子供の携帯も電話も貴重品も全部失くした「早稲田アカデミー」 | 日本のお姉さん

子供の携帯も電話も貴重品も全部失くした「早稲田アカデミー」

中学生340人分の財布など盗難、大手学習塾の合宿
TBS News-i 2015/8/11 00:01

9日午前、大手学習塾「早稲田アカデミー」の関係者から、「長野県の志賀高原で行っている合宿で、生徒の財布や携帯電話などが盗まれた」と、警察に届け出がありました。

警察によりますと、8日、塾側は、およそ340人の中学生から財布や携帯電話などを預かり、袋に保管しましたが、9日の朝になって、その袋がなくなっていたということです。警察は窃盗事件として捜査しています。(10日23:46)

http://news.merumo.ne.jp/article/genre/3253951

通勤の途中、ラジオでこのニュースを聞いて
携帯電話やスマホを失くされた子供たちの怒りはすごいだろうなと思ったのでした。
お金は弁償できても、失った情報は弁償できない。
中学生が撮りためた写真をバックアップしているともおもえない。
かわいそうに、、、。

~~~~
早稲田アカデミー合宿窃盗 役員が全額補償すると陳謝
フジテレビ系(FNN) 8月11日(火)13時26分配信

大手学習塾、早稲田アカデミーの夏期合宿で9日、中学生およそ340人の貴重品がなくなっていたことがわかり、役員は11日朝、全額補償すると陳謝した。
早稲田アカデミー・山本 豊取締役は、「その日、9日中に一度、保護者の皆様には、お電話で連絡を差し上げ、被害に関しては、基本的には早稲田アカデミーで、全て補償させていただくと」と述べた。
合宿は、長野・山ノ内町の志賀高原の複数のホテルで、8月8日から12日まで、中学3年生、4,200人が参加して行っている。
早稲田アカデミーによると、なくなったのは、生徒およそ340人の財布と、スマートフォンおよそ120台で、初日の夕方、段ボール箱に入れ、ホワイトボードで仕切ったロビーの一角に置いたところ、翌日の朝、なくなっていたという。
アカデミーは、被害届を出し、警察が窃盗事件として捜査している。

最終更新:8月11日(火)14時50分
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150811-00000852-fnn-soci

ロビーの一角などに置くからだ!!
~~~~
早稲田アカデミー 合宿で生徒から預かっていたスマホなど約340人分が盗難に 保護者からは塾側の責任問う声も
ねとらぼ 8月11日(火)11時28分配信
進学塾の夏期合宿で回収した携帯電話・貴重品類を管理ミスで盗難される事件が発生(Togetter)

大手進学塾「早稲田アカデミー」の夏季合宿中に、参加生徒約340人から預かっていたスマートフォンや財布などが盗難に遭っていたことが分かりました。Twitterでは生徒の保護者が早くから問題を訴えており、塾側の管理責任を問う声もあがっています。

【合宿の様子(早稲田アカデミー2015年夏合宿の動画より)】

長野県警中野署によると、盗難が発覚したのは8月9日の朝。合宿に入るにあたり、職員が生徒から預かっていたスマートフォンや財布などがなくなっているのに気づいたとのこと。保管場所となっていたホテルは合宿のため貸し切りとなっていましたが、カギなどはかけられておらず、誰でも出入りできる状態だったそうです。

また、事件が報じられるよりも先に、Twitterでは参加生徒の保護者による「合宿中、講師に預けた財布や携帯の貴重品がまとめて入れた袋ごと盗難にあったと連絡が……」といった報告が話題に。「ずさんすぎる」「貴重品を管理する覚悟があったのか」といった声のほか、すぐに保護者に連絡しなかった報告の遅さを非難する声もあがっていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150811-00000032-it_nlab-sci