割礼儀式で若者30人死亡、南アフリカ | 日本のお姉さん

割礼儀式で若者30人死亡、南アフリカ

男の子だけでなく、女の子も割礼で死んでいますからね。

~~~~

割礼儀式で若者30人死亡、南アフリカ
2013年07月08日 16:52 発信地::ヨハネスブルク/南アフリカ
南アフリカ東ケープ州クヌで、成人儀礼の割礼を受けたコーサ人の少年たち(2013年6月30日撮影)。(c)AFP/CARL DE SOUZA【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこち


【7月8日 AFP】南アフリカ・東ケープ(Eastern Cape)州での今年の成人儀礼の割礼(包皮切除)の失敗で、若い男性30人が死亡し、300人近くが病院に搬送された。同州保険当局が7日に発表した。同国では、男性の成人の儀式として伝統的に割礼が行われている。

保健当局の発表によると、これまでに若者293人が脱水症状、壊疽(えそ)、傷口の感染などが原因で病院で手当てを受けている。また森の中で10人が見つかり救出された後、病院に搬送されたが性器は腐敗し、著しく損傷していた。これら約300人の中には性器を失った若者もいるという。

同州周辺の民族、コーサ(Xhosa)人、ソト(Sotho)人、ヌデベレ(Ndebele)人の男性は、成人の通過儀礼のために約1か月間、人里離れたやぶや山にこもるのが伝統となっている。期間中、割礼を受けるだけでなく、「男らしさ」や大人としての規律について学ぶ。

伝統的な割礼はやぶの中で行われるが、施術用の器具が未消毒だったり、技術が未熟な場合もある。同国は毎年、割礼に失敗し、性器の切断や死に至る例が相次いでいる。

南アフリカでは5月、他の2州でも計34人の死亡が報告されている。

与党アフリカ民族会議(African National Congress、ANC)は7日、今年の成人儀礼の割礼による死亡例について遺憾を表明し、同国の「文化に定着している欠かせない」伝統儀式を施すにあたり、基本的な医療訓練を求めた。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/2954751

ペルーの孤立先住民族、食料など求めて外部の村民と接触
2015年07月28日 13:28 発信地:リマ/ペルー
社会

先住民族の権利保障を訴える国際組織「サバイバル・インターナショナル」が公開した、ペルー南部の密林に暮らす先住民族マシコ・ピロの人々(2012年1月31日提供、資料写真)。(c)AFP/Diego
Cortijo/www.uncontactedtribes.org/www.survivalfrance.org 【メディア・報道関係・法人の方】

ペルーの孤立先住民族、食料など求めて外部の村民と接触
【7月28日 AFP】ペルーで孤立した生活を送ってきた先住民が週末、食料や必需品を探し求めて、アマゾン(Amazon)盆地の村民と接触したと、リマ(Lima)の地元紙が27日、報じた。

村民が撮影した動画は、マドレデディオス(Madre de Dios)川の土手でマシコ・ピロ(Mashco-Piro)の人々が村民と接触する様子を捉えている。

「村民の代理人は、先住民の言葉でコミュニケーションを取るのに成功し、彼らと20分以上、会話をした」と、リオデマドレ(Rio de Madre)地方の先住民グループ連盟の代表は、ペルー紙コ
メルシオ(El Comercio)紙に話している。

同連盟の代表によれば、マシコ・ピロの人々は、キャッサバやオオバコ、マチェーテと呼ばれるナイフのような道具、ロープなどを欲しがり、川岸に沿って平和的に撤退したという。

動画は、村民がマシコ・ピロの人々と会話し、食べ物を手渡す様子を映している。

マシコ・ピロの人々が孤立した生活を送るジャングルから姿を現し、外部の村民と接触したのは、今月23日以来、2度目。彼らは、森林伐採によるストレスを受けているのではないかという懸念を生んでいる。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3055737?ctm_campaign=latest_pickup

食べ物が無いんだと思う。かわいそうに、、、。マシコ・ピロの人々から、変な病原菌がうつらなければよいが、、、。孤立先住民は、いろんなバイキンに接触していないから、免疫が無いんよ。