アメリカをまねて資金凍結しよう。
「未来と和解に焦点を」=南京事件の記憶遺産登録で-米高官
2015年10月15日 09時58分 提供:時事通信
【ワシントン時事】米国家安全保障会議(NSC)のクリテンブリンク・アジア上級部長は14日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が中国の申請した南京事件の資料を世界記憶遺産に登録したことについて「アジア太平洋の全ての国々が未来と和解、協力の拡大に焦点を当てるよう希望する」と述べた。
ワシントン市内での記者会見で語った。上級部長は「歴史問題は適切に対応される必要がある。しかし過去より未来、和解や協力に目を向けるというのが米国の考え方だ」と述べた。 【時事通信社】
http://news.ameba.jp/20151015-276/
anduhugさん
意味がわからない。アメリカとしては東アジアの国同士が適度に仲が悪い方がいいから、こういうグレーで曖昧な言い方になるんだろう。
10月16日 12時31分たしかに1
はせっちさん
アメリカみたく資金凍結しよう。資金凍結でロシアの支部閉鎖に追い込まれたみたいだし。日本になら何してもOKみたいに思われてるし良い機会だ。中国に頼んだら?AIIBもドイツのワーゲン問題でピンチだし、中国で車売れなくなったらAIIB脱退するかも。
2015年10月15日 09時58分 提供:時事通信
【ワシントン時事】米国家安全保障会議(NSC)のクリテンブリンク・アジア上級部長は14日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が中国の申請した南京事件の資料を世界記憶遺産に登録したことについて「アジア太平洋の全ての国々が未来と和解、協力の拡大に焦点を当てるよう希望する」と述べた。
ワシントン市内での記者会見で語った。上級部長は「歴史問題は適切に対応される必要がある。しかし過去より未来、和解や協力に目を向けるというのが米国の考え方だ」と述べた。 【時事通信社】
http://news.ameba.jp/20151015-276/
anduhugさん
意味がわからない。アメリカとしては東アジアの国同士が適度に仲が悪い方がいいから、こういうグレーで曖昧な言い方になるんだろう。
10月16日 12時31分たしかに1
はせっちさん
アメリカみたく資金凍結しよう。資金凍結でロシアの支部閉鎖に追い込まれたみたいだし。日本になら何してもOKみたいに思われてるし良い機会だ。中国に頼んだら?AIIBもドイツのワーゲン問題でピンチだし、中国で車売れなくなったらAIIB脱退するかも。