つづき4
623 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:16:24.55 ID:a8RwaszG0 これ以上人類の数増やす必要ないのに
援助する必要性がどこにあるんだ?
624 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:16:25.73 ID:CWxna+Kq0 ウガンダ
笑
625 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:16:30.20 ID:hYK9jTr+0 煽りならツボを突いてるな
626 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:16:30.87 ID:XBRyBMZR0 乞食が生活保護気前よく出す自治体を見習えって言ってるような。
627 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:17:42.28 ID:IqX/40hq0 生ポ受給者「納税者はもっと学んで」
628 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:18:35.36 ID:5E13Qu8K0 ここまでウガンダ・トラたった1件
629 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:18:37.10 ID:1dTGilX+0 つまり現地民こき使って鉱山掘ったり
武器売ったりやりたい放題しに来てくださいって意味か
何考えてんだこの土人
630 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:19:24.50 ID:nhQ/cNyh0 これが乞食クオリティ
今まで散々”無償”援助してやったのに手の平返し
631 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:20:01.43 ID:1PeKNFQzO やっぱ馬鹿は馬鹿だった
632 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:20:01.95 ID:wBVnOVlj0 アフリカは取り合えず100年放置でいーよ
633 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:21:45.52 ID:v0HofhIG0 >>500
「払えなくなりました。返済免除お願いね」←経済破綻した国がよくやってますよね…
634 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:21:55.55 ID:KRazonDG0 ODA全廃で
土人はテメエで何とかせえよ
635 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:21:58.01 ID:Q/pcYFB20 これほど乞食という呼び方が似合う国は無いな
636 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:21:59.47 ID:oonoI0+u0 卵が先かニワトリが先か
=黒いからバカなのか? バカだから黒いのか?
637 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:22:03.42 ID:w0VTkbKd0 乞食が金持ちを天秤にかけて「こっちの金持ちのほうがいっぱい恵んでくれたぞ!」
638 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:22:15.86 ID:GJpXvAO20 >>617
ウガンダは誰も送ってないようだ
散々賄賂を貰ってる中国様への義理も果たせない、ただの土人なのかもしれない
中国の抗日戦勝70周年式典に49カ国が参加へ
http://www.asahi.com/articles/ASH8T5TT2H8TUHBI02X.html
639 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:23:01.86 ID:iSHokx120 終着駅はじごく~じごく~
ドジンさんがんばぁw
640 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:23:12.43 ID:QlWzr+gh0 中国を見習え=メリットが無い所には投資をしないなんだがな
そうなると日本はメリットのないお前等とは付き合わないでおk?
641 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:23:27.00 ID:nXCkEAzY0 土人が
642 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:23:30.10 ID:EbyzeNdO0 ウガンダ・トラも死んだな
あと、ウガンダって面白デタラメ独裁者がいたよな
643 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:23:51.90 ID:ZuK3q8NU0 乞食が中抜きの強盗の頭越しに必死に頼んでる構図
644 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:24:18.02 ID:nhQ/cNyh0 アフリカを平和にするためには文明度を上げなきゃだめよ
金じゃない、必要なのは義務教育だ
部族主義と女性蔑視やめなきゃ文明の進歩なんて有り得ない
要は援助国の援助次第じゃなくてお前等現地人の気の持ち様ってこと
それがわからん馬鹿に金だけ渡したって無駄
米や欧に遅ればせながら日本もやっと「あ、無駄だ…」って気付いたんだよw
645 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:24:25.89 ID:u4qO7j6d0 白人はいいけど黒人はキライ(^^)
646 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:24:35.34 ID:DMdjm9cm0 下手にカネ渡せば利権がらみが戦争にまでなっちゃうから日本はむやみにやらないよ
まずは平和平等で秩序ある国家を目指すことを求める
647 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:24:55.65 ID:rbt+8eHU0 投資と侵略の区別がつかないのから乗っ取られるんだよw
648 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:26:03.62 ID:xuwTf/HD0 支那畜は増殖して乗っ取るからな
アフリカ土人どもは理解してんのかしらんが
649 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:26:08.00 ID:ihprZzXj0 ウガンダとかもう無理だろう
いくら投資しても自国民や自国の為にインフラとか整備しないし
650 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:26:10.45 ID:VEdBuwj/0 俺に支那並みの裏金な。どの位払うのか支那に聞けよ。支那に学べよ。
651 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:26:17.13 ID:M+1EyeIP0 チャイナに絡むリスクなんぞ経済のド素人でも分かるのに…
すげーいい目にあってんだろな
652 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:26:24.70 ID:O4hCZlqa0 土人はやっぱり駄目だなw
653 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:26:57.01 ID:wmsHn54I0 反面教師にしても度が過ぎてて、どこをどう参考にしていいのかわからない
654 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:27:08.05 ID:WQyXBfzh0 これだからアフリカのクロンボは嫌いなんだよ。
655 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:27:23.16 ID:b8z7mxQa0 >>644
アフリカでも比較的裕福で安定してるナイジェリアですら、汚職や公務員の賄賂要求とか中国並みだもんなあ
おまけに民族主義が絡むから、必要以上に踏み込んじゃいけないゾーン
656 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:27:24.35 ID:HGufI9ux0 中国とアフリカ後進国は
お互い賄賂で成り立ってる国だから
相性がいいんだよね
まっ、中国様と一緒に沈んでも
この発言を撤回するんじゃないぞ
657 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:27:49.55 ID:KCmb9BkH0 これだからいつまでたっても奴隷なんだよ
658 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:28:02.61 ID:ZZn/Y3wr0 火中の栗は拾いません
さめて安全が確認された剥き栗になったら話を聴いてやる
659 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:28:11.15 ID:gtForvZV0 アフリカ土人の酋長とオキナワ土人の首長がダブって見える
660 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:28:28.97 ID:rrBlOEbg0 ウガンダw
さすがアフリカ史上最低のお笑い独裁大統領、黒いヒトラーことアミンを出した国だ
661 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:28:33.30 ID:+3DQjTEd0 金権土人
(・∀・)カエレ!!
662 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:30:01.38 ID:HiKQDT760 大統領でこのレベルかよ・・・
投資の影で搾取・侵略されていってることにも気づいてなさそう
自立できない国家は今も昔も植民地になるだけ、行き着く先は経済植民地。
663 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:30:38.05 ID:RyzlevqK0 ようするに日本はワイロが足りないと
664 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:30:57.52 ID:DAYTkb6U0 は?万年発展途上国がなにほざいてんだよ
665 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:31:04.60 ID:ZIfI4BU+0 金借りたいならそれなりの態度を身につけたほうがいい
666 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:31:32.08 ID:GJpXvAO20 2014/9
1$=2600ugx
2015/9 1$=3600ugx
これやばいんじゃないか?
667 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:33:32.19 ID:B2L/81en0 金引っ張りたいなら、少し謙虚さ覚えような
偉そうな乞食が1番嫌われるんだよ
668 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:33:36.65 ID:o70DjY5t0 周りがどんな理由で投資しているのかもっと見渡すべきだな
それからでも遅くはない
669 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:34:05.21 ID:v0HofhIG0 >>522
「良き隣人」として相手を見るのではなく、
場合によっては敵対・戦争も起こり得る、油断の出来ない相手としての
付き合い方を中国の歴史から学ぶべきかもね。
670 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:34:08.17 ID:ICqjK6Cu0 >>7
671 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/09/12(土) 18:34:32.89 ID:WE+2C44N0 >>666
アベノミクスやってるのかな^^
672 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:34:41.53 ID:9mjTT+GX0 てかマールブルグ出血熱とエボラウィルスの
ツートップ揃い踏みの国じゃねーか!
衛生状態をマシなものにしてから出直して来い。
673 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:37:20.54 ID:e6yoX4za0 欧州が、アフリカの底上げ諦めて、単一産業のみの植民地化政策を採った理由がよく分かるねえ
こいつら土人は駄目
人間として大事な部分が欠落している
674 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:37:49.01 ID:q2lUUA4s0 中国の下心を見抜けないからいつまでたっても土人なんだよ。
675 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:38:54.68 ID:xk+/qHJ40 確かに中国は今アフリカに多額のお金を投資してるけど
日本に中国に学べなんて言うのは
過去に日本がして来た財政支援に対して
なんの感謝もしてないって事だし
これで日本はウガンダとは関わり持とうとしなくなるね
中国経済が傾いたらどうするの?次はインドに尻尾振るの?
こういうの見てると政治家のひと言ってほんと大事で
適当に選んじゃいけないなって心底思う
676 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:39:04.43 ID:a9XM51v00 東南アジアとかなら今後の外交戦略的にも理解できるけど、アフリカを支援して何のメリットあるのかな
国連の多数決のときぐらいか
677 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:39:24.50 ID:8dnEKD/g0 じゃあ、中国が進出しなかった頃の援助は誰がやってたんだ?
恩返しは?
678 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:40:58.84 ID:MVmabcen0 上からなのは、この大統領の世界はすでに米中の2大国時代なんだろうな。
じゃないと日本には頭を下げに来る。
だから中国より下の日本に「キミとも付き合っても良いけど、中国みたいに立派な人でいてね」と注文するわけだ。
679 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:41:41.74 ID:rQgxsvqK0 中国様にバブルがどんなもんか教われよw 何もかも持っていかれるぞw
680 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:41:49.53 ID:yMjB/8VE0 >日本が中国から学ぶことを勧める
この言い草で、投資しようと思うマトモな日本人が居るかよ
土人はこれだからwww
681 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:41:53.45 ID:gBxiE9ZY0 ウガンダはチベットから学ぶといいと思うよ
682 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:41:55.95 ID:ESVnn4fE0 >>675
ようはタカり根性なんだよな。
自分等でなんとかしようと思わない。
助けるのは相手のためにもならないよな。
683 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:42:00.85 ID:MwWLTGwf0 日本の企業は、現地で採用する。中国の企業は、大量の中国人を同時に送り込み、中国人しか使わない。
気付いた時には、大量の中国人で中国の飛び地のようになっちゃうのだよね。その時になってやっと
気付くのだろうね。中国のは「投資」ではなく、「侵略」なんだってこと。ご愁傷さまw
684 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:42:32.13 ID:98iTGkKn0 ただの中国のプロパガンダじゃん
無視無視
685 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:43:12.25 ID:9mjTT+GX0 >>675
もともとこいつはクーデター起こしてトップになったんよ、、
686 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:43:14.69 ID:Jc5+kPcK0 >>1
日本が常任理事国に立候補したら、票を入れるんだよな?
世の中、タダで援助するバカはいない。
687 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:43:39.40 ID:fZJqWYJd0 >>8
大統領もそれで利益を得てる側だろうからな
688 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:43:41.20 ID:3rgy+nWR0 なら支那の属国になってればいいじゃない
689 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:43:44.24 ID:d3Mz6wMf0 >>1
例えば何を?
チョンの扱い方?
690 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:43:54.02 ID:DHspEc4p0 ネトウヨ釣られ過ぎw
691 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:44:14.89 ID:RYUBx7rZO >>667
んだ
慈善事業じゃないんだから、メリットないと行けないわな
692 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:44:23.50 ID:quo0UIEh0 日本はガーナあたりに投資すべきだと
思うけどな
693 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:45:16.17 ID:B2L/81en0 >>682
パンをポンとあげるのは簡単だけど、それじゃいけないって事だよな
パンをあげるんではなくて、パンの作り方を教えなきゃいけない、小麦の育て方からね
ただ楽にタカって、金を出すのが当たり前みたいな態度の馬鹿が量産されてる
そしてそれが当然だと思って、働かない奴らも多い
で、それをビジネスにして世界にはこんなに可哀想な人達がいるんですと。金を出させるというな…
694 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:45:36.40 ID:As8fQAb+0 ゾマホンはどうした
695 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:45:48.34 ID:7oIbTX8s0 すでにアフリカの大多数が中国の奴隷化しているからな
日本はアフリカ支援なんて止めてしまえ
696 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:45:56.63 ID:LURw6NHL0 引き続き中国にお願いすれば良いのでは?
なにか不都合でも?
697 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:46:04.36 ID:jg7i48m/0 土人に諭されるって、ジャパンクオリティも地に落ちたな
698 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:46:09.18 ID:96MmK8kh0 ゾマホンなんかはこんなのとっくに通り過ぎてて
アフリカに一番必要なのは教育で、自分で立ち上がれるような頭にならないと駄目だってずーっと活動してるんだよな
援助するにしても教育分野だと
699 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:47:04.24 ID:U6/qjWLn0 中国から学べなんて言ったら日本人の感情に火をつけてすべて
ダメになることが理解できてない点でさすが大量虐殺の国だ。
700 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:47:08.15 ID:dDnyd2klO どいつもこいつも中国がー言うならそいつに頼めよ
701 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:47:25.21 ID:iZx5mCGP0 上から目線で助けろとか滅べ
702 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:47:29.85 ID:CFOtzplu0 >>1
no thank you
703 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:47:30.50 ID:tZlhNhFl0 俺たち日本人はもっと謙虚に外の声にも耳を傾けたほうが良い
704 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:47:41.52 ID:sNABFU/90 一時は国連の常任理事国になりたくてアフリカ票が欲しいため援助していたが、
国連があんな団体とわかり冷めた。
もちろん心からのボランティアで援助してる人もいるかもしれないが。
705 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:48:11.05 ID:Yv2kwvK10 なんで乞食が上から目線なんだよ
706 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:48:29.87 ID:As8fQAb+0 ボビーオロゴンから聞いたのか?
707 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:48:40.98 ID:51cBklwP0 まあアフリカ人の扱い方は中国人のほうがよく知ってるらしいけど。
地続きだけあって、昔からそれなりに交流があったようだから。
708 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:48:56.75 ID:gkfIkYwF0 小錦と間違えやすいんだよ
トラさんよ
709 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:49:26.14 ID:aTz/KwTQO >>1
素直に「お金を恵んで下さい」っつって地べたに這いつくばれよ、この薄汚いクンタ・キンテ野郎!w
710 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:49:56.26 ID:MVmabcen0 >>704
カネで釣って支配者になりたいだなんて卑劣にも程があるだろうがw
そんなになりたいなら正々堂々と戦って勝ち取ればいいんだよ
711 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:50:59.32 ID:CdhJN9A80 中国の援助って半分は原地政府要人の懐に入るシステムだろ?
そりゃ、中国見習えっていうよなwww
712 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:51:36.69 ID:x3Bag8Q50 うるせえよ
てめえもアミンみたいに人肉食ってるのか?あ?
713 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:52:23.21 ID:BeOv8uQ+0 ウガンダから撤退しよう。
なにが大切でカチがあるか、わかるときがくるかもしれない。
本当の意味でアフリカが独立するためには、自分たちで判断できるようにならなくてはいけない。
まだその点においては、人類の末端すら入れない度人だ。
714 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:52:32.94 ID:SYhMFsux0 敗戦国だからどう足掻いたって扱い悪いし無理に常任理事国にならなくていいよ
715 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:53:04.01 ID:lRuQONXk0 うーん土人w
716 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:54:03.10 ID:hy26C4+90 アフリカの偉い人ってみんな中国に庶民と国土を売り渡してその金で子息がヨーロッパに留学してるイメージ
717 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:54:21.82 ID:DMOADrhs0 さすがに
アフリカ土人と呼ばせてもらう
乞食が説教とは笑う
718 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:55:09.38 ID:Os054/c20 上から目線で物乞いワロタww
719 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:55:13.66 ID:IxoV9WFB0 アフリカへの投資なら、ガーナとかの安定した国じゃないとダメだな。
ウガンダはカレーでも食って出直してこい。
720 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:55:55.21 ID:Em6QcAlxO >>1
…まぁアフリカの土人が言う事だからw
721 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:56:19.92 ID:lCk7vEmQ0 多分賄賂とかを学べと言ってるんだろう。
中国流でやらないと投資できないんだよ。
722 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:56:49.27 ID:RmZIL2yp0 日本がアフリカ開発に出遅れたのは
国家百年の失策だよ
日本はアジアに対して負っていた
太平洋戦争の負の遺産が
アフリカに対しては無かった
ヨーロッパは逆にアフリカに対して
負の遺産を負っていた
だから、日本はアフリカ開発に
何の遠慮もなく力を入れることができた
しかし、アジアに対してばかりかまっていて
アフリカに出ようとした時には
中国が既に出ていた
中国が出てくる何十年も前から
日本にはチャンスがあったのに
バカな外交のせいで
大失策をしでかしたんだよ
723 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:56:56.08 ID:02JVgvbW0 中国にもっと助けてもらえよwwwwwww
724 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:57:33.96 ID:HiKQDT760 せっかく日本に来たならゾマホンから学んで帰れば?
725 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:57:55.52 ID:gIvaH3GX0 なんでこの乞食こんなに偉そうなの
726 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:58:55.83 ID:p4TiWH2u0 世界各地の資源を根こそぎ盗って持ち去って不毛の地に変えるシナイナゴから何を学べと?
中国を反面教師にしろってことかなあ?
727 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:59:07.86 ID:xn3dkt4B0 >>711
政府要人でも役人ならマシなほう
大抵は為政者とその親族が欧州にもつ銀行口座へ消える
728 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:59:15.32 ID:d+7szly70 助けてほしいほうが上から目線でアドバイスするって頭大丈夫か
729 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:59:19.57 ID:jTBtdV6Z0 中国よりもお金出して。
はぁ、、途上国過ぎて論外。
借りパクされるのが落ちだわ
730 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:00:10.11 ID:e0KP62Qv0 洗脳
731 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:00:13.40 ID:WuPLxWe70 意味不明w
732 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:00:26.31 ID:Ib6tgJgy0 >>722
アフリカの時代は終わり
国際化の時代は終わり
これからの世界は、如何に自国を守り豊かにするかだよ
733 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:00:44.50 ID:axA9qUvh0 >>8 奴隷を売ってるのはアフリカの支配者様だから
734 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:01:14.77 ID:69AlI3JK0 何回も言わすなよ、ウガンダさんはとうの昔に死んだよ…
735 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:02:10.95 ID:xujpWPWj0 金だけくれてやってもお前ら自分達で発展する気ねぇじゃん
国がいつまでも貧しいのはなぜかを少しは考えろ
どうせ金もらっても泡銭でなくすだけだろうが
736 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:03:27.10 ID:IxoV9WFB0 >>727
しかし、国連で票を取ろうとすれば、それが一番手っ取り早かったりする。
いやー、国連ってなんなんだろうねw
737 :惨、盗、李、ー、朴、呆、堂、お断り ◆0U0/MuDv7M :2015/09/12(土)
19:03:55.14 ID:jEOg2PWt0 ウガンダ、、贄、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ
738 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:05:47.01 ID:dfskEmM70 中国のように投資しろ=中国のようにリベートよこせ
739 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:07:23.39 ID:Wsan1Gv00 アフリカには手を出すな
世界が混乱するとしかおもえん
アフリカとイスラムは近代化しちゃあかん
一部都市だけにしとけ
740 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:07:50.21 ID:ysTXU50h0 ウガンダとは国交結ぶ必要感じません
食人アミンのいたとこだろう
741 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:08:54.75 ID:aRANFinB0 >>1
現地人を奴隷扱いにして金を全て自国へ吸い出す事をやっていいと
あぁ大統領とかだとキックバックもらえるからシナみたくうまい汁吸わせろって事かwww
742 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:10:50.96 ID:6fLpxZOk0 いい加減おかしくないか
いつまでも発展しない国
743 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:12:23.03 ID:rrBlOEbg0 アミンが言ったろう、金が無いなら刷ればいいだろうが!って
だから金刷って自国のインフラ自前で頑張れよ
744 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:13:29.00 ID:Os054/c20 アフリカって人類発祥の地なんだろ?
この数千年間、何やってたの?
745 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:13:51.89 ID:4+Xp2JIH0 お前が日本の戦後から学べ土人
746 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:14:39.11 ID:cypZCb10O 考え方が土人すなぁ
747 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:15:20.32 ID:fdvT0Gx00 何様
748 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/09/12(土) 19:15:33.55 ID:PX/gGu2i0 絶対に援助してやらなくて良い国が出来て良かったニダ。
749 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:16:31.06 ID:3W97Asal0 >>744
生物的な意味での人類発祥は早かったが文明の発生は数千年遅かったのよ
スタートラインがそれだけ後ろだった
750 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:16:37.68 ID:HbrOd07M0 お・こ・と・わ・り
751 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:17:50.94 ID:4FyJQp510 アフリカ諸国は未だに欧州の植民地だからな
ナイジェリア通貨以外宗主国の通貨だし言語もそう
表の支配から裏からの支配に変わっただけ
何よりインフラより教育が最優先だろ
まぁ為政者が欧州の飼い犬だから仕方ない
日本も安部を筆頭に飼い犬だからな
752 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:18:07.73 ID:cUfd29C90 >>1
中国がアフリカ進出しても
中国の人が大量に来るだけ。
地元の人は、豊かにはならない・・・・・・
753 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:18:24.62 ID:Wsan1Gv00 アフリカが未開の理由ってわかる気がする
人類が一番最初に誕生したとかいわれてるのに
もっとも遅れた大陸だしな
世界史俯瞰してもアフリカが起源なんてほとんどない
劣等種だろ。こういっちゃなんだが
754 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:18:55.27 ID:cXEgMUnl0
結局、誰が作ったかもよく分からない道路よりも
分不相応でもド派手な政府施設を作って
大袈裟に現政権の功績と二国間の友好を称えくれた方が
無知な民衆には分かり易いってことだな。
インドネシアのスカルノの例を見て分かるように
発展途上国の国家首脳には権威主義としてのナショナリズムは
政権の維持と安定に絶対必要ってことだな。
特にムセベニの様な独裁者には。
755 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:19:07.29 ID:wMZ+MKRC0 農業すらまともにできないアフリカ土人が学べよwww
756 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:19:17.19 ID:IoDgek+n0 こんなカス土人、陛下に会わすなよ糞外務省
757 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:19:23.63 ID:Qiin9cbI0 そんな金はもうありますん
758 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:20:30.92 ID:dfskEmM70 アフリカと中東の人たちは自分たちで民主的に自治をして発展するのは無理じゃね?
いつまでたっても飢餓と汚職と部族間闘争
下手に独立しないで植民地やってたほうが豊かで平和
759 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:20:59.30 ID:6z0PT/rp0 乞食大統領は黙ってろ
760 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:21:08.31 ID:HiKQDT760 南アフリカにはトヨタ、ナイジェリアにはホンダ・味の素
チュニジアは資生堂、タンザニアにはパナソニックなどなど
アフリカに現在進行形で日本企業は進出してるよ大統領さん
なぜウガンダに日本企業が参入しないか?わかるよね?
761 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:21:17.35 ID:ZQegNx6B0 共同?一応偏向ないか裏取って
762 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:21:52.28 ID:XfQ+ReCR0 糞うぜーな
もう来んな
763 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:22:11.48 ID:zdrmW7tg0 >>「アフリカを助けている」
なんでてめぇらを助けないといけないんだ
764 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:22:20.73 ID:ELdHOF/yO >>1
アフリカへのチャイナ式投資は現地民からひんしゅく買っているとか?
チャイナ式は現地の開発プロジェクトでチャイナから労働者もつれて工事するので雇用も技術も根強かなく現地民は中国人を嫌悪しているらしいぞ。
765 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:22:57.65 ID:Mza5+jRR0 おまえらがいい加減学べよ
大統領として威張る前に、国民を豊かにしろ
766 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:23:05.81 ID:Os054/c20 >>749
エジプトなんてあれ程の古代文明があったのに、どこに行ったんだろうな。
767 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:24:54.38 ID:rrBlOEbg0 >>744
アフリカから新天地へと移動した者達は文明を築いたけど、アフリカに留まった者達はずっとウホウホしてたせいだよ。
768 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:26:14.55 ID:5el5lWV/0 コジキ「日本は支援の仕方を中国から学んだほうがいい」
恥を知れよwwwww
769 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:26:20.67 ID:NBgdqyqM0 シナが作ったアンゴラのゴーストタウンw
http://static1.businessinsider.com/image/4ff30ed1ecad04db58000014-1200/slide.jpg
http://static1.businessinsider.com/image/4ff30f09ecad04255a000013-1200/slide.jpg
http://static1.businessinsider.com/image/4ff3100269beddb25a000009-1200/slide.jpg
http://static1.businessinsider.com/image/4ff30fbeeab8eaf05d000008-1200/slide.jpg
http://static1.businessinsider.com/image/4ff313a16bb3f7da0d00000f-1200/slide.jpg
770 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:27:01.58 ID:dLPVXYXt0 遅れてるが、今アフリカは投資すべき場所になったのは間違いない
771 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:27:42.16 ID:pI8Khe9A0 ほっとけ、中国と張り合ったりすると
損するだけだ、ミャンマーなんか日本が他の国の損を肩代わりしちゃった
他国のことはほっとけ
772 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:28:03.68 ID:BshV6Rwn0 中国を学ぶのであればアフリカ人を酷使して資源を買い叩けば良いんですね?
貧民にパンを与えず富裕層に賄賂を送る。
それがお望みなんですね?
773 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:28:19.59 ID:JaFQGBVvO >>1
お前らに言われて学ぶ事なんてねーよ引っ込んでろよ土人。
774 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:28:37.64 ID:x3G1R3M20 愚か者はそのまま
中国の餌食になりなさい
775 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:29:39.60 ID:F7EpMHVG0 何様だよクロンボ笑
776 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:29:53.65 ID:Fr0XCvIb0 >>1
支那はアフリカを金の力で手なずけてるからな。
言わせたんだろうな。
777 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:30:25.54 ID:rDNLOapr0 ちゃんと返済できる信用積んでからね。
778 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:30:41.77 ID:xhLUJc2h0 アミン大統領とアントニオ猪木の試合見たかった
779 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:30:55.19 ID:MZWkseApO クロンボはいつまでも乞食だな。
780 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:31:35.37 ID:xujpWPWj0 我々はちゃんと自力で発展することを望む国に対して援助しようよ
こんな国いくら支援してもメリットないでしょ
781 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:31:41.87 ID:+6vqtZBS0 ウガンダニガー帰れよ
鞭でひっぱたくぞ
782 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:33:09.74 ID:cHYQlXXG0 ベム「ウガンダ!」
783 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:33:55.08 ID:zdrmW7tg0 >>770
アフリカつっても広いからな
784 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:34:56.14 ID:XSOibeh10
https://www.youtube.com/watch?v=WBdi7FA4g6o
785 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:35:24.95 ID:mpB51n5S0 アフリカ滅びろ
何も作り出さず
役に立たない土人を増やし続け
風土病を蔓延させる
マジで暗黒大陸。投資は出す方だどうするか決めるもんだぞ
786 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:36:22.28 ID:9n7+N9U50 大雨災害の時にきてこれじゃもうね
787 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:36:47.72 ID:XSOibeh10
https://www.youtube.com/watch?v=2PO4T1pMaiY
788 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:37:03.62 ID:KV3zrHXF0 >>483
ろくに税金も払ってないような馬鹿に限ってこういう偽善を吐くんだよなあ。
789 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:37:18.61 ID:HiKQDT760 『ウガンダ政府は中国利権とズブズブだから日本企業は来ないほうがいいよ』
って言ってるようなもんだな、これじゃ・・・
ご忠告ありがとう
ウガンダは避けさせていただきます
790 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:37:29.87 ID:7eM7JOtY0 不衛生だし、交流が活発になると日本に病気持ってきそうで嫌だな。
791 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:38:17.77 ID:pI8Khe9A0 >>124
ダメだわ、中国みたいに直接資源を取りに行くような投資しろよ
なんでこんな国に立体交差のインフラなんてつくるんだ
6500億円もだしても返済できないだろ
出し過ぎだよ
泣けてくるよ、金利0.01% 10年間の返済猶予
これは、肝実に帰ってこない金だな
日本はほんとうに中国見習わなくちゃダメだよ
利益がないなら投資なんてするなよ
人道なら10億ぐらいでいいだろ
792 :名無しさん@2周年:2015/09/12(土) 19:39:07.86 ID:9m2op5DH0 この大統領はちょっと吹っ飛ぼうか?wwwww。
793 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:40:26.54 ID:Sa8tAP3c0 >>1
こんなバカと、災害対策無視して飯食ってた総理が居るらしい
794 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:40:33.48 ID:hdpyev4V0 バカな大統領だな
ウガンダなんかに日本は一円も使うべきじゃない
795 :名無しさん@2周年:2015/09/12(土) 19:40:44.25 ID:9m2op5DH0 wwwwwの後に。が入ってたんだけど、まあいいや。
796 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:41:37.99 ID:4/pUAXJY0 戦争や虐殺の支援はしません
797 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:41:54.63 ID:BwI3zSHD0 どうせ近い将来
「中国人は金しか出さない」とか訳のわからん因縁つけるようになるんだろうな
798 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:42:04.64 ID:bI1243ybO 物乞い土人
799 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:42:27.28 ID:pI8Khe9A0 >>184
一箇所の工事が200億ってだけだろ
こんな貧乏な国に必要ないものだわ
立体交差なんてせずに地面を走れよ
学校と鉄道ぐらいにしとけ
800 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:43:25.08 ID:D6qUtKq80 意訳 オレらに賄賂をたんまり渡せばいくらでもやってやるよ
801 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:43:54.69 ID:gDC/0qRjO ウガンダって、食人大統領アミンの国だっけ?
そりゃチャンコロと気が合うわ
802 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:44:19.97 ID:OKwxJiRY0 日本→中国→アフリカ
この流れで日本からアフリカに援助してるんだよ
日本は縁の下の力持ちってこと
803 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:45:41.73 ID:O0dMvNaD0 ただの乞食か
賄賂をくれという奴がいるなら
そいつが必ず足を引っ張る
804 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:46:54.40 ID:CZ3n29sdO 二度と日本に来るなw
一円もやらんでいいぞ
805 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:47:52.88 ID:PIa9prI90 土人は皆腹黒そう
806 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:47:53.43 ID:yjT8zyu90 >>791
日本のゼネコンに受注させるための紐付援助
国内の公共事業だとうるさいやつらがいるから外国に金を貸してゼネコンに作らせる方式
中国へ未だに円借款してるのも同じ理屈
国際援助だと野党も文句を言わないところに目をつけたわけ
もちろん政治家や官僚がゼネコンからキャッシュバックを受けているのは明らか
807 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:49:36.05 ID:gJj7mOYQ0 ウガンダといえば虐殺しまくったイディ・アミン大統領を思い出すね。
808 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:49:53.68 ID:QjNA/VPn0 日本がどれほど支援してきたかについても忘れ
チャイナの侵略的投資を評価するなんて頭おかしい
国民の生活や命よりも、己のわいろの方が大切な人なんだろうか?