ユダ王国の13代の王ヒゼキアの(パピルス紙に印刻されていたと思われる)封印が「発見」された | 日本のお姉さん

ユダ王国の13代の王ヒゼキアの(パピルス紙に印刻されていたと思われる)封印が「発見」された

クリスチャンのわたしにとっては、すごいニュース!
ヒゼキア王のファンだからね。

~~~~~~
太田述正コラム#8069(2015.12.3)
<皆さんとディスカッション(続x2830)>

<太田>(ツイッターより)

「…羽生選手が前人未到の322.40点、中国の金博洋選手の存在が刺激に…」
http://j.people.com.cn/n/2015/1202/c94473-8984773-2.html
日中が互いに切磋琢磨しつつ前人未踏の世界を切り開いていく夢を語ってくれ
た習ちゃん。
ご本人は現在ジンバブエ訪問中。
http://j.people.com.cn/n/2015/1202/c94474-8984756.html?urlpage=0

「「世界テロ指数」日本は124カ国で最も安全-インド、タイ、英国への出張は
要注意…」
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%80%8c%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%83%86%e3%83%ad%e6%8c%87%e6%95%b0%e3%80%8d%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%af124%e3%82%ab%e5%9b%bd%e3%81%a7%e6%9c%80%e3%82%82%e5%ae%89%e5%85%a8-%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%80%81%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%80%81%e8%8b%b1%e5%9b%bd%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%87%ba%e5%bc%b5%e3%81%af%e8%a6%81%e6%b3%a8%e6%84%8f/ar-AAfUhTJ?ocid=iehp#page=2

人間主義と米保護国たること、の二つの要因の比重をどう見るか、を個々の日
本人が問われている。
もちろん、前者の比重が圧倒的。
人道的介入はすべきだ。

<1Sec7CIr>

≫性同一性障害ってのは障害でも何でもないんで、我々全員が性同一性「障害」
者・・そもそも女性は全員が同性愛者(両刀使い)だ(コラム#8067)ってんだ
からな・・なのであって、人によってその傾向が強いか弱いかの違いしかないと
ころの、実は、どうってことのない話じゃないのかな。≪(コラム#8067。太田)

なるへそ。
巷で言われている脳梁の大きさがどうとか、共感能力やら言語能力や認知関係
で性差は無いってことなのね。

<太田>

それでは、その他の記事の紹介です。

翁長知事の日米両政府に対する戦いは支持するが、陳述内容は的外れだね。
いずれにせよ、この裁判長発言は裁判の公平性に反するのでは?↓

「・・・10分余りの陳述が終わると、翁長氏は裁判官らに向かって一礼。自席
に向かう翁長氏に向け、多見谷寿郎裁判長は「分かりやすい説明でした。ありが
とうございます」と声をかけた。・・・」
http://digital.asahi.com/articles/ASHD246M5HD2TIPE015.html?rm=688

なかなか含蓄あらーな。↓

「・・・勤労動員で昭和19年から工場で旋盤を回しました。猛特訓し、1週間
で現場です。
ハッと思ったことがある。工作機械が皆米国製。敵の機械でつくった飛行機で
勝てるのかいなと思いましたね。
でも、物をつくることの楽しさを学んだ。私のインターンシップは戦時中で
す。・・・」
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12097942.html?rm=150

BBCも、ラーメン店の快挙を称えただー。↓

Tokyo ramen noodle shop gets Michelin star・・・
http://www.bbc.com/news/world-asia-34981256

真偽はともかく、習ちゃんも人間だもーん。↓

「親族の資産隠し疑惑で習主席の反腐敗運動に陰り?・・・」
http://mainichi.jp/premier/business/entry/index.html?id=20151202biz00m010004000c
えー? てのもあるけど、またまた日本讃嘆(?)ネタをひねり出した人民網。
(自分が依頼した弁護士に毎回10番目のをやられてヘンな気持ちだったなあ。)↓

「厳しすぎる日本のビジネスマナー あなたにはできる?・・・」
http://j.people.com.cn/n/2015/1202/c94473-8984444.html

こいつぁIsisの回し者クサイな。↓

Former Isis hostage says airstrikes on Syria are a trap・・・
http://www.theguardian.com/world/2015/dec/02/nicolas-henin-video-isis-syria-strikes

NATOに新加盟国モンテネグロ。
で。ロシアがまたヒステリーを起こしている。↓

For the first time in six years, NATO on Wednesday invited a new
member to join the military alliance,・・・
In Moscow, the offer to Montenegro -- which has a population of about
600,000 and little military capacity -- prompted fury and threats. Dmitri
S. Peskov, the Kremlin spokesman, said that a NATO expansion would be
met with unspecified retaliatory measures from Russia.・・・
http://www.nytimes.com/2015/12/03/world/europe/kerry-nato-syria-russia.html?ref=world&_r=0

国が傾きつつあるのにロシア国民の満足度はアップ、米国はその反対だとさ。↓

・・・despite living in a country in decline, the Russian people are
responding to surveys more positively than they did a year ago.・・・
<但し、露資本の国外逃避は続いている。↓>
For all the official public support of the Kremlin, the EBRD has shown
that capital outflow from Russia doubled between 2013 and 2014, from $61
to $151.5 billion. ・・・
If polling in Russia shows high subjective and low objective ratings,
then U.S. polls show the reverse -- a population that feels depressed
even as, objectively, things are going pretty well.
<米国のGDPは伸びてるしインフレ率は低いが、政府に対する信認は低く、不
安感は大きく、選挙の公正性に対する信頼感も低い。↓>
In 2014, U.S. GDP grew at 2.43 percent. US inflation is at 1.62
percent -- better than Russia’s 8 percent. U.S. life expectancy is 79
years of age: not great by developed world standards, but better than
Russia’s 70. When it comes to subjective criteria, though, the country
seems to be in a much worse position. Only 35 percent of Americans say
they have confidence in their government, compared to 73 percent of
Russians. When questioned, 42 percent of Americans said they had worried
a lot in the previous day, compared to 20 percent of Russians. And to
top it off, only 40 percent of Americans have confidence in the honesty
of elections, compared to 48 percent of Russians. (All data, both for
Russia and the United States, is from the 2015 Legatum Prosperity
Index.)・・・
http://foreignpolicy.com/2015/12/02/the-tv-vs-the-fridge-russia-putin-media/

ハリポタの最初の3巻くらいしか読んでないから、その先と意外な話の両方が
面白かったわ。↓

「ハリー・ポッターはなぜ自分の息子にスネイプの名を付けたのか J.K.ロー
リングが理由を明かす・・・」
http://www.huffingtonpost.jp/2015/12/01/story_n_8688456.html

ユダ王国の13代の王(但し、当時はアッシリアの属国)ヒゼキア(Hezekiah。
BC739?~687?年)
https://en.wikipedia.org/wiki/Hezekiah
の(パピルス紙に印刻されていたと思われる)封印が「発見」された。↓
http://www.bbc.com/news/world-middle-east-34988649

<K.K>

太田さん、[Buffalo WLI-UC-GNM]のドライバインストール手順を送付いたします。
とりあえず、手順<1>の通常のインストールを試みてください。<1>でイン
ストールできなかった場合に、手順<2>のデバイスマネージャーからのインス
トールを試みてください。

ドライバがインストールできた場合は、言わずもがなですが、DELLに関する
WiFi設定を行ってください。この手順に関してはお任せします。

[Buffalo WLI-UC-GNM]のドライバインストール

<1>インストーラからのインストール

まず、下記の手順でインストーラーからのインストールを試みてください。イ
ンストールの途中で[このPCには対応していない]等のエラーが出た場合は、
「<2>デバイスマネージャからのインストール」を試みてください。

1.下記のサイトにアクセスして、
[「ダウンロードソフトウェア使用許諾契約」に同意してダウンロードする]
をクリックして、ファイルをダウンロードしてください。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/kokiinst.html#1
2.ダウンロードした[kokiinst180.exe]をダブルクリックしてください。自動で
解凍が始まります。
3.解凍終了後、[BUFFALO]というウィンドウが開きます。[ドライバーのインス
トール]をクリックして、インストーラーからのインストールを試みてください。
インストールの途中の警告には[はい]等をクリックしてインストールを進めて
ください。

⇒途中で、「既に最新のドライバーがインストールされています」という表示が
出、子機を取り付けたら、機能していました!
さっぱりワケが分かりません。
昨日インストールを試みて中断させたのはwliucgnm105.exeであり、お示しの
kokiinst180.exeとは違っていたんですがね。(太田)

4.インストールが済みましたら、[スタートボタン]を右クリック→[デバイスマ
ネージャ(M)]をクリックしてください。
5.[ネットワークアダプタ]をダブルクリックして、ドライバがインストールされ
たか確認してください。
6.ドライバのインストールに成功した場合は、[Windows10-DELL(C:)]に作成され
た[kokiinst_180]というフォルダとデスクトップのショートカットを削除してく
ださい。

⇒Dellには[kokiinst180.exe]をインストールし、問題なく接続できました。
なお、Dellの方では、「倍速にできますよ」という表示が出る等、インター
フェースがちょっと違っている様子でした。
ところで、こうなると、プリンターの片方のドライバーのインストールが途中
で止まったことも本当に失敗したのか確かめてみる必要がありそうです。
というのも、ネットワーク上で、EpsonからもDellからも両方のプリンターが
見えているからです。
気力のある時にチェックしてみます。
・・・
Dellで削除し忘れたなと思いつつ、EpsonのBAFFALOフォルダを覗いたら、
[KOKIINST_180]と[WLIUCGNM105]の二つのサブフォルダがあったので、両方とも
削除しておきました。 (太田)

⇒⇒⇒下記のページの
A:[WLI-UC-GNMシリーズ設定CD]をクリックすると、Win7まで対応のVer1.05の
ページに行きます。
B:[Windows 8でご使用する場合は、こちらをご利用ください。]をクリックする
と、今日ダウンロードしたソフトウェアのページに行きます。今日ダウンロード
したソフトウェアに含まれる[WLI-UC-GNM]のドライバーのVerは、5.00で、Win8
対応です。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gnm.html
「既に最新のドライバーがインストールされています」という表示が出たとい
うことは、今日ダウンロードしたソフトウェアのドライバーが、[BUFFALO]ウィ
ンドウが開いた瞬間にインストールされたのではないかと思います。
デバイスマネージャーからドライバーのVerを確認してみればはっきりするか
もしれませんが、結果オーライで深く考えなくてもよいのではないかと思いま
す。(K.K)

<2>デバイスマネージャからのインストール

手順<1>でインストーラーからインストールできなかった場合は、下記の手
順でデバイスマネージャからのインストールを試みてください。

1.[Windows10-DELL(C:)]内に[kokiinst_180]というフォルダが作成されているこ
とを確認してください。
2.[スタートボタン]を右クリック→[デバイスマネージャ(M)]をクリックしてくだ
さい。
3.[!]マークが付いた[802.11nWLAN]という表示を右クリック→[プロパティ(R)]を
クリックしてください。
4.[ドライバー]タブをクリックしてください。
5.[ドライバーの更新(P)...]ボタンをクリックしてください。
6.新しく開いたウィンドウで、[コンピューターを参照してドライバーソフト
ウェアを検索します(R)]をクリックしてください。
7.表示が変わりましたら、[参照(R)]ボタンをクリックしてください。[フォル
ダーの参照]ウィンドウが開きます。
8.[フォルダー参照]ウィンドウで
[Windows10-DELL(C:)]→[kokiinst_180]→[Win]→[driver]→[PUAG300]→[Win8]と
辿って、[Win8]をクリックして青色反転させ、[OK]ボタンをクリックしてください。
9.[次へ]ボタンをクリックしてください。
10.[ドライバソフトウェアが正常に更新されました]と表示されれば、インス
トール成功です。
表示が異なる場合は、インストール不可だと思ってください。
11.関連するウィンドウを閉じてください。
12.[Windows10-DELL(C:)]内の[kokiinst_180]とデスクトップのショートカット
を削除してください。

◎防衛省OB太田述正メルマガ
のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000101909/index.html