ハッカー集団「アノニマス」が日本発の萌えキャラでイスラム過激派組織に対抗!? | 日本のお姉さん

ハッカー集団「アノニマス」が日本発の萌えキャラでイスラム過激派組織に対抗!?

2015年07月22日 13時10分 更新
ハッカー集団「アノニマス」が日本発の萌えキャラでイスラム過激派組織に対抗!?
実際には……
ネットの奥は深い。
[ねとらぼ]

ハッカー集団「Anonymous(アノニマス)」が、イスラム過激派組織「ISIL」への対抗策として、日本発の萌えキャラ「ISIS-chan(アイシスちゃん)」を利用していると英BBCが報じ注目を集めています。

ハッカー集団「アノニマス」は、過激派組織「イスラム国」(IS)を支援するSNSアカウントに、日本発のアニメ風キャラを大量にメッセージとして送るなどして、検索結果に影響を与え、ISプロパガンダの拡散妨害作戦を展開と(英語記事)
https://twitter.com/BBCWorld/status/623544246168121345 …
2015年7月22日 08:45
内容は、ISILを支援するSNSアカウントにアイシスちゃんの画像を大量に送りつけ、検索結果に影響を与えるというもの。記事によると、アノニマスはISILを支援しているアカウントのリストを公表することで、さまざまな妨害行為に繋げているそうです。

アイシスちゃんとは、今年1月に発覚した日本人拘束事件を受けて誕生した擬人化キャラ。2ちゃんねるのニュース速報(VIP)板に「ISISを萌え美少女化してイスラムの奴らに送りつけようずwwwwwwww」とのスレッドが建てられ、本当に擬人化キャラが作られると、現在まで有志による活動が続いていました。

その中には、ISISでの検索結果を妨害する「アイシスちゃんサジェスト汚染」や、アノニマスが凍結してISILが放棄したアカウントを再利用する「ISISchan 爆撃bot」などがあります。
フォロー

ISISちゃん 普及bot(公式)
‏@isisvipper
Hey @BBCWorld @BBCNewsbeat That is our operation. We are the greatest / huge
cynics. not Hacktivist. Therewith Google bombing team. Pls link

つまり、実際に行動しているのは日本の一部ユーザー。彼らがネットを介しアノニマスとの“奇妙な連携プレー”を行っているのが実情のようです。

イスラム過激派組織「ISIL」について
ねとらぼでは「イスラム国」と表記してきたこともありましたが、国連や政府にならい「ISIL(Islamic State in Iraq and the Levant=イラク・レバントのイスラム国)」とし
ています。
呼称にはこのほか「IS(Islamic State)」「ISIS(Islamic State of Iraq and
Syria)」「DAESH(al-Dawla al-Islamiya fi al-Iraq wa al-Sham)」などがあり、各メディアで異なります。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1507/22/news090.html