つづき3
516 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:55:37.60 ID:aCbP08iq0 何を?賄賂?
517 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:55:42.40 ID:/IvzLTS50 >>505
さすがに17世紀以前の欧州を先進国と言うのはどうかと。
中東なら話はまだ解るけど
518 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:55:42.61 ID:UHsET3+d0 この酋長は、支那から膨大な額の金掴まされているんだろうか
519 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:56:05.37 ID:Ag9NtP2q0 天皇陛下の前でも黒人土人の癖にスゲー横柄な態度だったしな
なんなんやこの土人、オメーらテメーどうにかしろや
何でもかんでも援助ばっかでオメーら役人どもが中抜きしすぎやろ
520 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:56:12.31 ID:LjkXEFfY0 中国を引き合いに出して日本を煽ってるつもりなんだろうな。
両天秤にかけてもてもて女のつもり。
521 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:56:20.67 ID:1cuuBMUP0 ・自民党政権が中国にODA→日本の金でインフラ整備→中国の金が浮く
→その金を中国がアフリカにODA→アフリカで中国のイメージと発言権がアップ
→日本で中国ODAの是非が出る→俺達の麻生さんgあ対チュODA存続
→チュ動きう、対アフリカODA強化継続、ますます存在感を増す
→自民党、中国へのODA強化&ODA卒業国(韓国)への再ODAを可能に
→安倍、中国の一帯一路構想と全く同じユーラシアクロスロード構想で
日韓トンネルを含む韓国~北朝鮮~中国のインフラ整備を画策
その一環として麻生セメントが北朝鮮と組んでホテル建設開始
あ り が と う 日 本 を 殺 し た 安 倍 自 民
522 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:56:23.23 ID:gK2agQ+u0 日本が中国から学べ
割とマジで
523 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:56:26.29 ID:2LRMp3r70 何を学べって?
国民のためになるインフラじゃなく権力者が得するような金の使い方しろってことか?
524 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:56:27.51 ID:WFqkNvrI0 >>506
ふんぞり返ってやがるな
525 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:56:33.75 ID:2fu2TkgY0 どうせ上げても90%私腹を肥やして10%程度しか国民に還元しないからな。
526 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:57:15.64 ID:oinB7qkS0 えらそうに・・・
527 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:57:23.37 ID:0k+jLQwS0 さすがにこれはムカつくな。
ODA全敗でかまわない。
528 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:57:25.74 ID:i8YNWW3p0 まぁ、日本も金だすけど、
完全に(歴史的にも)EUの範疇だろ。
529 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:58:01.19 ID:VYxvJafQ0 >>517
そうか? ローマ全盛期は当然先進国で、大航海時代を迎えて多くの黒人を奴隷にするほどには進歩してるんじゃね?
530 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:58:13.89 ID:/FUWehcH0 国連では、中国は欧州とアフリカ票を押さえてるからな
日本はアメリカの後ろからキャンキャン吠えてばかりじゃ全然だめだわ
531 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:58:42.48 ID:WR4BYtDz0 >>519
平時ならまだともかくよりによってあの大雨災害の最中だからな
余計に神経を逆なでするわ
532 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:59:38.98 ID:M+RnqJIQ0 まぁお前らも知能が猿並みだからさ
今切れれても、
1か月もすれば
ウガンダに対してデフォルトに戻るよ。
533 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:59:43.34 ID:ovt6tn5k0 そっから見たら中国は良かったんだろう。
だが、10年後にも同じこと言えるかな。それとも言わされるのかな。
534 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:59:46.91 ID:YxZeik2KO アフリカとかもうね
535 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:59:56.82 ID:HQhMMRNl0 アフリカ人でも外国に留学して教養と国際常識を備えた人物は少なくないだろうけど
この大統領はそうではなさそうだね
536 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:00:00.83 ID:fTeLVCdZ0 支援要請は解るが、「中国から学べ」かよ
537 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:00:15.97 ID:KTxHVg5G0 中国が出来る事を日本がしても仕方ない
538 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:00:41.24 ID:x4JWYMQ1O >>338
日本の円借款は対象国の自立を促す真の援助だもんな
欧米やシナチクの無償贈与は家畜の餌付けと一緒で、いつまでも援助漬けにしてペット化しているだけ
その一方で、自国の製品販売市場として搾取し続けるw
自分は自国の技術を積極的に移転して、
米の作り方まで移転しようとしている日本のODAはお人好しだけど偉いと思うよ
それが分からずに、いつまでも自立しようとしないで、タカり続ける土人は切り捨てていいと思うよw。
539 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:00:50.53 ID:ok1K+e5m0 支那みたいに金をくれと?
断る!
投資してくれるのが当たり前とかほざく国に未来は無い。
540 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:00:52.47 ID:x4Te5rMZ0 コジキは死ね!!!
541 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:00:56.04 ID:jVlaNXta0 中国はアフリカを助けてる?
じゃあ、なんで現地では中国人を快く思わない人達もたくさんいるの?
タンザニアも中国から援助を受けていると聞いたけど、タンザニア人はあまり中国人を好きじゃなかったよ。
542 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:01:01.06 ID:Epb7OP0q0 >>524
どーせデブだから腹がつかえるんだろw
543 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:01:03.66 ID:XdMBdS6t0 >>1
こりゃ、中国に言わされてるな
てか、ウガンダって鉱物資源豊富だろ
徹底的に掘り出せよ
544 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:01:06.87 ID:tNowC4vO0 上から目線の乞食
北朝鮮と同じレベルだな
545 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:01:27.16 ID:3X1prYFr0 中国を引き合いに出して金を出させるつもりか
残念ながらウガンダは中国陣営だと判断されてお終いだよ
546 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:01:27.21 ID:WQXFqNEg0 付け届けが支那式だと随分いいんだろう。
どうせそんなことしか考えてない。
547 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:01:40.02 ID:nTWtgA8Z0 借金多い国にたかるってどうなのよ
548 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:01:45.30 ID:RktJ9dQv0 今後は世界は三極化するからな。
フォロワーにもなれないウガンダのような国家は”アニマル地区”にするしかない。
そこにアニマル朝鮮人を送りこめば全て解決する。
朝鮮半島には知性ある人々に住んでもらう。朝鮮半島はアニマル地区には出来ないからな。
549 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:01:56.83 ID:lzhh7m4i0 中国と対比させて印象つけるのはいいが、言い方には注意だな
550 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:02:01.81 ID:wy1aeXnK0 >>537
だよなw
551 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:02:01.85 ID:rdwbo92f0 なんか最近アフリカ人が鼻についてきたよな…エリアナとか。
意外なことに特ア人っぽい性質だったとわかってきて幻滅している。
552 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:02:43.77 ID:mUW3Pw2b0 上から目線過ぎるだろクロンボ
乞食はもっと下からお願いしろや
だからクロンボは駄目
553 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:02:56.11 ID:8RkFDNAe0 腐敗した政府を援助すると
国民のためにならないから
関わらないほうがいいよ
554 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:03:00.11 ID:V4Ci2GGy0 偉そうな乞食だな。
デリカシー無さすぎだろ。
こいつのために安倍や陛下が災害の中晩餐会まで開いたのに。
555 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:03:08.89 ID:YGB3JU9j0 日本に投資してほしい国がいっぱいいまして・・・
日本へどんなメリットつけてくれるか眺めています
556 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:03:25.94 ID:/IvzLTS50 >>529
欧州に製鉄が広まったのは13世紀以降だぜ。
少なくとも、欧州の中世は暗黒期で世界でも遅れた地域だった
557 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:03:27.60 ID:LHZq5BUm0 ウガンダってのがアフリカのどのへんにあるのか地図上で正確に指差す
ことも出来ない俺は、この国が何語をしゃべっているのかも、もちろん
知らないわけだが、訳した人間のほうに問題はないのか?
「学んでくれ」という訳は本当に適切なのか?
558 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:03:27.84 ID:Vcfl5riH0 国のトップがこの態度。礼節を知らない野蛮人とは付き合いたくないね。
559 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:03:37.01 ID:RktJ9dQv0 朝鮮半島だと誰も住んでくれないからな。
NEW AGEA FRONTIERとでも名前を変える。
AGEAという造語はASIAとAGEを絡めた造語だ。
朝鮮半島はAGEAとして生まれ変わるんです。
560 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:04:16.72 ID:SjJ7KQMS0 学んだからやらないんです
561 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:04:23.08 ID:lzhh7m4i0 >>551
特ア人がそう言えとあちこちで吹聴してるんだろ
562 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:04:55.39 ID:HpgNz+gu0 資源狙いですよ?
563 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:05:05.59 ID:tNowC4vO0 残念ながら次の投資先はインドと中南米なのだよ。
アフリカは正座してあと20年ほど待つように。
564 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:05:06.74 ID:RLByqUid0 現場レベルはともかく、政権側は中国の腰巾着みたいなもんだから、
別におかしな発言でもない。
565 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:05:08.73 ID:/IvzLTS50 >>529
補足
大航海時代もオスマントルコに制海権を握られてたから迂回路を求めてたわけです。
566 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:05:10.24 ID:qYWgkZPp0 ウガンダ土人が上から目線超ウケルwww
567 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:05:17.14 ID:GJpXvAO20 ウガンダ、中国企業に水力発電所建設契約を発注
2013 年 7 月 30 日
ウガンダ政府は29日、出力188メガワット(MW)のイシンバ水力発電所の建設契約を中国国有の中国水利電力対外(CWE)に発注したと発表した。総工費は5億ドル。
中国政府、ウガンダ鉄道の高速鉄道化工事で関連諸国と正式契約
2014/5
中国政府とケニア、ウガンダなどの東アフリカ関連国政府は5月12日、モンバサ=ナイロビ間のウガンダ鉄道の新規建設工事に関わる正式契約を調印した。
中国は40億ドルの総工費の90%を借款方式により供与
中国企業 ウガンダでリン鉱山と肥料プラントの開発を行う
2015.01.08 08:45
ウガンダ政府は中国Guangzhou Dongsong Energy Groupとの間でリン鉱山及び肥料プラントの開発に合意した
ウガンダ、中国企業に水力発電所建設契約を発注
2013 年 7 月 30 日
ウガンダ政府は29日、出力188メガワット(MW)のイシンバ水力発電所の建設契約を中国国有の中国水利電力対外(CWE)に発注したと発表した。総工費は5億ドル
中国海洋石油、ウガンダでの探査権を15億ドルで取得
2011年03月31日
中国海洋石油有限公司は30日、英Tullow社がウガンダに持つ探査エリア3区画の各3分の1の権益を計14億6700億ドルの現金で買収 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
568 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:05:17.39 ID:Rwhc/Vs10 片腹痛いわ^
^
569 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:05:17.83 ID:q/YPK1L+0 「日本が中国から学ぶことを勧める」
翻訳「たっぷり袖の下を頼むよ」
570 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:05:31.18 ID:GRcYM+EP0 土人は中国と仲良くしとけよ
571 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:05:37.25 ID:Y3tFB8NV0 日本の円借款も使途限定で土建屋の紐付きだからなあ
しかしそうしないと援助の意味がないのも己の責だって話だ
あと自衛隊は便利屋じゃねえぞ
572 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:05:45.54 ID:U8qGzbrp0 中国は発展途上国だからと言って、未だに日本からODN貰ってるのに
573 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:05:52.65 ID:63IJTuTz0 おいおい、アフリカ人が学ばないから世界のお荷物になってんだろう?www
アフリカ人に「土壌良くすれば何年後かに農作物採れるようになるから」っていくら説明しても
今日のことしか考えないような農地の扱い方しかしなくて、農業の指導するのアホらしくなるらしい
574 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:06:07.60 ID:hIOMVtY/0 絵本にあったよね
少年がネズミにクッキーをあげたら、次はミルク
ミルクを飲むのにストローをくれ・・・どんどん要求してくる
575 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:06:23.92 ID:JqvhlLcL0 日本は中国以下という現実を受け入れられず
精神崩壊を起こすウヨであった。
576 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:06:36.82 ID:+CtYEM5v0 アグネス・チャンと同じでたかりは「学べ」とか「勉強して」とか言うんだな
577 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:06:52.45 ID:6Mm0+L3LO +板でウガンダの話題でスレが加速するとか初めてじゃないか?w
578 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:07:14.84 ID:M/2Hc6Kw0 豊富な鉱物資源を目当てに進出している中国w
日本企業に進出してくれというのなら、それなりの権益は用意されているんだろうね?w
579 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:07:17.89 ID:H2Mc5/3f0 ウガンダが日本以上に経済発展してるならその忠告聞いてやるけど、どれくらい発展してんの?
580 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:07:28.00 ID:/+5lKff50 べつに無理してウガンダに投資しなくてもいいよね?
581 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:07:53.33 ID:/pyhxS8F0 >>1
>日本が中国から学ぶことを勧める
土人の酋長丸出し
582 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:08:08.35 ID:RXLFiPrL0 ウガンダさん
お金の相談ならAIIBへどうぞ(^-^)
583 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:08:18.39 ID:SbqonQjg0 現在の世界で言えば日本は中国より後進国だしね
584 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:08:23.50 ID:17QTANTt0 中国を学ぶと賄賂に中国産粗悪兵器をばら撒き
地元有力者と癒着して公共事業を手に入れて
労働力まで輸出するから地元民は何も得られない
日本にもそんなのを望んでいると?
585 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:08:29.33 ID:YGB3JU9j0 次の内戦の相手はチャイニーズか
とてもじゃないが投資リスク高すぎw
586 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:08:32.01 ID:tpCGEcjI0 なんで乞食が上から目線なの?
こんな国に投資しても何も返ってこないから無視でOK
587 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:08:44.39 ID:P6/ToMD80 >>577
死んだ時に確か結構伸びたよ
588 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:08:53.08 ID:FQ8GPtTP0 ウガンダって、阿保なんだな…。
589 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:08:54.85 ID:n52m4Bc+0 コイツも近いうちに国民から吊るされる運命。
中国の援助を素直に喜ぶ奴らなんて、皆国民に圧政を強いる独裁舎。
590 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:09:04.17 ID:M1FppWix0 ここにODAしているなら即停止したほうがいいね。
591 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:09:18.13 ID:2NgYmTm90 日本製電池の草の根活動してた人はまだアフリカ居るんだろうか
592 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:09:22.12 ID:D/nPbBP70 おまえらわかってないな、こいつのいいたいのは
「賄賂をよこせ」って事だよw
593 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:09:23.22 ID:VnIu+6izO >>575
単純な頭してるな
上下でしか考えられないなら、シナチョンやネトウヨと同レベルだぞw
594 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:09:23.32 ID:TmS87Jql0 近年著しい中国のアフリカへの経済進出を評価
595 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:09:30.56 ID:6UsWd3sj0 どんどん投資して溶かせばいいけど、日本巻き込むなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
596 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:09:58.35 ID:EOymP4Yr0 ん?元々日本もアフリカにはあれやこれやと出資してた記憶があるんだけど違ったっけ
過去の事は忘れた もしくは中国を見習ってもっとよこせ、こう言ってるって事?
597 : 【関電 73.5 %】 :2015/09/12(土) 18:10:06.16 ID:m2Hz1irS0 株式市場を整備するだけで金は勝手に集まるのに
598 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:10:16.26 ID:ZOwrf0Yn0 日本はアフリカの農業支援とかに力入れてるけど
こういう知識層にとってはどうでもいい事なんだろうね
要するにすぐ金にならないから利権を得られない
599 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:10:20.29 ID:WShEG0wl0 中国は日本から学んで
ということを中国で言ったら
殺されるぞ
本当に無礼な大統領
600 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:10:21.73 ID:BPEdq5OY0 共産党独裁国家から学ぶことなんてないでしょ
601 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:10:51.91 ID:QF2g3wKs0 何だその上から目線の乞食は
602 : 【関電 73.5 %】 :2015/09/12(土) 18:11:44.84 ID:m2Hz1irS0 中国人はアフリカでも嫌われてるのに
学べだってさ
603 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:12:11.71 ID:g1srdhZz0 あー、地雷踏んだな
バイバイ、ウガンダ
604 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:12:16.91 ID:qySxFHSz0 韓国に中国から学べって言うなら分かるけど
日本に言うのは失礼だな。
世界情勢を何も知らないんだろうな。
605 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:12:20.66 ID:VYxvJafQ0 >>556
ま、どっちでもいいや。俺の話の軸はそこでもねぇし。
なんにせよ、欧州がアフリカの発展は望まなかったし、今も望んでは居ないって事だしな
ダカールあたりは南米と欧州を結ぶ一大貿易港として発展してもいい地理なんだがなぁ・・
606 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:12:20.76 ID:gkjpZn2g0 中国に任せておけば良い
将来的にも恩義を抱かない相手には日本より中国の方が強いだろう
607 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:12:34.89 ID:7Jk/1OTW0 >>602
その思い込みは古い
今は嫌われるどころかめちゃくちゃ好かれてる
608 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:12:41.02 ID:xZ5o4KF70 食人大統領だっけ?
チャイナは現代でもリアルで食人だからお似合いだな
609 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:12:58.66 ID:QDFQ7tfo0 釈迦に説法って諺教えてやれよ
610 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:13:14.88 ID:qYWgkZPp0 偉そうな乞食を相手にしても決してウィンウィンにはならないからな
そういう国は避けとくに限る
611 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:13:24.20 ID:4FyJQp510 食人大統領アミン?だっけ
の国じゃなかったか
612 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:13:28.44 ID:vgG7dD420 やっぱり所詮は乞食土人だなw
ここまでの蛮族性を恥を知らずに平然と示せるとは・・・人間には程遠いな
こういう生き物なら、中国人と気が合うはずだよ。朝鮮人とも気が合うと思うぞ。
中国中国言っているのなら、もっと中国に投資して貰えよ。国ごと中国に支配して貰ったら?
613 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:13:34.97 ID:mkLDZLlW0 賄賂をよこせ
と
いうことだろw
614 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:13:38.44 ID:o70DjY5t0 アフリカにシンガポールみたいな貿易都市+基地が作れるなら投資するわな 中国
615 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:14:05.76 ID:RktJ9dQv0 今は精神的にかなり消耗していて怒りばかりだが、
ジムロジャーズ氏が北朝鮮の記念金貨を買ったのは正解だったのかもね。
Neighborhood Managementという発想と世界の三極化、多極化という未来になるのなら、
中国も朝鮮半島もイスラエル近辺も激変するだろうからね。
私の妥当解と、彼らの望む未来の妥当解はどうやら近そうだね。
616 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:14:21.98 ID:mHNr6Di50 声出してワロタw
617 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:14:30.39 ID:/A6tCROy0 コイツ中国の反日軍事パレードに参加してなかったか?
618 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:14:31.13 ID:Dut3J6380 ケツ叩いて送り返せ
619 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:14:52.02 ID:Ag9NtP2q0 >>531
それな
アフリカはホント政府要人共が不正し過ぎ
内戦も部族wでいつまでたっても殺しあいしてるしな
ホント人間じゃないんだなと思う
620 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:15:09.76 ID:nWppR3kR0 後悔することになるで
621 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:15:27.82 ID:RZHUeFa/0 アフリカってどんだけ援助してもしばらくすると恩を忘れるからな
日本の常任理事国入りも思いっきり足を引っ張ってくれた
622 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:16:01.46 ID:QzdM+Hva0 日本製の中古車と信号機は先にウガンダに沢山行ってるみたいだけど、誰が持ってったのかね
。