<皆さんとディスカッション(続x2829)>
太田述正コラム#8067(2015.12.2)
<皆さんとディスカッション(続x2829)>
<太田>(ツイッターより)
最近、中共官民の日本讃嘆記事が少なくなった印象があるが、まさか対日政策の転換じゃないだろね。
で、「武蔵、武豊、釈由美子……あの有名人も、あの人物の子孫? 実はけっこういる歴史上の人物の血を受け継ぐ人たち…」
http://news.livedoor.com/article/detail/10897037/。
蜷川親当なんて知らんがな。
「日本財界の訪中団に李克強首相まで歓待 「昨年までのけんもほろろだったのに」
…」
http://www.sankei.com/premium/news/151202/prm1512020001-n1.html
どうやら心配いらなさそうだ。
単なるネタ切れってところか。
ただ、こんな風に公式にいい顔し過ぎるのも、日本を「独立」させる観点からは困る。
悩ましいな。
<+ddjOsGZ>
≫性器とは違って、男性と女性の脳に決定的な違いはない。≪(コラム#8065。太田)
性同一性障害は脳と体の互換性の問題から生じると聞いたけど違うの?
<太田>
性同一性障害ってのは障害でも何でもないんで、我々全員が性同一性「障害」者・・そもそも女性は全員が同性愛者(両刀使い)だ(コラム#8067)ってんだからな・・なのであって、人によってその傾向が強いか弱いかの違いしかないところの、実は、どうってことのない話じゃないのかな。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
ようやくサラリーマン/ウーマンに対する実効税率差別が解消されるな。↓
「インボイス、2021年度導入へ 自公、合意見通し・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASHD165LHHD1UTFK00V.html?rm=325
私はラーメンは余り好きじゃないんだけど、一度こういう飛び切りの奴を味わえば変わるかもね。↓
「ラーメン店が世界初の一つ星 ミシュランガイド東京・・・」
http://www.asahi.com/articles/ASHD14SJXHD1UCLV008.html?iref=comtop_6_05
煮え切らないコラムだな。喝!↓
「誇らしい歴史、恥ずかしい史料・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/11/28/2015112800679.html?ent_rank_news
昨日のやりとりがらみだ。↓
「・・・イラクには現在、約3500人の米兵が軍事顧問団などとして駐留し、主にイラク軍の訓練や情報収集にあたっている。カーター氏は新たに配置する特殊部隊の規模について「50人よりは多い」と語るにとどめたが、ロイター通信などは支援要員を含めて「約200人」と報じた。・・・
シリア北部に派遣中の50人未満の特殊部隊はも・・・拡大する用意・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20151202-OYT1T50064.html?from=ytop_top
<この50人↑、やや不正確であって、正しくは「派遣途上」。↓>
・・・ There are already about 3,500 U.S. troops on the ground in Iraq
training Iraqi troops, and about 50 Special Operations troops are on
their way to Syria in the coming weeks to assist Syrian rebels plan
missions and pinpoint Islamic State targets. The new deployment will
push that total higher, but no numbers have been provided yet.
http://foreignpolicy.com/2015/12/01/remember-the-iraq-war-more-u-s-combat-troops-are-heading-back-to-the-fight/
全然驚かないが、ルノーあたりに本格的に火の手が上がらないことと、欧米の主要メディアが本件を最近あんまし取り上げないことが、不思議だよなあ。↓
「VW不正問題が高級車やガソリン車にも波及し泥沼に・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%ef%bd%96%ef%bd%97%e4%b8%8d%e6%ad%a3%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%81%8c%e9%ab%98%e7%b4%9a%e8%bb%8a%e3%82%84%e3%82%ac%e3%82%bd%e3%83%aa%e3%83%b3%e8%bb%8a%e3%81%ab%e3%82%82%e6%b3%a2%e5%8f%8a%e3%81%97%e6%b3%a5%e6%b2%bc%e3%81%ab/ar-AAfQY4j?ocid=iehp#page=2
ちょい、オモロかった。↓
「睡眠の定義とは何か 「脳波睡眠」という考え方・・・」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO93963790T11C15A1000000/?dg=1
(カット)
◎防衛省OB太田述正メルマガ
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000101909/index.html
<皆さんとディスカッション(続x2829)>
<太田>(ツイッターより)
最近、中共官民の日本讃嘆記事が少なくなった印象があるが、まさか対日政策の転換じゃないだろね。
で、「武蔵、武豊、釈由美子……あの有名人も、あの人物の子孫? 実はけっこういる歴史上の人物の血を受け継ぐ人たち…」
http://news.livedoor.com/article/detail/10897037/。
蜷川親当なんて知らんがな。
「日本財界の訪中団に李克強首相まで歓待 「昨年までのけんもほろろだったのに」
…」
http://www.sankei.com/premium/news/151202/prm1512020001-n1.html
どうやら心配いらなさそうだ。
単なるネタ切れってところか。
ただ、こんな風に公式にいい顔し過ぎるのも、日本を「独立」させる観点からは困る。
悩ましいな。
<+ddjOsGZ>
≫性器とは違って、男性と女性の脳に決定的な違いはない。≪(コラム#8065。太田)
性同一性障害は脳と体の互換性の問題から生じると聞いたけど違うの?
<太田>
性同一性障害ってのは障害でも何でもないんで、我々全員が性同一性「障害」者・・そもそも女性は全員が同性愛者(両刀使い)だ(コラム#8067)ってんだからな・・なのであって、人によってその傾向が強いか弱いかの違いしかないところの、実は、どうってことのない話じゃないのかな。
<太田>
それでは、その他の記事の紹介です。
ようやくサラリーマン/ウーマンに対する実効税率差別が解消されるな。↓
「インボイス、2021年度導入へ 自公、合意見通し・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASHD165LHHD1UTFK00V.html?rm=325
私はラーメンは余り好きじゃないんだけど、一度こういう飛び切りの奴を味わえば変わるかもね。↓
「ラーメン店が世界初の一つ星 ミシュランガイド東京・・・」
http://www.asahi.com/articles/ASHD14SJXHD1UCLV008.html?iref=comtop_6_05
煮え切らないコラムだな。喝!↓
「誇らしい歴史、恥ずかしい史料・・・」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/11/28/2015112800679.html?ent_rank_news
昨日のやりとりがらみだ。↓
「・・・イラクには現在、約3500人の米兵が軍事顧問団などとして駐留し、主にイラク軍の訓練や情報収集にあたっている。カーター氏は新たに配置する特殊部隊の規模について「50人よりは多い」と語るにとどめたが、ロイター通信などは支援要員を含めて「約200人」と報じた。・・・
シリア北部に派遣中の50人未満の特殊部隊はも・・・拡大する用意・・・」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20151202-OYT1T50064.html?from=ytop_top
<この50人↑、やや不正確であって、正しくは「派遣途上」。↓>
・・・ There are already about 3,500 U.S. troops on the ground in Iraq
training Iraqi troops, and about 50 Special Operations troops are on
their way to Syria in the coming weeks to assist Syrian rebels plan
missions and pinpoint Islamic State targets. The new deployment will
push that total higher, but no numbers have been provided yet.
http://foreignpolicy.com/2015/12/01/remember-the-iraq-war-more-u-s-combat-troops-are-heading-back-to-the-fight/
全然驚かないが、ルノーあたりに本格的に火の手が上がらないことと、欧米の主要メディアが本件を最近あんまし取り上げないことが、不思議だよなあ。↓
「VW不正問題が高級車やガソリン車にも波及し泥沼に・・・」
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%ef%bd%96%ef%bd%97%e4%b8%8d%e6%ad%a3%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%81%8c%e9%ab%98%e7%b4%9a%e8%bb%8a%e3%82%84%e3%82%ac%e3%82%bd%e3%83%aa%e3%83%b3%e8%bb%8a%e3%81%ab%e3%82%82%e6%b3%a2%e5%8f%8a%e3%81%97%e6%b3%a5%e6%b2%bc%e3%81%ab/ar-AAfQY4j?ocid=iehp#page=2
ちょい、オモロかった。↓
「睡眠の定義とは何か 「脳波睡眠」という考え方・・・」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO93963790T11C15A1000000/?dg=1
(カット)
◎防衛省OB太田述正メルマガ
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000101909/index.html