしまう。
言い合いなんかしていたら、最悪。又、好く言い合いをする民族。喧騒感多。
それでも・・・
私はそれ程「ストレス」を溜めない方だと思う。このメルマガでもガス抜き。
でも、この世の中、溜める人も多いよね。貴方はどう? 生きている限りは、
「ストレス」が全く無いという事は考えられないよね。上手く付き合うしか。
「ストレス」を溜めやすい人って・・・
───────────────────────────────────
●「今日は雨だから、良い事はない」等と、根拠の無い決め付けをする人
●「結果が出なければ意味無し」等、オールorナッシングの思考人
●自分が気にしている事だけに、囚われてしまう(自己中心的人間)。
●「こうあるべきだ」「それはしてはいけない」等と固執してしまう人
●「1つの失敗」を何時までも引き摺り、次に進めない人
●悪い事が起きると、何でも自分のせいだと思う人(自己犠牲強人)。
●「こんなに頑張っているのに誰も認めてくれない」と周囲を否定する人
●「今がこれじゃ、この先、ずっと駄目」と現状や将来に対する否定人
●他人に何かを勧められても、「出来ない理由」ばかり探す人
●趣味などに勤しみ、上手い具合に「ガス抜き」が出来ない人
●思い煩っても、自分ではどう仕様もならないのに、苦悩する人
●自分で、時間を上手く、遣り繰り出来ない人
●自分が出来ないのは、自分が悪いのじゃなく、他人のせいにする人
●自分が趣味を持てないのに、他人の趣味を羨み妬む人
───────────────────────────────────
*趣味が持てない人の共通点「先ず、出来ない理由を探す」「人の趣味を
小馬鹿にする」「こうならば、俺も出来るのだけれど…正当化」「妻が
娘がなどと他人のせいにする」「酒を呑む事が趣味等と口走る」等など。
───────────────────────────────────
●挨拶をしない人(自分がというより、他人に「ストレス」を与える)。
●笑えない人(笑顔が出来ない人も含む、上記同様、他人に「ストレス」)。
●一人の時間を楽しめない人(二人以上じゃないと行動出来ない)。
───────────────────────────────────
「無作法」の連鎖は・・・
「無作法」しか招かない。だが、「笑顔」の連鎖は「ストレス」を招かない。
前記「春節」で笑顔になっているのは、特定の業者だけだろう。多くの人は、
「無作法」を被っているだけ。早く、一時的なブームで、終焉して欲しいと。
今回は・・・
習近平に従って、国内で我慢して下さいね。後は、ネットがあるんだからさ、
ネットショッピングで良いじゃない。姿を見ると「精神衛生上」好くないよ。
正に「ストレッサー」其の者。でも、ここ千歳は「入り口」なんだよ堪らん。
~ここまで、読んでいただき、誠に、有り難う御座います~
より良い医療と生物を考える研究会 主宰
発行者:【医療・再構築人】田畑 拓也
Mag2ID:0000132773(まぐまぐ)
マガジンID:m00118235(melma!)
HP: http://www.unlimit517.co.jp/melmaga.htm
(無料レポート「元MRが語る・医療と生物の信じられない実態2」配布中)
◎毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000132773/index.html
No.530/2016/2/17
━━ http://www.unlimit517.co.jp/melmaga.htm ━━━━━━━━━━━
「元気にやっていますか?」 医療再構築人・田畑です。
『爆買い』って、何か下品な言葉だよね。まぁ、其れをやっている人も下品。
主に中国人が「春節」と呼ばれる旧正月に日本で。毎年、月日は違うらしい。
これも・・・
私にとっては「ストレス」。道内の観光地に蔓延っている。普通であるなら、
http://www.unlimit517.co.jp/ana47.htm
日本へ来て頂いて、感謝すべきなのかも知れない。だが、如何せん、彼らは、
「マナー」が悪過ぎる。大声で、横幅一杯に歩いて、我が物顔であるからね。
他所の国へ来たという・・・
自覚が足りない。来てやったんだという態度。もし、「マナー」が良いなら、
「ホテル」や「交通機関」の混雑等も笑顔で許す事が出来ると思う。しかし、
「マナー」に対する「民度」が低過ぎるから駄目。イライラと、してしまう。
だから・・・
私の大好きな「小樽」に出向く時は、「春節」を外す。昨年は、その時期に、
出向いてしまう。歩行を長い間、妨害された。後ろで叫んでも大声で聞かず。
漸く、横断歩道を渡り、反対側の道に逃げる。こんな事を想い出にしたく無。
今年は・・・
「春節」を外して、ゆっくりして来る積りです。あの声を聞かないだけでも、
極楽です。中国語(北京語)は、喋り方にもよるが甲高く、耳に響いてしまう。
言い合いなんかしていたら、最悪。又、好く言い合いをする民族。喧騒感多。
それでも・・・
私はそれ程「ストレス」を溜めない方だと思う。このメルマガでもガス抜き。
でも、この世の中、溜める人も多いよね。貴方はどう? 生きている限りは、
「ストレス」が全く無いという事は考えられないよね。上手く付き合うしか。
「ストレス」を溜めやすい人って・・・
───────────────────────────────────
●「今日は雨だから、良い事はない」等と、根拠の無い決め付けをする人
●「結果が出なければ意味無し」等、オールorナッシングの思考人
●自分が気にしている事だけに、囚われてしまう(自己中心的人間)。
●「こうあるべきだ」「それはしてはいけない」等と固執してしまう人
●「1つの失敗」を何時までも引き摺り、次に進めない人
●悪い事が起きると、何でも自分のせいだと思う人(自己犠牲強人)。
●「こんなに頑張っているのに誰も認めてくれない」と周囲を否定する人
●「今がこれじゃ、この先、ずっと駄目」と現状や将来に対する否定人
●他人に何かを勧められても、「出来ない理由」ばかり探す人
●趣味などに勤しみ、上手い具合に「ガス抜き」が出来ない人
●思い煩っても、自分ではどう仕様もならないのに、苦悩する人
●自分で、時間を上手く、遣り繰り出来ない人
●自分が出来ないのは、自分が悪いのじゃなく、他人のせいにする人
●自分が趣味を持てないのに、他人の趣味を羨み妬む人
───────────────────────────────────
*趣味が持てない人の共通点「先ず、出来ない理由を探す」「人の趣味を
小馬鹿にする」「こうならば、俺も出来るのだけれど…正当化」「妻が
娘がなどと他人のせいにする」「酒を呑む事が趣味等と口走る」等など。
───────────────────────────────────
●挨拶をしない人(自分がというより、他人に「ストレス」を与える)。
●笑えない人(笑顔が出来ない人も含む、上記同様、他人に「ストレス」)。
●一人の時間を楽しめない人(二人以上じゃないと行動出来ない)。
───────────────────────────────────
「無作法」の連鎖は・・・
「無作法」しか招かない。だが、「笑顔」の連鎖は「ストレス」を招かない。
前記「春節」で笑顔になっているのは、特定の業者だけだろう。多くの人は、
「無作法」を被っているだけ。早く、一時的なブームで、終焉して欲しいと。
今回は・・・
習近平に従って、国内で我慢して下さいね。後は、ネットがあるんだからさ、
ネットショッピングで良いじゃない。姿を見ると「精神衛生上」好くないよ。
正に「ストレッサー」其の者。でも、ここ千歳は「入り口」なんだよ堪らん。
~ここまで、読んでいただき、誠に、有り難う御座います~
より良い医療と生物を考える研究会 主宰
発行者:【医療・再構築人】田畑 拓也
Mag2ID:0000132773(まぐまぐ)
マガジンID:m00118235(melma!)
HP: http://www.unlimit517.co.jp/melmaga.htm
(無料レポート「元MRが語る・医療と生物の信じられない実態2」配布中)
◎毒舌!医療と生物をやさしく読み解く入門
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000132773/index.html