もし、わたしが会社の重役であったら、迷わず救急車を呼ぶと思うが
救急車で運ぶべきだった。途中で亡くなったらもっと大変なことになる。
会社のことよりも、人の命を優先してほしい。しかし、なぜ会社の駐車場で自殺をするのか?会社で苛められて恨みがあったのか?
人騒がせな人だと思うが、ウツ病だったら仕方が無い。ウツ病になるということは、自殺するかもしれないということだからだ。ウツ病は、薬でコントロールしないと、命に危険がある病気なのだ。
「救急扱いでは無いので待合室で診察の順番が来るのを意識がもうろうとしながら待たされて、胃洗浄の処置を受けて自宅へ返されました。」
友人から電話で「ダーリンが、風邪がこじれて息が苦しくなっていたのに、病院に行きたがらず困っている」と言うので、車で友人の家に様子を見に行った。
喘息のような状態でヒーヒー言っていたので、「肺炎や。息できてないやん」と
ダーリンを説得して無理やりわたしの車で病院に運んだことがある。
やはり肺炎で即入院になった。
後で、会社の女性の上司にこのことを話したら、「そういう場合は救急車を呼ばないと途中で意識不明の重体になったらどうするの?間にあったからいいもんの。何かあったら、車で運んだあんたのせいになんで」と言われた。確かにそうだと思った。
~~~~
名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年06月28日 18:56▽このコメントに返信
任天堂の聴覚障害者に対するハラスメント人事異動
ある日の午後、彼女が自席から消えました。
世話役の女性社員の携帯に、睡眠薬を大量に飲んで自殺することをほのめかすメールが届きました。
関係者が必死に探したところ、消えた彼女は駐車場に止めてある自分の車の中で薬を飲んで、目をつぶっていました。
車の外から呼びかけても音が聞こえず通じないので、無理やり鍵を開けて助けだしたのですが、彼女の様子から大量の睡眠薬の影響があったようです。
39 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年06月28日 18:56▽このコメントに返信
会社のマニュアルでは、総務部門が救急車を呼ぶことになっているのですが、現場に駆けつけた「部長」と総務のグループマネージャーが結託し、
事が大ごとになるのを避けるため救急車の出動を要請しないことを決めてしまいました。
総務のグループマネージャーが地元の病院に運んだのですが、
救急扱いでは無いので待合室で診察の順番が来るのを意識がもうろうとしながら待たされて、胃洗浄の処置を受けて自宅へ返されました。
その日以降、彼女は会社に出社すること無く、そのまま任天堂を退職してしまいました。
40 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年06月28日 18:56▽このコメントに返信
総務のグループマネージャーは事業所労働者の安全衛生や生命を守る役割があるにも関わらず、不祥事の発覚を恐れて救急車を呼ばないという人命軽視の判断がまかり通すのは酷い話です。
ましてや役職者の自己保身で従業員の生命の安全が危険にさらされることなどあってはならないことです。
そして、このような事態を起こすことになったハラスメントまがいの人事異動を決めた「部長」は全くペナルティを受けていません。
これも腹立たしい話です。
このままでは、うやむやになりかねませんので、下記の公共機関にここでは未記載の事実を記載し、通報させていただきました。
・法務省 インターネット人権相談窓口
・京都府 障害者支援課
・京都南労働基準監督署
・一般社団法人京都府聴覚障害者協会
41 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年06月28日 18:57▽このコメントに返信
任天堂部長のパコパコ会議
このほかにも、「部長」は部門の目標や方針を自分一人で決められないので、
ほぼ毎日お気に入りの女性契約社員と二人きりでこもって1時間以上の長時間「仕事の相談」をするのが日課でした。
一千うん百万という高額年収を貰っているエグゼクティブ役職者が、
時給1000円程度の契約社員と連日仕事の打ち合わせを必要としているという光景は、ナンセンスとしか言いようが無いです。
そして、その光景をおかしいと指摘できない雰囲気が職場には蔓延しており、終わってるとしか言いようがありません。
42 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年06月28日 18:57▽このコメントに返信
任天堂マネーと任天堂工作員
元々任天堂は
ネット炎上を金で沈静化させる会社に金を流しています
この記事を受けて、急にはてなブクマなどのエントリーが増えたのがその動かぬ証拠です。
その文章の下請けをさらにランサーズ等にやらせているので、時系列で見れば証拠はいっぱい有ります
こういうことを裏でやりながら、表では「事実確認中」と平然と答える訳ですね。
ネットで拾った記事なので、本当かどうかは分かりませんが、本当なら社員のモチベーションが下がることを部長は平気でしていたわけですね。
派遣社員を私物化していたわけですね。会社の決め事を二人で決めていたんですね。へんなの!毎日1時間も閉じこもって何をしているのか、社員は疑っていたんですね。「パコパコ会議」と書かれていますよ。
そういう疑われるような態度を見せていたのですね。堂々と秘書になってもらい、みんなが見える場所で会議とやらをしたらよかったのに。派遣社員を秘書にするのは、それなりの報酬を払っているのならアリだと思います。
でも、自給1000円って、なにそれ。安すぎる。正式に秘書として採用して正社員にしたら他の社員も納得したのでは?