すでに2兆益に転換、しかもここ三年で35兆益だしてますがw
すでに2兆益に転換、しかもここ三年で35兆益だしてますがw
31 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:22:43.91 ID:C4hs1o1N0
マスゴミの報道は誤報レベル!!
なぜなら含み損だから!!!
日経平均株価は今日の時点で既に19700円付近!!
累積収益額は45兆4,927億円あるし
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
まとめ
・ 民主党政権は「公的年金の積立金を毎年3兆~6兆円を取り崩す」
→安倍政権は「2013年に運用益18兆円を稼ぎ民主政権の消費分を積み立て」
・ 民主党政権で株価は11・7%下落 時価総額46兆円減少
・ 2012年、自民安倍総裁の「日銀発言」で株価上昇し円安進行
→民主党政権の為替介入9兆円よりコストパフォーマンスが良好すぎ。
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し超円高を招いた。
なぜ消費税10%増税へ暴走したの???
↓
★野田政権:GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安・デフレ爆進だけど『消費税増税』を世界公約!
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
★駄目すぎ民主党野田政権 =就業者数が酷い・・・賃金すら払えない状況が増えていた
http://i.imgur.com/4mjBj7T.png
・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ
・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ
★正社員の求人倍率: 民主政権[ 0.48 (H24年)] →安倍政権[ 0.68 (H26年)]
http://i.imgur.com/0d8bAnW.jpg
( ※実質賃金低下と非正規社員の増加は団塊世代の大量定年が影響)
■安倍政権
・13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに
・人手不足が深刻化し、正社員登用やパートやバイトの時給を上げる奪い合いに
・14年1~3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
・倒産件数も減少~14年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に
~~~~~~~~~~~~~~~
かっちの言い分ブログも紹介しておきます。
http://31634308.at.webry.info/201511/article_28.html
年金株運用で7.9兆円大損。けれど誰も責任はとらない。
: 2015/11/30 21:21
塩崎厚生大臣になってから、年金の株運用の制限を15%程度から二十数%まで引き上げた。ネット記事には度々、年金の株運用で十兆円損したと出ていたが、朝日新聞に運用損が7.9兆円となったと報道された。世界株安の影響で、過去最高の損失である。
今国会で、消費税の軽減税率で4000億円だ、それ以上出せと、騒いでいるが、ここ1年も立たない内に約8兆円を無くした。年金は各個人がちまちまと納入して、将来もらうつもりの金である。そもそも年金は元本を毀損する投資はやるべきではない。
この年金運用の責任者は、大学教授、厚生省の役人たちである。責任者と言えども、株の専門家ではない。自分の金ではなく、これだけ大損しても、別に首になるわけでもない。元金を割るような投資はすべきはないのだ。大損した年金は、株価の上昇に利用されただけである。体よく、アベノミクスの株価つり上げに使われたが、結局国民の大事な大事な年金基金を減らした。
株投機をする機関投資家は、1秒単位で株の売買を行い利益を上げている。大学の先生、役人が株をやるのは、火遊びのようなものである。
年金積立金7.9兆円の運用損 世界株安影響、過去最悪
http://www.asahi.com/articles/ASHCZ4Q11HCZUTFL00N.html?iref=comtop_6_05
公的年金担保融資 (2011年10月28日 朝刊) 国民年金や厚生年金、労災年金の受給者が受給の権利を担保にして借り入れで ...
続きを読む...
の積立金の運用で、7月から9月までの期間で7兆8899億円の損失が出た。世界的な株安の影響で、四半期の赤字額としてはリーマン・ショック直後の2008年10月から12月までの5兆6601億円を超え、過去最悪となった。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が30日、発表した。
厚生労働省は、今回の運用損によってただちに年金額が減ることはないとしている。
赤字は14年1月から3月までの期間以来、6四半期ぶり。巨額の赤字の背景には、運用比率の見直しがある。GPIFは昨年10月、国内株式と外国株式の比率をそれぞれ12%から25%に倍増させる一方、比較的安全とされる国債などの国内債券は60%から35%に大幅に減らした。
日頃、ご支援ありがとうございます。少しでも広く読んで頂くため、以下のランキングに参加しています。
かっちの言い分ブログより。↓
http://31634308.at.webry.info/201511/article_28.html
【政治】 年金積立金7.9兆円の運用損 世界株安影響、過去最悪 (朝日新聞) [転載禁止]©2ch.net
1 :@Sunset Shimmer ★:2015/12/01(火) 09:13:38.10 ID:h9smNHyH*
2015年11月30日17時11分
公的年金の積立金の運用で、7月から9月までの期間で7兆8899億円の損失が出た。
世界的な株安の影響で、四半期の赤字額としてはリーマン・ショック直後の2008年10月から12月までの5兆6601億円を超え、過去最悪となった。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が30日、発表した。
厚生労働省は、今回の運用損によってただちに年金額が減ることはないとしている。
赤字は14年1月から3月までの期間以来、6四半期ぶり。巨額の赤字の背景には、運用比率の見直しがある。
GPIFは昨年10月、国内株式と外国株式の比率をそれぞれ12%から25%に倍増させる一方、比較的安全とされる国債などの国内債券は60%から35%に大幅に減らした。
(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASHCZ4Q11HCZUTFL00N.html
※関連スレh.net
【ねんきん】GPIF、7~9月は7兆8,899億円の損失
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448885332/
2 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:14:18.53 ID:mEXYhUxx0
安倍チョン、責任とれよ
3 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:14:45.88 ID:78G2+6vN0
朝日嬉しそう
死ね売国マスゴミ
4 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:15:39.15 ID:HCfhxIyO0
こんだけの損害どうやって穴埋めんだよ。脳無し役人は
5 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:15:59.91 ID:MIgBoK+Y0
東日本大震災を軽々と超え更にリーマンショックまで超えた安倍不況、信者は今日も安倍布教
6 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:16:01.84 ID:0agoSQ2o0
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
https://t.co/9qjO2TdkNe?20151130_1103_2001_602.html
https://t.co/9qjO2TdkNe?20151130_1103_2001_204.html
https://t.co/9qjO2TdkNe?20151130_1103_2001_801.html
https://t.co/9qjO2TdkNe?20151130_1103_2001_403.html
https://t.co/9qjO2TdkNe?20151130_1103_2001_1000.html
さて、頭から自慢話になってしまうが、私は世間的にはある程度知られているであろう私立の中学、高校、大学を出ている。 」
https://t.co/9qjO2TdkNe?20151130_1103_2001_1000.html
7 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:16:25.75 ID:uLMduK3c0
マイナスの時だけ報道
アサヒです。
8 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:16:28.11 ID:0ZODLb0v0
>>3
事実を書いてあるだけじゃん
9 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:16:33.20 ID:yX/e7oDZ0
チャイナショックおさまったからもうとっくに取り返してると思うぞこれ
10 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:16:51.18 ID:Gxe0ZnRv0
ただちに影響はないw
11 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:16:54.37 ID:tSuzRcWR0
>>1
年金資金が、安倍の「株価上昇・日本経済大丈夫」工作に使われたのは、国民は皆知ってるぜ。
12 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:16:55.40 ID:nwvHqHCI0
>>4
もうこの穴埋まってる
13 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:17:08.95 ID:88bpHtvm0
回復したんじゃないの。
まさか外国株で運用とかしてないでしょうな
14 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:17:21.93 ID:h+rvHeeG0
安倍さんのコバンザメ連中だけで払え
15 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:18:31.85 ID:H3TJDS+u0
誰が切腹すんの?安倍?
16 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:18:46.49 ID:5cEbqO4I0
財相を替えた方がいいんじゃないか?
17 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:18:51.20 ID:Qb4f1IY00
GPIF 市場運用開始以降
(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益額 : 45兆4,927億円(累積収益額)
収益率 : 2.79%(年率)
http://www.gpif.go.jp/operation/img/h27_highlight_fig_02.jpg
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
累積は45兆の黒字です
騙されないようにね
18 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:19:08.02 ID:t3ddbmns0
>>1
普通に評価額の目減りだろ
19 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:19:10.14 ID:AzKurwS60
そんなに世界株安だっけ????
20 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:19:15.03 ID:+oLZCSVz0
>>4
ちょーーーーーーーーーーーーん
GPIF 市場運用開始以降
(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益額 : 45兆4,927億円(累積収益額)
収益率 : 2.79%(年率)
http://www.gpif.go.jp/operation/img/h27_highlight_fig_02.jpg
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
累積は45兆の黒字です
騙されないようにね
21 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:19:35.29 ID:YalXQTio0
株高時で14兆の利益があったのは報道せず下がった時だけ叩くんだよな
おまけに株価回復してるわけで運用損はほぼ取り返しただろ
22 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:19:43.62 ID:0MficzQu0
まあでも当たり前の結果だけどな
突っ込んだら株価は上がるけど、額が大きいから引き揚げる事が難しくなる
下手すりゃ暴落の引き金になるし
結局、みすみす損するのを見ているしか無いって状況になる
23 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:20:12.58 ID:gXMznB+P0
>>22
GPIF 市場運用開始以降
(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益額 : 45兆4,927億円(累積収益額)
収益率 : 2.79%(年率)
http://www.gpif.go.jp/operation/img/h27_highlight_fig_02.jpg
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
累積は45兆の黒字です
騙されないようにね
24 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:21:19.15 ID:v6njkBbJ0
>>4
わらた すでに2兆益に転換、しかもここ三年で35兆益だしてますがw
25 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:21:41.63 ID:3HI1UNen0
>>14
10月11月で2兆円近い利益になったけど、コバンザメ連中だけで山分けしていい?
26 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:21:49.71 ID:Bt8bZA230
GPIFに問題あるとしたら、こんな一時的な評価益云々より、リターンが低過ぎることかな
今まで保守的過ぎたツケだわ
27 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:21:52.79 ID:1UZaT6kA0
累積で黒なのは当り前だろ
一時的な赤字出すのが危険だろ
続いたらどうすんだよカス
28 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:22:27.65 ID:uLMduK3c0
>>4
スレタイに簡単に騙される
脳なしはおまえだ
29 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:22:34.75 ID:1UZaT6kA0
トータルでは勝ってるから!とか言ってるパチンカスと同じだな
30 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:22:40.55 ID:im2hNwt20
>>19
今は別に
>>1は9月末付の時価で計算してるから
その頃だけ一瞬株価下がったろ?
31 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:22:43.91 ID:C4hs1o1N0
マスゴミの報道は誤報レベル!!
なぜなら含み損だから!!!
日経平均株価は今日の時点で既に19700円付近!!
累積収益額は45兆4,927億円あるし
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
32 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:22:48.85 ID:wUfbGibnO
あさひしんぶんやの戦時売春婦故意捏造問題で失った国益に比べたら微々たるものなんだよな、あさひしんぶんやのゲスさんよ!
33 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:23:51.47 ID:t0GF8o+H0
これ朝日新聞だめだろw 悪いニュースだけ意図的に報道するなってw
34 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:23:58.53 ID:jQQZo/E70
>>1
株価が下がったところで評価損こんなに出てる!!!
って報道はアホとしか言いようが無い。
35 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:24:01.06 ID:/F+OnXzh0
∧__∧ アヒャヒャヒャー!儲けは一切報道しない。損した時だけ報道
(@Д@-)
._φ 朝⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| アカヒ . |/
36 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:24:27.55 ID:pgG6cHEE0
これも村上ファンドとやってること変わらんよね。
額がでかい分更に悪質だと思うが。
37 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:25:16.94 ID:C4hs1o1N0
みんなマスゴミの偏向報道見破っててホッとしたが、
ネットをやってない高齢者、情弱主婦はワイドショーで騙されるよな
38 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:25:39.03 ID:fU7ozFPK0
この水野って人に任せて大丈夫なのか?
未公開株の運用しか経験ないようだが
年金改革は異文化との闘い=GPIF水野氏
http://jp.wsj.com/articles/SB11495408658641713516104581104861904764234
39 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:25:53.46 ID:LLFee+NS0
長期的視点では大儲けしてるのに、
損した期間だけを報じるのはさすが朝日
40 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:25:59.25 ID:V2uU+hyb0
この頃、ちょっと下がって1万7千円台だったんだっけ
なんでこんな古い情報を持ち出して報道してんのかね
41 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:26:02.41 ID:5HurZTXw0
このスレに集まる情弱の特徴
・実際はとっくに7.9兆の評価損を取り戻してプラスに転じていることもしらない
ケンモメンとブサヨ
GPIF 市場運用開始以降
(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益額 : 45兆4,927億円(累積収益額)
収益率 : 2.79%(年率)
http://www.gpif.go.jp/operation/img/h27_highlight_fig_02.jpg
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
累積は45兆の黒字です
騙されないようにね
24 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/01(火) 09:21:19.15
ID:v6njkBbJ0
>>4
わらた すでに2兆益に転換、しかもここ三年で35兆益だしてますがw
42 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:26:26.11 ID:xExpVZXU0
ネトウヨ「安倍ちゃんの神運用のおかげで俺らの年金が増えたよ!安倍ちゃんありがとう!」
↑これ見てバラ色の老後が待ってると信じてたのに、嘘だったの?(´・ω・`)
43 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:26:41.46 ID:JNruCt+20
民主党政権時代の株価8000円とか9000円とか言ってた時代から比べるとどうなのよ?
44 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:26:49.41 ID:/F+OnXzh0
∧__∧ アヒャヒャヒャー!
(@Д@-) 収支は黒字でも一切無視!
._φ 朝⊂) 損失だけに焦点絞って報道!
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| アカヒ . |/
45 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:27:04.57 ID:C4hs1o1N0
>>36
何処が???
村上ファンドは小型株を大量に空売りして暴落したところで買い占める手法なんですが・・・・・??
46 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:27:16.34 ID:6LzDF2Kj0
えらいこっちゃ
47 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:27:19.62 ID:SE5GiL8/0
9月末の日経平均は17179円。
チャイナショックによる世界同時株安の影響を受けた。
現在は19900円ぐらい。
日経平均が3000円近く上昇しているからとっくに回復している。
累積黒字は50兆円を超えているのは確実。
48 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:27:57.88 ID:sNOlPCuZ0
これって含み損額か?
含み損
11月 12月
-500万 -500万
-500万 + -500万 = 一千万 なんて計算してるんじゃねーだろうな。
49 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:28:08.29 ID:im2hNwt20
>>38
GPIFは自前で運用はしてない
しかも運用の割合は閣議で決まるので
GPIF本体でやってるのは委託先を決める事だけ
50 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:28:11.02 ID:5HurZTXw0
>>42
お前、馬鹿だろ
GPIF 市場運用開始以降
(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益額 : 45兆4,927億円(累積収益額)
収益率 : 2.79%(年率)
http://www.gpif.go.jp/operation/img/h27_highlight_fig_02.jpg
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
累積は45兆の黒字です
騙されないようにね
24 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/01(火) 09:21:19.15
ID:v6njkBbJ0
>>4
わらた すでに2兆益に転換、しかもここ三年で35兆益だしてますがw
51 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:28:22.90 ID:k31EnSVT0
>>27
一時的に赤字出さない方法なんて無理だから
52 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:28:32.28 ID:eFGAPYLw0
パチンコかよ
トータルで考えろや
53 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:28:33.89 ID:SqBkSVin0
グローバルなんだから円ではなく、ドル換算で増えてるか減ってるか
見た方が公平だよ
54 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:28:46.32 ID:XzLkEDiU0
株だけやんで先物にもぶっこんでるんやで・・・・
55 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:29:12.49 ID:l5ZVqcfZ0
あなたは、まだ、こんな「朝鮮人が書いてるような新聞」を
1年間に数万円以上も支払ってまで購読しているんですか?
恥ずかしいとは思いませんか?
朝日新聞、毎日変態新聞、中日新聞、西日本新聞、北海道新聞。
56 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:29:37.67 ID:261zWZQY0
43 名前:名無しさん@1周年 :2015/12/01(火) 09:26:41.46 ID:JNruCt+20
民主党政権時代の株価8000円とか9000円とか言ってた時代から比べるとどうなのよ?
大企業だけが潤って、むしろ市中景気が悪くなっているわけだが。
57 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:30:00.12 ID:snI/6SvW0
>>2>>3
今年の第2四半期こそ赤字だが運用開始した平成13年度からの通算累積収益は
45兆4,927億円の大幅黒字で巨額の運用益を計上してるよ
運用資産額 135兆1,087億円(平成27年度第2四半期末現在)
市場運用開始以降(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益率:2.79%(年率)
収益額:45兆4,927億円(累積収益額)
年金積立金管理運用(独法)
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
58 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:30:05.23 ID:G6r07JGh0
もう戻ってるだろ・・・朝日の記者は馬鹿なのか
59 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:30:09.74 ID:sjc7yTDQ0
>>29
パチンコは期待値がー
株や債券は期待値が+
だから、国や銀行、保険機構などの機関投資家は株や債券で資産を運用するんだよ
頭悪そうだからこの違いぐらいは自分で調べて勉強しろよ
60 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:30:27.33 ID:MIgBoK+Y0
>>39
アホ?
儲けてるって言ってもそもそも自公政権がリーマンショックでどん底まで突き落とした反動でしか無いのに
61 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:30:38.43 ID:5HurZTXw0
>>53
お前は日常生活で常に為替損益を意識して生活してんの?
62 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:30:49.48 ID:2CXJ3BOO0
含み益が全部消えた時点でGPIFの中の人が交替するんだよな
前任者「責任取って辞任したよ。辞任したので責任は取ったよ」
後任者「前任者が出した損失だからね。こっちには責任ないよ」
その後更に損失が積み上がったらまた交替して、永遠にループw
63 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:30:52.65 ID:iDdUe3Fc0
日銀が金融緩和続けるといっているのだから、このぐらいの金額は気にするだけ無駄。
64 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:31:44.51 ID:Bt8bZA230
>>60
リーマンショックに日本の政権は関係ないだろw
65 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:31:54.31 ID:MIgBoK+Y0
>>43
自公政権の株価6000円台は見ないふりですか?惨めですねぇ、哀れですねぇ
66 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:32:03.38 ID:sNOlPCuZ0
>>60
アメリカで起きたリーマンショックが自公のせいだったのかw
67 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:32:32.82 ID:ldVNiXxS0
3ヶ月間だけ切り取って意味あるデータなのか?
68 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:19.70 ID:C4hs1o1N0
運用資産額 135兆1,087億円で
45兆4,927億円の黒字とは優秀だよな!
69 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:20.01 ID:3hauNVGc0
>>67
あまり無い、朝日の目に止まったんだろ
70 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:34.99 ID:/tMHoefg0
それにしても、運用の下手なヤツがやってるんだな・・・。
誰が担当して、どこに任せてるかは知らんが、こうした運用手法をチェックすべきでは??
71 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:37.36 ID:jQQZo/E70
朝日「 株を買うなら無敗で勝ち続けろ! 」
72 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:37.91 ID:J7ovsIxH0
再びベストセラー
「猿でもできる資金運用」
73 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:42.92 ID:khQpsh310
ぶっちゃけ東証は10月、11月で回復したからそれは問題じゃない
問題なのは円安と消費税増税
この2つで日本の経済が死ぬ
安倍は頭が悪いから平気で日本を殺すよ
74 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:47.62 ID:BmLEcm9N0
自分でぶっこんで株価を上げて
トータルでは勝ってるとか言い訳するんだろうw
75 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:55.71 ID:DbEIscpxO
>>60
どんぞこは民主党の円高容認だったろw
どうあろうが、下げて投資して上がったらプラスだよ、ぱよぱよ野郎
76 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:58.51 ID:kYyVQt/f0
長期で儲けてるっていう馬鹿が多いな
マクロから年金だけ切り取って考えてる猿
77 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:34:22.47 ID:/hwbNZMD0
安倍チャンの意向に沿い、株式への年金投資比率を
高めた為に、懸念されていたリスクが現実となった w
78 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:34:38.78 ID:5HurZTXw0
このスレはアサヒの情報操作にのせられて踊る情弱を
嘲笑うスレです
このスレで騒いでるアホの特徴
・実際はとっくに7.9兆の評価損を取り戻してプラスに転じていることもしらない
ケンモメンとブサヨ
実際の運用成績
GPIF 市場運用開始以降
(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益額 : 45兆4,927億円(累積収益額)
収益率 : 2.79%(年率)
http://www.gpif.go.jp/operation/img/h27_highlight_fig_02.jpg
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
累積は45兆の黒字です
騙されないようにね
24 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/01(火) 09:21:19.15
ID:v6njkBbJ0
>>4
わらた すでに2兆益に転換、しかもここ三年で35兆益だしてますがw
79 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:35:05.62 ID:dCUmZBnu0
報ステも使って炎上させようと画策してる
80 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:35:07.49 ID:im2hNwt20
>>76
>マクロから年金だけ切り取って考えてる猿
>>1の記事を書いた記者のこと?
81 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:35:23.54 ID:rb7QD7aG0
逆だろ? 外国為替特会の収益を隠蔽するのと同じ構造
82 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:36:11.53 ID:ArMkDQrUO
>>68
その数字に変なところがあるな
運用益が出てるはずなのになぜか積立金総額が増えてない
どこに消えたんでしょうねw
83 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:36:15.81 ID:l5ZVqcfZ0
考えるな、何も考えずに、朝日鮮人尊師の教えを書き写しなさい。
「天性チョンコ」というお経を写経させる朝鮮人新興宗教のバカヒ新聞www
さあ、祈るのです。 チョンコ チョンコ チョンコ
84 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:36:21.36 ID:uGB5hPpu0
含み益あっても売却時に自らのパワーで株価を下げていくことを忘れてるやつが多すぎ
儲かってて当然で、横ばいや損ありでは話にならんのやぞ
85 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:36:25.85 ID:xFMb2AeH0
ヲマイラ暢気だな。
8兆円が投資で無くなるわけねーじゃん。
マカオだよ。マカオ。使い込みだよ。
86 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:36:31.70 ID:XGAnu2I20
つか上海にもダウにも引っ張られないんっすけど、日経、どうなってんだ
87 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:36:32.41 ID:sNOlPCuZ0
配当は計算に入ってるのか?
88 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:36:45.79 ID:Bt8bZA230
>>70
運用はパッシブ運用なので上手い下手は基本ないよ
ただ市場に連動するだけ
機関投資家はどこもアセットアロケーションの違いはあってもパッシブ運用であって、デイトレーダーのようなことをやってるわけではない
89 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:36:54.95 ID:/hwbNZMD0
2001年以降では最大の赤字ですから
90 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:37:50.52 ID:lByM6RV50
>>82
第二次大戦の終戦直前も株価は上がっていたんだよなw
91 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:38:31.51 ID:k60F6C1i0
流石俺らの安倍
92 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:38:42.87 ID:LaoE8N6G0
ぱよぱよ共産党、おチョンチョン民主党、しばき朝日新聞による世論誘導
93 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:38:47.31 ID:aSwQxZOC0
ギャンブルで儲かったのなら早くやめろ、そしてお国のために早く辞めろ。
94 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:39:53.48 ID:5HurZTXw0
>>82
利確した分は年金給付に回してる
95 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:40:07.51 ID:4nGgg/Os0
もうちっとスピーディーに動いて損失のほうは減らすようにせんと投機に食われる
96 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:40:36.42 ID:smvKlGzm0
安倍はポケットマネーで補填しろよ
97 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:41:12.31 ID:aLJX14wG0
>>1
まとめ
・ 民主党政権は「公的年金の積立金を毎年3兆~6兆円を取り崩す」
→安倍政権は「2013年に運用益18兆円を稼ぎ民主政権の消費分を積み立て」
・ 民主党政権で株価は11・7%下落 時価総額46兆円減少
・ 2012年、自民安倍総裁の「日銀発言」で株価上昇し円安進行
→民主党政権の為替介入9兆円よりコストパフォーマンスが良好すぎ。
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し超円高を招いた。
なぜ消費税10%増税へ暴走したの???
↓
★野田政権:GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安・デフレ爆進だけど『消費税増税』を世界公約!
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
★駄目すぎ民主党野田政権 =就業者数が酷い・・・賃金すら払えない状況が増えていた
http://i.imgur.com/4mjBj7T.png
・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ
・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ
★正社員の求人倍率: 民主政権[ 0.48 (H24年)] →安倍政権[ 0.68 (H26年)]
http://i.imgur.com/0d8bAnW.jpg
( ※実質賃金低下と非正規社員の増加は団塊世代の大量定年が影響)
■安倍政権
・13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに
・人手不足が深刻化し、正社員登用やパートやバイトの時給を上げる奪い合いに
・14年1~3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
・倒産件数も減少~14年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に
98 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:41:21.69 ID:DAeuDi4N0
>>57
こういう収益って利益確定で一旦現金化した結果なのか?
99 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:41:52.25 ID:Fsw5ta5e0
前年度は15兆円のプラスだ。
株の上下で短期間にでる
途中の数字だけ取り上げて
体制批判する朝日は
もはやメディアテロ
未だに朝日が政権批判すると
溜飲さげるバカサヨがいるからな
知的障害が左翼の特徴
100 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:42:02.19 ID:5HurZTXw0
実際はとっくに7.9兆の評価損を取り戻してプラスに転じていることもしらない
ケンモメンとブサヨ>>96
このスレはアサヒの情報操作にのせられて踊る情弱を
嘲笑うスレです
このスレで騒いでるアホの特徴
・実際はとっくに7.9兆の評価損を取り戻してプラスに転じていることもしらない
ケンモメンとブサヨ
実際の運用成績
GPIF 市場運用開始以降
(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益額 : 45兆4,927億円(累積収益額)
収益率 : 2.79%(年率)
http://www.gpif.go.jp/operation/img/h27_highlight_fig_02.jpg
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
累積は45兆の黒字です
騙されないようにね
24 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/01(火) 09:21:19.15
ID:v6njkBbJ0
>>4
わらた すでに2兆益に転換、しかもここ三年で35兆益だしてますがw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448928818/-100
31 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:22:43.91 ID:C4hs1o1N0
マスゴミの報道は誤報レベル!!
なぜなら含み損だから!!!
日経平均株価は今日の時点で既に19700円付近!!
累積収益額は45兆4,927億円あるし
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
まとめ
・ 民主党政権は「公的年金の積立金を毎年3兆~6兆円を取り崩す」
→安倍政権は「2013年に運用益18兆円を稼ぎ民主政権の消費分を積み立て」
・ 民主党政権で株価は11・7%下落 時価総額46兆円減少
・ 2012年、自民安倍総裁の「日銀発言」で株価上昇し円安進行
→民主党政権の為替介入9兆円よりコストパフォーマンスが良好すぎ。
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し超円高を招いた。
なぜ消費税10%増税へ暴走したの???
↓
★野田政権:GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安・デフレ爆進だけど『消費税増税』を世界公約!
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
★駄目すぎ民主党野田政権 =就業者数が酷い・・・賃金すら払えない状況が増えていた
http://i.imgur.com/4mjBj7T.png
・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ
・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ
★正社員の求人倍率: 民主政権[ 0.48 (H24年)] →安倍政権[ 0.68 (H26年)]
http://i.imgur.com/0d8bAnW.jpg
( ※実質賃金低下と非正規社員の増加は団塊世代の大量定年が影響)
■安倍政権
・13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに
・人手不足が深刻化し、正社員登用やパートやバイトの時給を上げる奪い合いに
・14年1~3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
・倒産件数も減少~14年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に
~~~~~~~~~~~~~~~
かっちの言い分ブログも紹介しておきます。
http://31634308.at.webry.info/201511/article_28.html
年金株運用で7.9兆円大損。けれど誰も責任はとらない。
: 2015/11/30 21:21
塩崎厚生大臣になってから、年金の株運用の制限を15%程度から二十数%まで引き上げた。ネット記事には度々、年金の株運用で十兆円損したと出ていたが、朝日新聞に運用損が7.9兆円となったと報道された。世界株安の影響で、過去最高の損失である。
今国会で、消費税の軽減税率で4000億円だ、それ以上出せと、騒いでいるが、ここ1年も立たない内に約8兆円を無くした。年金は各個人がちまちまと納入して、将来もらうつもりの金である。そもそも年金は元本を毀損する投資はやるべきではない。
この年金運用の責任者は、大学教授、厚生省の役人たちである。責任者と言えども、株の専門家ではない。自分の金ではなく、これだけ大損しても、別に首になるわけでもない。元金を割るような投資はすべきはないのだ。大損した年金は、株価の上昇に利用されただけである。体よく、アベノミクスの株価つり上げに使われたが、結局国民の大事な大事な年金基金を減らした。
株投機をする機関投資家は、1秒単位で株の売買を行い利益を上げている。大学の先生、役人が株をやるのは、火遊びのようなものである。
年金積立金7.9兆円の運用損 世界株安影響、過去最悪
http://www.asahi.com/articles/ASHCZ4Q11HCZUTFL00N.html?iref=comtop_6_05
公的年金担保融資 (2011年10月28日 朝刊) 国民年金や厚生年金、労災年金の受給者が受給の権利を担保にして借り入れで ...
続きを読む...
の積立金の運用で、7月から9月までの期間で7兆8899億円の損失が出た。世界的な株安の影響で、四半期の赤字額としてはリーマン・ショック直後の2008年10月から12月までの5兆6601億円を超え、過去最悪となった。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が30日、発表した。
厚生労働省は、今回の運用損によってただちに年金額が減ることはないとしている。
赤字は14年1月から3月までの期間以来、6四半期ぶり。巨額の赤字の背景には、運用比率の見直しがある。GPIFは昨年10月、国内株式と外国株式の比率をそれぞれ12%から25%に倍増させる一方、比較的安全とされる国債などの国内債券は60%から35%に大幅に減らした。
日頃、ご支援ありがとうございます。少しでも広く読んで頂くため、以下のランキングに参加しています。
かっちの言い分ブログより。↓
http://31634308.at.webry.info/201511/article_28.html
【政治】 年金積立金7.9兆円の運用損 世界株安影響、過去最悪 (朝日新聞) [転載禁止]©2ch.net
1 :@Sunset Shimmer ★:2015/12/01(火) 09:13:38.10 ID:h9smNHyH*
2015年11月30日17時11分
公的年金の積立金の運用で、7月から9月までの期間で7兆8899億円の損失が出た。
世界的な株安の影響で、四半期の赤字額としてはリーマン・ショック直後の2008年10月から12月までの5兆6601億円を超え、過去最悪となった。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が30日、発表した。
厚生労働省は、今回の運用損によってただちに年金額が減ることはないとしている。
赤字は14年1月から3月までの期間以来、6四半期ぶり。巨額の赤字の背景には、運用比率の見直しがある。
GPIFは昨年10月、国内株式と外国株式の比率をそれぞれ12%から25%に倍増させる一方、比較的安全とされる国債などの国内債券は60%から35%に大幅に減らした。
(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASHCZ4Q11HCZUTFL00N.html
※関連スレh.net
【ねんきん】GPIF、7~9月は7兆8,899億円の損失
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448885332/
2 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:14:18.53 ID:mEXYhUxx0
安倍チョン、責任とれよ
3 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:14:45.88 ID:78G2+6vN0
朝日嬉しそう
死ね売国マスゴミ
4 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:15:39.15 ID:HCfhxIyO0
こんだけの損害どうやって穴埋めんだよ。脳無し役人は
5 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:15:59.91 ID:MIgBoK+Y0
東日本大震災を軽々と超え更にリーマンショックまで超えた安倍不況、信者は今日も安倍布教
6 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:16:01.84 ID:0agoSQ2o0
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
https://t.co/9qjO2TdkNe?20151130_1103_2001_602.html
https://t.co/9qjO2TdkNe?20151130_1103_2001_204.html
https://t.co/9qjO2TdkNe?20151130_1103_2001_801.html
https://t.co/9qjO2TdkNe?20151130_1103_2001_403.html
https://t.co/9qjO2TdkNe?20151130_1103_2001_1000.html
さて、頭から自慢話になってしまうが、私は世間的にはある程度知られているであろう私立の中学、高校、大学を出ている。 」
https://t.co/9qjO2TdkNe?20151130_1103_2001_1000.html
7 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:16:25.75 ID:uLMduK3c0
マイナスの時だけ報道
アサヒです。
8 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:16:28.11 ID:0ZODLb0v0
>>3
事実を書いてあるだけじゃん
9 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:16:33.20 ID:yX/e7oDZ0
チャイナショックおさまったからもうとっくに取り返してると思うぞこれ
10 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:16:51.18 ID:Gxe0ZnRv0
ただちに影響はないw
11 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:16:54.37 ID:tSuzRcWR0
>>1
年金資金が、安倍の「株価上昇・日本経済大丈夫」工作に使われたのは、国民は皆知ってるぜ。
12 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:16:55.40 ID:nwvHqHCI0
>>4
もうこの穴埋まってる
13 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:17:08.95 ID:88bpHtvm0
回復したんじゃないの。
まさか外国株で運用とかしてないでしょうな
14 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:17:21.93 ID:h+rvHeeG0
安倍さんのコバンザメ連中だけで払え
15 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:18:31.85 ID:H3TJDS+u0
誰が切腹すんの?安倍?
16 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:18:46.49 ID:5cEbqO4I0
財相を替えた方がいいんじゃないか?
17 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:18:51.20 ID:Qb4f1IY00
GPIF 市場運用開始以降
(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益額 : 45兆4,927億円(累積収益額)
収益率 : 2.79%(年率)
http://www.gpif.go.jp/operation/img/h27_highlight_fig_02.jpg
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
累積は45兆の黒字です
騙されないようにね
18 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:19:08.02 ID:t3ddbmns0
>>1
普通に評価額の目減りだろ
19 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:19:10.14 ID:AzKurwS60
そんなに世界株安だっけ????
20 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:19:15.03 ID:+oLZCSVz0
>>4
ちょーーーーーーーーーーーーん
GPIF 市場運用開始以降
(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益額 : 45兆4,927億円(累積収益額)
収益率 : 2.79%(年率)
http://www.gpif.go.jp/operation/img/h27_highlight_fig_02.jpg
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
累積は45兆の黒字です
騙されないようにね
21 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:19:35.29 ID:YalXQTio0
株高時で14兆の利益があったのは報道せず下がった時だけ叩くんだよな
おまけに株価回復してるわけで運用損はほぼ取り返しただろ
22 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:19:43.62 ID:0MficzQu0
まあでも当たり前の結果だけどな
突っ込んだら株価は上がるけど、額が大きいから引き揚げる事が難しくなる
下手すりゃ暴落の引き金になるし
結局、みすみす損するのを見ているしか無いって状況になる
23 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:20:12.58 ID:gXMznB+P0
>>22
GPIF 市場運用開始以降
(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益額 : 45兆4,927億円(累積収益額)
収益率 : 2.79%(年率)
http://www.gpif.go.jp/operation/img/h27_highlight_fig_02.jpg
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
累積は45兆の黒字です
騙されないようにね
24 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:21:19.15 ID:v6njkBbJ0
>>4
わらた すでに2兆益に転換、しかもここ三年で35兆益だしてますがw
25 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:21:41.63 ID:3HI1UNen0
>>14
10月11月で2兆円近い利益になったけど、コバンザメ連中だけで山分けしていい?
26 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:21:49.71 ID:Bt8bZA230
GPIFに問題あるとしたら、こんな一時的な評価益云々より、リターンが低過ぎることかな
今まで保守的過ぎたツケだわ
27 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:21:52.79 ID:1UZaT6kA0
累積で黒なのは当り前だろ
一時的な赤字出すのが危険だろ
続いたらどうすんだよカス
28 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:22:27.65 ID:uLMduK3c0
>>4
スレタイに簡単に騙される
脳なしはおまえだ
29 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:22:34.75 ID:1UZaT6kA0
トータルでは勝ってるから!とか言ってるパチンカスと同じだな
30 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:22:40.55 ID:im2hNwt20
>>19
今は別に
>>1は9月末付の時価で計算してるから
その頃だけ一瞬株価下がったろ?
31 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:22:43.91 ID:C4hs1o1N0
マスゴミの報道は誤報レベル!!
なぜなら含み損だから!!!
日経平均株価は今日の時点で既に19700円付近!!
累積収益額は45兆4,927億円あるし
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
32 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:22:48.85 ID:wUfbGibnO
あさひしんぶんやの戦時売春婦故意捏造問題で失った国益に比べたら微々たるものなんだよな、あさひしんぶんやのゲスさんよ!
33 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:23:51.47 ID:t0GF8o+H0
これ朝日新聞だめだろw 悪いニュースだけ意図的に報道するなってw
34 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:23:58.53 ID:jQQZo/E70
>>1
株価が下がったところで評価損こんなに出てる!!!
って報道はアホとしか言いようが無い。
35 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:24:01.06 ID:/F+OnXzh0
∧__∧ アヒャヒャヒャー!儲けは一切報道しない。損した時だけ報道
(@Д@-)
._φ 朝⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| アカヒ . |/
36 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:24:27.55 ID:pgG6cHEE0
これも村上ファンドとやってること変わらんよね。
額がでかい分更に悪質だと思うが。
37 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:25:16.94 ID:C4hs1o1N0
みんなマスゴミの偏向報道見破っててホッとしたが、
ネットをやってない高齢者、情弱主婦はワイドショーで騙されるよな
38 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:25:39.03 ID:fU7ozFPK0
この水野って人に任せて大丈夫なのか?
未公開株の運用しか経験ないようだが
年金改革は異文化との闘い=GPIF水野氏
http://jp.wsj.com/articles/SB11495408658641713516104581104861904764234
39 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:25:53.46 ID:LLFee+NS0
長期的視点では大儲けしてるのに、
損した期間だけを報じるのはさすが朝日
40 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:25:59.25 ID:V2uU+hyb0
この頃、ちょっと下がって1万7千円台だったんだっけ
なんでこんな古い情報を持ち出して報道してんのかね
41 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:26:02.41 ID:5HurZTXw0
このスレに集まる情弱の特徴
・実際はとっくに7.9兆の評価損を取り戻してプラスに転じていることもしらない
ケンモメンとブサヨ
GPIF 市場運用開始以降
(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益額 : 45兆4,927億円(累積収益額)
収益率 : 2.79%(年率)
http://www.gpif.go.jp/operation/img/h27_highlight_fig_02.jpg
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
累積は45兆の黒字です
騙されないようにね
24 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/01(火) 09:21:19.15
ID:v6njkBbJ0
>>4
わらた すでに2兆益に転換、しかもここ三年で35兆益だしてますがw
42 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:26:26.11 ID:xExpVZXU0
ネトウヨ「安倍ちゃんの神運用のおかげで俺らの年金が増えたよ!安倍ちゃんありがとう!」
↑これ見てバラ色の老後が待ってると信じてたのに、嘘だったの?(´・ω・`)
43 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:26:41.46 ID:JNruCt+20
民主党政権時代の株価8000円とか9000円とか言ってた時代から比べるとどうなのよ?
44 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:26:49.41 ID:/F+OnXzh0
∧__∧ アヒャヒャヒャー!
(@Д@-) 収支は黒字でも一切無視!
._φ 朝⊂) 損失だけに焦点絞って報道!
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| アカヒ . |/
45 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:27:04.57 ID:C4hs1o1N0
>>36
何処が???
村上ファンドは小型株を大量に空売りして暴落したところで買い占める手法なんですが・・・・・??
46 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:27:16.34 ID:6LzDF2Kj0
えらいこっちゃ
47 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:27:19.62 ID:SE5GiL8/0
9月末の日経平均は17179円。
チャイナショックによる世界同時株安の影響を受けた。
現在は19900円ぐらい。
日経平均が3000円近く上昇しているからとっくに回復している。
累積黒字は50兆円を超えているのは確実。
48 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:27:57.88 ID:sNOlPCuZ0
これって含み損額か?
含み損
11月 12月
-500万 -500万
-500万 + -500万 = 一千万 なんて計算してるんじゃねーだろうな。
49 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:28:08.29 ID:im2hNwt20
>>38
GPIFは自前で運用はしてない
しかも運用の割合は閣議で決まるので
GPIF本体でやってるのは委託先を決める事だけ
50 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:28:11.02 ID:5HurZTXw0
>>42
お前、馬鹿だろ
GPIF 市場運用開始以降
(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益額 : 45兆4,927億円(累積収益額)
収益率 : 2.79%(年率)
http://www.gpif.go.jp/operation/img/h27_highlight_fig_02.jpg
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
累積は45兆の黒字です
騙されないようにね
24 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/01(火) 09:21:19.15
ID:v6njkBbJ0
>>4
わらた すでに2兆益に転換、しかもここ三年で35兆益だしてますがw
51 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:28:22.90 ID:k31EnSVT0
>>27
一時的に赤字出さない方法なんて無理だから
52 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:28:32.28 ID:eFGAPYLw0
パチンコかよ
トータルで考えろや
53 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:28:33.89 ID:SqBkSVin0
グローバルなんだから円ではなく、ドル換算で増えてるか減ってるか
見た方が公平だよ
54 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:28:46.32 ID:XzLkEDiU0
株だけやんで先物にもぶっこんでるんやで・・・・
55 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:29:12.49 ID:l5ZVqcfZ0
あなたは、まだ、こんな「朝鮮人が書いてるような新聞」を
1年間に数万円以上も支払ってまで購読しているんですか?
恥ずかしいとは思いませんか?
朝日新聞、毎日変態新聞、中日新聞、西日本新聞、北海道新聞。
56 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:29:37.67 ID:261zWZQY0
43 名前:名無しさん@1周年 :2015/12/01(火) 09:26:41.46 ID:JNruCt+20
民主党政権時代の株価8000円とか9000円とか言ってた時代から比べるとどうなのよ?
大企業だけが潤って、むしろ市中景気が悪くなっているわけだが。
57 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:30:00.12 ID:snI/6SvW0
>>2>>3
今年の第2四半期こそ赤字だが運用開始した平成13年度からの通算累積収益は
45兆4,927億円の大幅黒字で巨額の運用益を計上してるよ
運用資産額 135兆1,087億円(平成27年度第2四半期末現在)
市場運用開始以降(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益率:2.79%(年率)
収益額:45兆4,927億円(累積収益額)
年金積立金管理運用(独法)
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
58 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:30:05.23 ID:G6r07JGh0
もう戻ってるだろ・・・朝日の記者は馬鹿なのか
59 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:30:09.74 ID:sjc7yTDQ0
>>29
パチンコは期待値がー
株や債券は期待値が+
だから、国や銀行、保険機構などの機関投資家は株や債券で資産を運用するんだよ
頭悪そうだからこの違いぐらいは自分で調べて勉強しろよ
60 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:30:27.33 ID:MIgBoK+Y0
>>39
アホ?
儲けてるって言ってもそもそも自公政権がリーマンショックでどん底まで突き落とした反動でしか無いのに
61 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:30:38.43 ID:5HurZTXw0
>>53
お前は日常生活で常に為替損益を意識して生活してんの?
62 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:30:49.48 ID:2CXJ3BOO0
含み益が全部消えた時点でGPIFの中の人が交替するんだよな
前任者「責任取って辞任したよ。辞任したので責任は取ったよ」
後任者「前任者が出した損失だからね。こっちには責任ないよ」
その後更に損失が積み上がったらまた交替して、永遠にループw
63 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:30:52.65 ID:iDdUe3Fc0
日銀が金融緩和続けるといっているのだから、このぐらいの金額は気にするだけ無駄。
64 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:31:44.51 ID:Bt8bZA230
>>60
リーマンショックに日本の政権は関係ないだろw
65 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:31:54.31 ID:MIgBoK+Y0
>>43
自公政権の株価6000円台は見ないふりですか?惨めですねぇ、哀れですねぇ
66 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:32:03.38 ID:sNOlPCuZ0
>>60
アメリカで起きたリーマンショックが自公のせいだったのかw
67 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:32:32.82 ID:ldVNiXxS0
3ヶ月間だけ切り取って意味あるデータなのか?
68 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:19.70 ID:C4hs1o1N0
運用資産額 135兆1,087億円で
45兆4,927億円の黒字とは優秀だよな!
69 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:20.01 ID:3hauNVGc0
>>67
あまり無い、朝日の目に止まったんだろ
70 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:34.99 ID:/tMHoefg0
それにしても、運用の下手なヤツがやってるんだな・・・。
誰が担当して、どこに任せてるかは知らんが、こうした運用手法をチェックすべきでは??
71 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:37.36 ID:jQQZo/E70
朝日「 株を買うなら無敗で勝ち続けろ! 」
72 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:37.91 ID:J7ovsIxH0
再びベストセラー
「猿でもできる資金運用」
73 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:42.92 ID:khQpsh310
ぶっちゃけ東証は10月、11月で回復したからそれは問題じゃない
問題なのは円安と消費税増税
この2つで日本の経済が死ぬ
安倍は頭が悪いから平気で日本を殺すよ
74 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:47.62 ID:BmLEcm9N0
自分でぶっこんで株価を上げて
トータルでは勝ってるとか言い訳するんだろうw
75 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:55.71 ID:DbEIscpxO
>>60
どんぞこは民主党の円高容認だったろw
どうあろうが、下げて投資して上がったらプラスだよ、ぱよぱよ野郎
76 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:33:58.51 ID:kYyVQt/f0
長期で儲けてるっていう馬鹿が多いな
マクロから年金だけ切り取って考えてる猿
77 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:34:22.47 ID:/hwbNZMD0
安倍チャンの意向に沿い、株式への年金投資比率を
高めた為に、懸念されていたリスクが現実となった w
78 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:34:38.78 ID:5HurZTXw0
このスレはアサヒの情報操作にのせられて踊る情弱を
嘲笑うスレです
このスレで騒いでるアホの特徴
・実際はとっくに7.9兆の評価損を取り戻してプラスに転じていることもしらない
ケンモメンとブサヨ
実際の運用成績
GPIF 市場運用開始以降
(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益額 : 45兆4,927億円(累積収益額)
収益率 : 2.79%(年率)
http://www.gpif.go.jp/operation/img/h27_highlight_fig_02.jpg
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
累積は45兆の黒字です
騙されないようにね
24 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/01(火) 09:21:19.15
ID:v6njkBbJ0
>>4
わらた すでに2兆益に転換、しかもここ三年で35兆益だしてますがw
79 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:35:05.62 ID:dCUmZBnu0
報ステも使って炎上させようと画策してる
80 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:35:07.49 ID:im2hNwt20
>>76
>マクロから年金だけ切り取って考えてる猿
>>1の記事を書いた記者のこと?
81 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:35:23.54 ID:rb7QD7aG0
逆だろ? 外国為替特会の収益を隠蔽するのと同じ構造
82 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:36:11.53 ID:ArMkDQrUO
>>68
その数字に変なところがあるな
運用益が出てるはずなのになぜか積立金総額が増えてない
どこに消えたんでしょうねw
83 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:36:15.81 ID:l5ZVqcfZ0
考えるな、何も考えずに、朝日鮮人尊師の教えを書き写しなさい。
「天性チョンコ」というお経を写経させる朝鮮人新興宗教のバカヒ新聞www
さあ、祈るのです。 チョンコ チョンコ チョンコ
84 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:36:21.36 ID:uGB5hPpu0
含み益あっても売却時に自らのパワーで株価を下げていくことを忘れてるやつが多すぎ
儲かってて当然で、横ばいや損ありでは話にならんのやぞ
85 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:36:25.85 ID:xFMb2AeH0
ヲマイラ暢気だな。
8兆円が投資で無くなるわけねーじゃん。
マカオだよ。マカオ。使い込みだよ。
86 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:36:31.70 ID:XGAnu2I20
つか上海にもダウにも引っ張られないんっすけど、日経、どうなってんだ
87 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:36:32.41 ID:sNOlPCuZ0
配当は計算に入ってるのか?
88 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:36:45.79 ID:Bt8bZA230
>>70
運用はパッシブ運用なので上手い下手は基本ないよ
ただ市場に連動するだけ
機関投資家はどこもアセットアロケーションの違いはあってもパッシブ運用であって、デイトレーダーのようなことをやってるわけではない
89 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:36:54.95 ID:/hwbNZMD0
2001年以降では最大の赤字ですから
90 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:37:50.52 ID:lByM6RV50
>>82
第二次大戦の終戦直前も株価は上がっていたんだよなw
91 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:38:31.51 ID:k60F6C1i0
流石俺らの安倍
92 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:38:42.87 ID:LaoE8N6G0
ぱよぱよ共産党、おチョンチョン民主党、しばき朝日新聞による世論誘導
93 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:38:47.31 ID:aSwQxZOC0
ギャンブルで儲かったのなら早くやめろ、そしてお国のために早く辞めろ。
94 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:39:53.48 ID:5HurZTXw0
>>82
利確した分は年金給付に回してる
95 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:40:07.51 ID:4nGgg/Os0
もうちっとスピーディーに動いて損失のほうは減らすようにせんと投機に食われる
96 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:40:36.42 ID:smvKlGzm0
安倍はポケットマネーで補填しろよ
97 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:41:12.31 ID:aLJX14wG0
>>1
まとめ
・ 民主党政権は「公的年金の積立金を毎年3兆~6兆円を取り崩す」
→安倍政権は「2013年に運用益18兆円を稼ぎ民主政権の消費分を積み立て」
・ 民主党政権で株価は11・7%下落 時価総額46兆円減少
・ 2012年、自民安倍総裁の「日銀発言」で株価上昇し円安進行
→民主党政権の為替介入9兆円よりコストパフォーマンスが良好すぎ。
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張し超円高を招いた。
なぜ消費税10%増税へ暴走したの???
↓
★野田政権:GDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安・デフレ爆進だけど『消費税増税』を世界公約!
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
★駄目すぎ民主党野田政権 =就業者数が酷い・・・賃金すら払えない状況が増えていた
http://i.imgur.com/4mjBj7T.png
・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ
・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ
★正社員の求人倍率: 民主政権[ 0.48 (H24年)] →安倍政権[ 0.68 (H26年)]
http://i.imgur.com/0d8bAnW.jpg
( ※実質賃金低下と非正規社員の増加は団塊世代の大量定年が影響)
■安倍政権
・13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに
・人手不足が深刻化し、正社員登用やパートやバイトの時給を上げる奪い合いに
・14年1~3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
・倒産件数も減少~14年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に
98 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:41:21.69 ID:DAeuDi4N0
>>57
こういう収益って利益確定で一旦現金化した結果なのか?
99 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:41:52.25 ID:Fsw5ta5e0
前年度は15兆円のプラスだ。
株の上下で短期間にでる
途中の数字だけ取り上げて
体制批判する朝日は
もはやメディアテロ
未だに朝日が政権批判すると
溜飲さげるバカサヨがいるからな
知的障害が左翼の特徴
100 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 09:42:02.19 ID:5HurZTXw0
実際はとっくに7.9兆の評価損を取り戻してプラスに転じていることもしらない
ケンモメンとブサヨ>>96
このスレはアサヒの情報操作にのせられて踊る情弱を
嘲笑うスレです
このスレで騒いでるアホの特徴
・実際はとっくに7.9兆の評価損を取り戻してプラスに転じていることもしらない
ケンモメンとブサヨ
実際の運用成績
GPIF 市場運用開始以降
(平成13年度~平成27年度第2四半期)
収益額 : 45兆4,927億円(累積収益額)
収益率 : 2.79%(年率)
http://www.gpif.go.jp/operation/img/h27_highlight_fig_02.jpg
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
累積は45兆の黒字です
騙されないようにね
24 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/12/01(火) 09:21:19.15
ID:v6njkBbJ0
>>4
わらた すでに2兆益に転換、しかもここ三年で35兆益だしてますがw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448928818/-100