不法入国取り締まり強化=殺到する難民174人拘束-ハンガリー | 日本のお姉さん

不法入国取り締まり強化=殺到する難民174人拘束-ハンガリー

不法入国取り締まり強化=殺到する難民174人拘束-ハンガリー
2015年09月16日 00時15分提供:時事通信

14日、ハンガリー南部レスケで、増強されるセルビア国境沿いの有刺鉄線(EPA=時事)
【ウィーン時事】中東などから難民や移民が西欧に殺到し続ける中、経由地のハンガリーで15日、不法入国者に禁錮刑を科すことのできる厳罰化法が施行され、当局は取り締まりを強化した。政府はこれまで難民が大挙して入ってきた対セルビア国境に警官を増員して警戒を強めており、ロイター通信によると、警察は15日、入国した難民ら174人を拘束した。
ハンガリー議会は難民流入圧力が高まっていた4日、厳罰化措置を承認。国境で設置が続く高さ4メートルのフェンスや有刺鉄線を違法に越えれば、禁錮3年の刑を受ける可能性がある。AFP通信によると、オルバン首相は「不法越境すれば直ちに逮捕する。当局にそれ以外の選択肢はない」と断言。シーヤールトー外相は15日、対ルーマニア国境の一部でもフェンス建設準備を進める考えを示した。
政府は今月、警官2000人以上を国境地帯へ追加配備。首相は14日、任官直後の新人警官約900人も国境監視に当たらせることを明らかにし、難民らの「密入国」を許さない方針を明確にした。ハンガリー警察によれば、今年20万人以上の難民らが入国。14日だけで過去最多の9380人が押し寄せた。
ハンガリーは欧州連合(EU)欧州委員会が提案した加盟国による難民の分担受け入れ義務化に最も強硬に反対。首相は難民らについて、多くは戦闘や迫害を逃れてきたわけではなく、より良い生活を求めているだけだと主張している。
首相は難民らのEU最初の入国地ギリシャが保護申請処理を十分行っていないことも批判し、国境管理を強化する必要性をかねて訴えていた。議会は国境付近に大規模な軍部隊を投入し、「非常時」の武器使用を認めることも近く決める見通し。
一方、ハンガリーへの入国を阻まれた難民らが足止めされているセルビアは強く反発。ロイター通信によると、ダチッチ外相は、難民らの処遇をセルビアに押し付けることは「受け入れられない」と述べ、ハンガリーに国境の封鎖解除を要求した。
【時事通信社】
http://news.ameba.jp/20150916-45/

難民殺到で「危機状態」宣言=国境管理、さらに強化-ハンガリー
2015年09月16日 07時39分 提供:時事通信
15日、ハンガリーの対セルビア国境を封鎖するハンガリー警察(右奥)(EPA=時事)

【ベルリン時事】ハンガリー政府は15日、中東などからの難民らが殺到した状況を受け、対セルビア国境に近い南部2地域に「危機状態」を宣言した。これにより、違法な越境を取り締まる警察の権限が拡大し、議会の承認後、軍部隊の派遣が可能になる。
政府報道官は「不法入国は犯罪だ」と強調し、国境の管理を徹底する方針を示した。議会は近く大規模な軍部隊投入と非常時の武器使用許可について審議する見通し。政府は15日から不法入国を厳罰化し、難民らの拘束に着手していた。
一方、ロイター通信などによると、これまで難民をセルビアからハンガリーに移送していたバスがクロアチア方面へルートを変更した。ハンガリーへの入国が難しくなったため、難民がクロアチアとスロベニアを経由してオーストリアに入ろうとしているもよう。
オーストリア当局は16日から国境管理を強化。難民の流入制限を目的に入国審査を導入したドイツの動きに追随した。 【時事通信社】
http://news.ameba.jp/20150916-206/

難民5800人流入=入国厳罰化控え過去最多-ハンガリー
2015年09月15日 00時34分提供:時事通信

写真を拡大写真を拡大
14日、ドイツ・オーストリア国境で、難民の女性を検査する警察官(AFP=時事)


【ウィーン時事】AFP通信によると、中東などから西欧を目指す難民や移民の通過ルートにあるハンガリーの警察は14日、難民ら5809人が13日に入国したと明らかにした。1日当たりでは過去最多。ハンガリー政府は15日から不法入国者を逮捕する方針で、その前に越境しようという難民らの動きが加速している。
難民らはギリシャやセルビアを通ってハンガリーに入っている。セルビア当局は押し寄せる難民ら2万5000~3万人を14日中に対ハンガリー国境に移送しようとしているとの情報があり、混乱も予想されている。ハンガリー政府は国境地帯に警官数百人を追加派遣。警察はこれまで難民が殺到していた南部レスケの国境を封鎖した。
多くの難民が最終目的地とするドイツ政府は13日、ハンガリーからオーストリアを経由して流入する難民の数を抑えようと、対オーストリア国境の入国審査を開始した。これを受け、難民が滞留する恐れの出たオーストリア政府も14日、軍要員2200人を送り、国境管理を強化すると発表した。
周辺のチェコやスロバキアも国境で難民の入国制限に乗り出している。 【時事通信社】

http://news.ameba.jp/20150914-935/

決死の越境「何とか西欧へ」=豊かさ求め中東移民-疲労で動けぬ女性も-ハンガリー

2015年09月04日 14時56分提供:時事通信

線路上を歩いてセルビアからハンガリーに入る移民ら。中東から西欧に向かう通過国に当たるハンガリーでは、移民や難民が不法入国を取り締まる警官と攻防を繰り広げている。=ハンガリー南部レスケ付近
西欧を目指して中東から大挙して押し寄せた移民や難民らが、不法入国の取り締まりを強める経由国ハンガリーを何とかして通過しようと、線路伝いに身を隠しながら決死の越境を続けている。彼らは当局に身柄を確保されれば、希望の移住先にたどり着けないとの思いが強い。巡回する警官との「攻防」が日々繰り広げられている。
多数の移民らが越えるハンガリー南部の対セルビア国境では、高さ約4メートルのフェンスと有刺鉄線の設置が進められている。これに伴い不法入国はかなり難しくなったが、国境の村レスケ付近では、両国を結ぶ鉄道の線路上とその側道を歩いて移民の集団が続々とハンガリーに入った。線路上には、監視の目が届きにくい「抜け穴」があることを知っているからだ。
だが、視線の先に警官の姿が見えると、彼らの足は止まった。シリアから親族ら約20人を伴って来た40代男性は「ハンガリーでの保護申請登録は絶対に嫌だ。ここにとどまるわけにはいかない」と必死の形相だ。登録所に向かう当局のバスに乗るよう促す警官に従うそぶりを見せた次の瞬間、一団は方向を変えて小走りになり、背の高さを超えるトウモロコシ畑の中へと一目散に姿を消して行った。
近くに住むアンドラーシュさん(70)は、多い日で1日に80~100人の移民を見掛けるという。道路沿いには移民が捨てたとみられるペットボトルや紙袋が散乱し、静かな村の様子は変わった。「移民問題は政府が取り組むこと。自分たちにできることはない」と諦め顔で話した。
8月は約5万人の移民がハンガリーに入った。それでも、彼らにとってハンガリーはあくまで通過点。「ドイツに行けば仕事がある」「豊かな北欧に定住したい」と目的地は明確だ。
だが、多くの人はこれまでに中東からバルカン半島を10日以上かけて渡って来ており、乳幼児を抱える母親らには既に疲労の色が濃い。線路脇の茂みには横たわって身動きできない女性の姿もあった。秋の到来を前に夜間の気温は徐々に下がり始めており、当局の目を盗みながらの移動は一層厳しくなっている。 【時事通信社】
http://news.ameba.jp/20150904-705/

兵員増強、フェンス設置加速=不法入国者即時逮捕も-ハンガリー
2015年09月11日 22時43分提供:時事通信

【ベルリン時事】AFP通信によると、ハンガリーのシミチコー国防相は11日、中東などからの難民が大挙して押し寄せている対セルビア国境のフェンス設置を加速させるため、作業に当たる兵士を3800人に増員したと明らかにした。
国防相は国境地帯の兵士らに「最優先任務」としてフェンス設置に取り組ませる方針を示した。政府は難民流入を抑えるため、10月下旬から11月初旬までには完成させたい考え。作業には近くの刑務所の受刑者も駆り出されているという。
ハンガリー政府は難民問題の深刻化を受け、15日に「危機状態」宣言の是非を検討する。DPA通信によれば、オルバン首相は11日、宣言が出れば、「(難民を)丁重に護送することはなくなる」と述べ、不法入国者は即刻逮捕されると警告した。
【時事通信社】
http://news.ameba.jp/20150912-24/

難民船沈没で22人死亡=トルコ沖
2015年09月15日 18時53分提供:時事通信

【エルサレム時事】トルコからの報道によると、同国沖のエーゲ海で15日、難民を乗せた木造船が沈没し、子供4人を含む少なくとも22人が死亡した。船はギリシャのコス島に向かっていた。
トル/コ沿岸警備当局は15日早朝、同国南西部ダッチャ沖で船を発見。211人を救出し、周辺の海上から遺体を収容した。難民の国籍や、船に乗っていた全体の人数は不明。 【時事通信社】
http://news.ameba.jp/20150915-1091/