チュウゴクの泥棒はリンチを恐れて対策をとる
店に侵入し窃盗の男、包囲され“とんでもない物”を体中に塗りたくり逃走図る―中国
配信日時:2015年8月26日(水) 22時44分
26日、中国・華商報は、陝西省咸陽市楊陵区の写真館に忍び込むも窃盗に失敗した男が、とんでもない方法で窮地を切り抜けようとした事件を伝えた。イメージ写真。
2015年8月26日、中国・華商報は、陝西省咸陽市楊陵区の写真館に忍び込むも窃盗に失敗した男が、とんでもない方法で窮地を切り抜けようとした事件を伝えた。
今月20日午後、同区の写真館の休憩時間を狙って男が侵入。窃盗を試みたが、すぐに店主に発見され、応援に駆け付けた人により包囲された。男は店に閉じ込められ、その後警察が現場に到着。すると男はとんでもない行動に出た。
警察によると、「私たちが現場に着くと、男は店の入り口にうずくまり、挙動不審だった。そして、その場で大便し、それを顔や体に塗りたくった。おそらく、殴られるのを恐れての行動なのだろう」と当時の状況を説明した。
その後警察が男の身柄を拘束し、汚物を洗い落とした後に連行した。男は他にも窃盗を行っており、警察は調べを進めている。(翻訳・編集/内山)
http://www.recordchina.co.jp/a117554.html
立小便を注意された中国老人、「逆ギレ」し女性に平手打ち―北京市
配信日時:2015年9月8日(火) 13時58分
6日、中国・北京市の地下鉄駅近くで、立小便をしようとした年配男性と女性がもみ合いになり、男性が激しくののしり、平手打ちした。写真は北京市の地下鉄国貿駅。
2015年9月6日、中国・北京市の地下鉄駅近くで、立小便をしようとした年配男性と女性がもみ合いになった。7日付で京華時報が伝えた。
同日午前、同市の地下鉄国貿駅近くの緑地帯で、年配男性が立小便をしようとしていた。同駅周辺で露店を構えている女性は年配男性を注意したが、男性は女性を激しくののしり、平手打ちをした。
さらに棒で女性を追いまわし、衣服などを引っ張った。たまらなく女性は男性の手をかみ、警察が出動する騒動に発展。その後女性が慰謝料として男性に160元(約3000円)を支払い騒動は収束した。男性が謝罪したかどうかについては伝えられていない。(翻訳・編集/内山)
http://www.recordchina.co.jp/a118460.html
割り込みを注意された男が逆ギレ、カウンターで受け取ったアツアツの麺を…=中国ネット「人間のクズだな」「スーパーのレジに並んでたとき…」
配信日時:2015年9月2日(水) 7時50分
1日、楚天都市報によると、中国でマナー違反を指摘された男が逆上してとんでもない報復を行った。写真は麺。
2015年9月1日、楚天都市報によると、中国でマナー違反を指摘された男が逆上してとんでもない報復を行った。
中国でよく話題に上るマナー違反に列への割り込みがある。8月29日、湖北省のある飲食店で女性の前にある男が割り込んだ。女性が割り込みを注意したところ、男は非常に腹を立て大声で女性を罵った上、カウンターで受け取ったアツアツの麺を、すでに席について食事をしていた女性にぶちまけて店を出て行ったという。女性から通報を受けた警察が、現在捜査を行っている。
この報道に、中国のネットユーザーの注目度は高く、2万件以上のコメントが寄せられている。以下はその一部。
「人間のクズだな」
「割り込みってホント最悪」
「マナーも何もあったもんじゃない。その上、女性に暴力を振るうとは。こいつの身元を特定しよう」
「こういうやつは法で裁く以外に個人情報を公開してほしい」
「捕まってもどうせ指導を受ける程度」
「割り込むやつは本当に多い。みんな待ってるのに、なんで自分だけ割り込めると思ってるんだ」
「私は以前、インドに立ち寄ったときに4回も割り込みを見たが、そのすべてが同胞だった。インド人の方がよっぽどルールを守っていた」
「スーパーのレジに並んでたとき、おばあさんがやってきて腰が痛むから先に会計させてくれって言ってきた。何時間もスーパーをぶらぶらして、コメまで買ってるのに金を払うときになると腰が痛むのか?」
「周りの人みんなが注意するようになれば、こんな行動に出るやつもいなくなるだろうに」(翻訳・編集/北田)
.co.jp/a118049.html
「彼らは私を日本人だと思ったのか…」と中国人客の迷惑行為を報告=「これはやりきれないな」「ボーっとしてないで言わなきゃ」―中国ネット
配信日時:2015年2月12日(木) 12時19分
10日、中国版ツイッター・微博に、成田空港でのある出来事を紹介する書き込みが寄せられている。写真は成田空港。
2015年2月10日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)に、成田空港でのある出来事を紹介する書き込みが寄せられている。
書き込みは「成田空港から帰国するとき、ツアー客の帰国と重なった。イヤホンでラジオを聞いている私を見て、彼らは私を日本人だと思ったのか、一人また一人と当然のように列に割り込んできた。初めは、彼らは先に並んでいる人と同じグループなのかと思った。もしそうなら、列に入っても構わないが、日本人だと思われ、ツアー客の半分に割りこまれるとは。私は笑いながら、心の中は複雑だった」というもの。中国では列への割り込みが多く、それが原因でトラブルに発展するケースも多い。
この書き込みに、ほかのネットユーザーからは「これはやりきれないな」「もし相手が中国人だと思っても、彼らは割り込んでいたと思うよ。面の皮が厚過ぎる。飛行機に乗るときには毎回、“複雑な気持ち”になってる」「だから私はほとんどの人が乗った後に、待合室から出て並ぶことにしてる。飛行機に乗るのに割り込むのって意味あるのかね?まったく理解できない」といったコメントや、「なにボーっとしてるの?言わなきゃ彼らは永遠に変わらないよ」「相手が割り込んできたときに入れてやるから、君が急いでいないんだと錯覚するのさ。そしてすべての人が割り込む。ツアー客は単独では行動しないからね」といった、ネットユーザーがおとなしく引き下がったことを指摘するコメントも寄せられている。(翻訳・編集/北田)
.co.jp/a102389.html
配信日時:2015年8月26日(水) 22時44分
26日、中国・華商報は、陝西省咸陽市楊陵区の写真館に忍び込むも窃盗に失敗した男が、とんでもない方法で窮地を切り抜けようとした事件を伝えた。イメージ写真。
2015年8月26日、中国・華商報は、陝西省咸陽市楊陵区の写真館に忍び込むも窃盗に失敗した男が、とんでもない方法で窮地を切り抜けようとした事件を伝えた。
今月20日午後、同区の写真館の休憩時間を狙って男が侵入。窃盗を試みたが、すぐに店主に発見され、応援に駆け付けた人により包囲された。男は店に閉じ込められ、その後警察が現場に到着。すると男はとんでもない行動に出た。
警察によると、「私たちが現場に着くと、男は店の入り口にうずくまり、挙動不審だった。そして、その場で大便し、それを顔や体に塗りたくった。おそらく、殴られるのを恐れての行動なのだろう」と当時の状況を説明した。
その後警察が男の身柄を拘束し、汚物を洗い落とした後に連行した。男は他にも窃盗を行っており、警察は調べを進めている。(翻訳・編集/内山)
http://www.recordchina.co.jp/a117554.html
立小便を注意された中国老人、「逆ギレ」し女性に平手打ち―北京市
配信日時:2015年9月8日(火) 13時58分
6日、中国・北京市の地下鉄駅近くで、立小便をしようとした年配男性と女性がもみ合いになり、男性が激しくののしり、平手打ちした。写真は北京市の地下鉄国貿駅。
2015年9月6日、中国・北京市の地下鉄駅近くで、立小便をしようとした年配男性と女性がもみ合いになった。7日付で京華時報が伝えた。
同日午前、同市の地下鉄国貿駅近くの緑地帯で、年配男性が立小便をしようとしていた。同駅周辺で露店を構えている女性は年配男性を注意したが、男性は女性を激しくののしり、平手打ちをした。
さらに棒で女性を追いまわし、衣服などを引っ張った。たまらなく女性は男性の手をかみ、警察が出動する騒動に発展。その後女性が慰謝料として男性に160元(約3000円)を支払い騒動は収束した。男性が謝罪したかどうかについては伝えられていない。(翻訳・編集/内山)
http://www.recordchina.co.jp/a118460.html
割り込みを注意された男が逆ギレ、カウンターで受け取ったアツアツの麺を…=中国ネット「人間のクズだな」「スーパーのレジに並んでたとき…」
配信日時:2015年9月2日(水) 7時50分
1日、楚天都市報によると、中国でマナー違反を指摘された男が逆上してとんでもない報復を行った。写真は麺。
2015年9月1日、楚天都市報によると、中国でマナー違反を指摘された男が逆上してとんでもない報復を行った。
中国でよく話題に上るマナー違反に列への割り込みがある。8月29日、湖北省のある飲食店で女性の前にある男が割り込んだ。女性が割り込みを注意したところ、男は非常に腹を立て大声で女性を罵った上、カウンターで受け取ったアツアツの麺を、すでに席について食事をしていた女性にぶちまけて店を出て行ったという。女性から通報を受けた警察が、現在捜査を行っている。
この報道に、中国のネットユーザーの注目度は高く、2万件以上のコメントが寄せられている。以下はその一部。
「人間のクズだな」
「割り込みってホント最悪」
「マナーも何もあったもんじゃない。その上、女性に暴力を振るうとは。こいつの身元を特定しよう」
「こういうやつは法で裁く以外に個人情報を公開してほしい」
「捕まってもどうせ指導を受ける程度」
「割り込むやつは本当に多い。みんな待ってるのに、なんで自分だけ割り込めると思ってるんだ」
「私は以前、インドに立ち寄ったときに4回も割り込みを見たが、そのすべてが同胞だった。インド人の方がよっぽどルールを守っていた」
「スーパーのレジに並んでたとき、おばあさんがやってきて腰が痛むから先に会計させてくれって言ってきた。何時間もスーパーをぶらぶらして、コメまで買ってるのに金を払うときになると腰が痛むのか?」
「周りの人みんなが注意するようになれば、こんな行動に出るやつもいなくなるだろうに」(翻訳・編集/北田)
.co.jp/a118049.html
「彼らは私を日本人だと思ったのか…」と中国人客の迷惑行為を報告=「これはやりきれないな」「ボーっとしてないで言わなきゃ」―中国ネット
配信日時:2015年2月12日(木) 12時19分
10日、中国版ツイッター・微博に、成田空港でのある出来事を紹介する書き込みが寄せられている。写真は成田空港。
2015年2月10日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)に、成田空港でのある出来事を紹介する書き込みが寄せられている。
書き込みは「成田空港から帰国するとき、ツアー客の帰国と重なった。イヤホンでラジオを聞いている私を見て、彼らは私を日本人だと思ったのか、一人また一人と当然のように列に割り込んできた。初めは、彼らは先に並んでいる人と同じグループなのかと思った。もしそうなら、列に入っても構わないが、日本人だと思われ、ツアー客の半分に割りこまれるとは。私は笑いながら、心の中は複雑だった」というもの。中国では列への割り込みが多く、それが原因でトラブルに発展するケースも多い。
この書き込みに、ほかのネットユーザーからは「これはやりきれないな」「もし相手が中国人だと思っても、彼らは割り込んでいたと思うよ。面の皮が厚過ぎる。飛行機に乗るときには毎回、“複雑な気持ち”になってる」「だから私はほとんどの人が乗った後に、待合室から出て並ぶことにしてる。飛行機に乗るのに割り込むのって意味あるのかね?まったく理解できない」といったコメントや、「なにボーっとしてるの?言わなきゃ彼らは永遠に変わらないよ」「相手が割り込んできたときに入れてやるから、君が急いでいないんだと錯覚するのさ。そしてすべての人が割り込む。ツアー客は単独では行動しないからね」といった、ネットユーザーがおとなしく引き下がったことを指摘するコメントも寄せられている。(翻訳・編集/北田)
.co.jp/a102389.html