<福島第1原発>3号機の巨大がれき撤去 完了 | 日本のお姉さん

<福島第1原発>3号機の巨大がれき撤去 完了

<福島第1原発>3号機の巨大がれき撤去 完了

東京電力は2日正午ごろから、福島第1原発3号機の使用済み核燃料プール内に落下して沈んでいる巨大がれきの撤去作業を始め、同午後1時18分に終えた。

クレーンなどを使用して撤去したが、誤って落下させればプール内にある核燃料の損傷など重大な事故につながる恐れがあるため、周辺の廃炉作業が比較的少ない日曜日を選んで実施された。

巨大がれきは、核燃料を移動するための「燃料交換機」という大型設備で、重さ約20トンある。

プール上をまたぐように設置されていたが、原発事故の際に発生した水素爆発によってプールに落下した。

当初は35トンあったが、水中カッターなどを用いて20トンまでに減らした。

撤去作業は、専用器具を燃料交換機の3カ所に引っ掛け、クレーン2台で引き上げた。

周辺の放射線量は高いため、現場の状況をカメラで確認しながら遠隔でクレーンを操作した。

撤去の際、がれきがプールの設備に触れて損傷すれば、燃料を冷やすプールの水が漏れるリスクもあるため、バックアップの注水ポンプも用意した。

プールには566体の核燃料が残っているが、熱交換機は長さ約14メートルにわたって横たわっているため、燃料取り出しの妨げになっていた。

3号機のがれき撤去は一昨年末に開始。

昨年8月には、重さ約400キロのがれきを誤ってプールに落とすトラブルがあったが、プール内の核燃料に損傷はなかった。

毎日新聞 8月2日(日)15時9分配信

~~~~~

いいニュースだ!!