イスラエルからのニュース | 日本のお姉さん

イスラエルからのニュース

2015年7月23日

*「イスラム国」を支援するツイッターに、日本発の「ISISちゃん」
という女子キャラ画像が多数投稿されている。無意味なアニメ風画像
を多数投稿して、残虐な画像を埋没させるのが狙い。(H)

2015年7月26日

*身元と顔が明かされた「イスラム国」の死刑執行人「ジハーディ・ジ
ョン」は、殺害を恐れて逃げ回っていると英紙が報道。イスラム国に
取って利用価値が無くなれば、首を切られる可能性が高い。(P)
~~~~

2015年 7月22日(水)
****************************************************
*EUが攻撃的な「反イスラエル組織」に運営費を出すのを中止するよ
うにと、イスラエルの副外相がEU諸国の外相らに要求。これらの組
織はテロ組織の支援を行っている疑いが強いため。(Y,H,P)
*警察官に向かって投石した犯人を10~20年間の刑にできる法案を
国会が承認。提案者はリブニ元法相。投石で実際に人を殺傷する意思
があったことを立証できなくても、処罰が可能になる。(Y,H)
*元シンベト長官のアヤロン氏が、イランと主要国の核合意はイランの
核武装を遅らせるため「イスラエルにとって最善」だと評価。(P)
*イランを訪問し、イスラエルの生存権を認めるよう求めたドイツの副
首相の発言にイランが反発。イラン外務省の広報官は「シオニスト国
家の存在が中東問題の根源」とする従来の立場を繰り返した。(P)
*イランと主要国の核合意で、イランの核開発が容認されたため、イラ
ンと対立するサウジアラビアも原子力計画を加速して、将来的に核武
装を行う可能性が高いと、サウジアラビアの報道関係者。(H,P)
*シリアのアルカイダ系武装勢力「コラサン・グループ」の指導者ファ
ドリが米軍の空爆で今月上旬に死亡していたことが判明。(H)
*「イスラム国」が爆発物を背中に負わせた「自爆鶏」を攻撃に使用し
ていると英紙が報道。武器や資材が不足しているもよう。(P,H)
*政府は西岸地区に約1000戸の住宅建設を許可する構え。最高裁が
2つの違法入植地の解体を命令したため、入植地の政治家の機嫌取り
だとの批判も。入植地での住宅建設の許可は一年ぶり。(H)
****************************************************
2015年 7月23日(木)
****************************************************
*EUがイスラエルの入植地産品の表示を行う方針を決定したが、イス
ラエル経済に与える影響が小さく効果が薄いとして、EUのシンクタ
ンクがイスラエルの銀行を標的にした制裁を提案。(H,P,Y)
*自治政府の故アラファト議長は毒殺されたとの訴えを受け調査してい
たフランスの検察官は、証拠不十分で捜査を打ち切る方針。(P)
*トルコでは、週初めに起きた「イスラム国」によるテロをめぐり政府
への批判が高まっているため、トルコ政府がテロの写真などの拡散を
防ぐためツイッターへのアクセスを一時的に遮断した。(H)
*イスラエルを訪問中のイタリアのレンツィ首相が国会で演説。イスラ
エルを「ユダヤ人国家」だと明言し、パレスチナ人とユダヤ人がそれ
ぞれ民族国家を持つことが、平和の原則だと語った。(H)
*「イスラム国」を支援するツイッターに、日本発の「ISISちゃん」
という女子キャラ画像が多数投稿されている。無意味なアニメ風画像
を多数投稿して、残虐な画像を埋没させるのが狙い。(H)
*ハイファ大学が約2300年前の養鶏施設の遺跡を発見。中東で養鶏
が広がる以前に、イスラエルでは養鶏が行われていたもよう。(Y)
*英国のバーミンガム大学が、世界最古のクルアーン写本が同大学の図
書館から見つかったと発表。炭素の放射性同位体を使用し年代測定を
行ったところ、568年から645年の間のものだという。(P)
*ルーマニアでホロコースト否定とファシズムを示す象徴の使用を禁止
する法律が成立。違反者は最長で3年の刑に処される。(Y)
****************************************************
2015年 7月24日(金)
****************************************************
*国防予算について調査を行っている政府委員会が様々な提言を行った
が「調査がずさん」だと、国防次官が強く批判。国防省が意見陳述の
機会を求めたが、ほとんど機会が与えられなかったという。(P,H)
*国防軍がベツレヘムで容疑者逮捕作戦を行ったところ、集まった群衆
と乱闘になり群衆の1人が銃撃を受け死亡。水曜にもジェニンでの騒
乱で1人が死亡しており、2日続けての死者発生となった。(H,P,Y)
*キリスト教との関係改善を目指す議員団KCACの議長にイスラエル
我が家党のイラトフ氏。式典には多くのキリスト教指導者も。(P)
*EUがイスラエルの銀行を標的に制裁を行うのではないかとの報道が
流れたが、EU高官が「今は検討していない」と語った。(P,Y)
*テルアビブで10年前に発生した交通事故で、富豪が金で事件をもみ
消し不起訴になった疑いが浮上。再捜査が行われる見込み。(H,Y)
*ユダヤ教正統派、保守派、改革派の対立が深まっているため、リブリ
ン大統領が各派の指導者を官邸に招き和解を働きかけ。保守派、改革
派は応じたが、正統派ラビの多くは「都合により」欠席。(P,H)
*組織培養により作られた「培養肉」は、ユダヤ法上は肉ではないと、
複数のラビが判断。コシャー適合のチーズバーガーや豚肉が市販され
るとの期待も高まっているが、培養肉の実用化はまだまだ先。(H)
*ガリラヤ湖沿岸で2万3千年前のものと見られる耕作の跡が発見され
た。小麦粉からパンも作られていたもよう。しかし、長くは続かなか
ったようで、本格的な農耕の開始はその1万年後になる。(Y)

2015年 7月26日(日)ティシャ・ベアヴ(神殿崩壊日)
****************************************************
*これまで「イスラム国」攻撃に消極的だったトルコが、先日の自爆テ
ロ事件を受けてシリアのイスラム国拠点を空爆。一方、イスラム国と
戦っているトルコ国内のクルド人勢力への弾圧も強化。(P,H,Y)
*イランと西欧の核合意についてヒズボラ指導者のナスララが発言。「
合意後もイランはヒズボラを見捨てない」と語った。(Y,H,P)
*シリアの「イスラム国」で戦闘員の治療をしていたオーストラリア人
看護師が帰国後にテロに関与した容疑で逮捕された。男性は「イスラ
ム国によって強制的に治療をさせられた」と主張している。(H)
*制裁解除により、イランがヒズボラなどテロ組織への支援を増やすと
懸念する声を受けて、オバマ米大統領は「経済制裁が有っても無くて
も、イランはヒズボラの支援を行うだろう」と反論。(P,H,Y)
*ハマスが毎年ガザで行うサマーキャンプに15~16歳の少年約2万
5千人が今年も参加。戦闘員養成のための軍事訓練が中心。(Y,P)
*身元と顔が明かされた「イスラム国」の死刑執行人「ジハーディ・ジ
ョン」は、殺害を恐れて逃げ回っていると英紙が報道。イスラム国に
取って利用価値が無くなれば、首を切られる可能性が高い。(P)
*予想されるインターネット上での「サイバー戦争」の勃発に備え、国
防軍のコンピューター部門の兵士らが対応訓練を行った。(Y)
*1平方キロ余りの自然林が焼失する山火事がベイトシェメシュで発生。
地元住民の失火が原因か。森林回復には約20年が必要。(H,Y)
*ティシャ・ベアヴは「アヴ月9日」という意味で、ユダヤ暦上のこの
日に多くの民族的災難が起こった。敬虔な人は断食する。(解説)
****************************************************
2015年 7月27日(月)
****************************************************
*西欧との核合意の後も、イランの霊的指導者ハメネイ師は米政府に対
する敵対姿勢を崩さず。ツイッターでは、オバマ米大統領を思わせる
シルエットの頭に銃を突きつけた絵が公開されている。(P,H,Y)
*シリアの「イスラム国」に空爆を開始したトルコだが、ダウトオール
首相は、今は地上戦に持ち込むつもりはないと説明。トルコは、シリ
アの穏健派勢力を空爆で援護することで米国と合意した。(H,Y,P)
*イランのザリフ外相がクウェート、カタール、イラクを訪問中。湾岸
諸国への影響力を増すのが狙いか。中東地域でイランと覇権を争うサ
ウジアラビアは、イランの動向に神経をとがらせている。(Y,P)
*シリアのアサド大統領が演説で、イランと主要国の核合意を歓迎。ま
た、シリア軍の総兵力が減少していることも認めた。(Y,P)
*昨日はティシャ・ベアヴ(神殿崩壊日)を迎え、多数のユダヤ人が西
壁を訪問し祈った。神殿の丘ではアラブ人が花火などを投げて治安部
隊と衝突。リブリン大統領らはアラブ人の暴動を非難した。(P,Y,H)
*エジプトのシナイ半島で、兵士を乗せたバスを狙った爆発が発生し、
18人の兵士が負傷。「イスラム国」系の組織が犯行声明。(H)
*エジプトは来月開通予定のスエズ運河新水路の試験航行を行った。昨
年8月に発表されたプロジェクトを一年以内で実現した。(Y,H)
*暴動を起こしたアラブ人に花火などを売った容疑でパレスチナ人店員
3人を国防軍が逮捕。花火は神殿の丘で暴動に使われていた。(Y)
****************************************************
2015年 7月28日(火)
****************************************************
*シャロム内相が自治政府のエレカット氏とヨルダンのアンマンで突然
の会談。ネタニヤフ首相も承認していたもよう。ホトベリー副外相は、
自分に無断で両者の会談が行われたことに反発している。(P,Y,H)
*1997年にイランを脱出しイスラエルへの渡航を試み行方不明にな
っていた3人のユダヤ人は殺されていたと、モサドが発表。(P,Y)
*イスラエルのスパイとして米国で長期服役中のポラード氏を釈放する
ことに、米国のラムズフェルド元国防長官が反対を表明。(P)
*イランからの支援は止まったままだと、ハマス幹部のマルズークが認
めた。ハマスがシリア内戦でアサド政権を支持しなかったため、ハマ
スとイランの関係は悪化したまま改善されていないもよう。(P,Y)
*国防軍の逮捕作戦でパレスチナ人に死傷者が相次ぎ、神殿の丘では争
乱が起こっているため、自治政府はイスラエル政府が緊張を高める行
動を行っていると批判。「破壊的な結果を招く」と警告。(P,H)
*シリア北部に「イスラム国」の侵入を防ぐ安全地帯を設置することで
米国とトルコが合意。もし侵入すれば空爆で撃退する。(Y,H)
*国防軍が戦闘機の部品などを3Dプリンターで製造することをテスト
中。最近の3Dプリンターは金属による出力が可能。必要な部品を必
要なだけ作れるため保守業務が大幅に効率化されるという。(Y)
*中東でキリスト教徒の自由があるのはイスラエルとレバノンだけだと
米国のピュー研究所が報告。他国では迫害で人口が急減。しかし、ア
ジアから湾岸諸国に来るキリスト教徒労働者は増加している。(H)
------------------------------------------------------------
 関連用語データベース・1999年10月以降の記事の全文検索は
-------------------------------------------------------------
[情報源略号表]
 P=エルサレム・ポスト  http://www.jpost.co.il/
 H=ハアレツ       http://www.haaretz.com/
 7=アルツ7       http://www.israelnationalnews.com/
I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
 Y=イディオット・アハロノット http://www.ynetnews.com/
 ( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。
[転載・引用・再配布について]
 教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
 各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
============================================================
発行:「シオンとの架け橋」 http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp
------------------------------------------------------------