これがチュウゴク人だって感じ。 | 日本のお姉さん

これがチュウゴク人だって感じ。

2015.7.22 22:36

中国、犯人は館長だった! 名画143点22億円相当盗み、自ら模写しすり替え

22日付の中国紙、南方都市報などによると、広東省広州市の広州美術学院図書館の元館長が倉庫から中国画の巨匠、斉白石の作品など143点を盗み、自ら模写した偽物とすり替えていたことが分かった。横領罪で起訴され、21日に広州市の裁判所で公判が開かれた。

元館長は盗んだ作品をオークションに出品し、得た利益で書画や不動産を購入していた。検察当局によると、143作品は合計で約1億1千万元(約22億円)の価値があるという。

起訴状によると、元館長は現職だった2002~10年、倉庫を管理する立場を利用して斉白石や、中国近代絵画の大家とされる張大千などの作品を盗み出し、偽物と入れ替えていた。

04年以降、125点をオークションに出品、成約額は合計で約3470万元に上った。自宅には18作品が残されており、鑑定の結果、約7700万元の価値があると評価された。(共同)
http://www.sankei.com/world/news/150722/wor1507220055-n1.html

これがチュウゴク人だって感じ。金儲けをするチャンスがあったら、積極的に金儲けをしてしまう。
それが正しいか間違っているかなど、関係ない。自ら模写した偽物とすり替える。
すごい行動的な人だと思う。
犯罪者というのは、お金が欲しくて仕方が無くて、道徳心が薄くて自己中心で行動的な人がなるもんだ。

ところで、道徳心があるチュウゴク人っています?(友人には、いるけど。クリスチャンです)

これは、チュウゴク政府が政府としての仕事をおろそかにして反日ばかり国民に植え付けて
国民に道徳心を教育しなかったからだよね!!

道徳心の無い国民は、道徳心の無い政府高官や軍人の行いを見ていて
自分たちもチャンスがあれば、同じことをして金を儲けて外国に高跳びしようと考えているのだと思う。
上から下まで心が腐っている。最近、しきりに日本よいしょ記事で国民を教育しようとしているようだが、国民だけでなく、政府高官も、軍人も再教育しないと、チュウゴクは、内側から腐ってくるんじゃないの?

すでに、子供が車に轢かれて道に倒れていても、7人目に通りかかったオバチャン以外誰も助けなかった。

赤ちゃんの飲む粉ミルクに合成樹脂を入れて水増しするし、チュウゴク人は、悪魔の集団のように見える。

大学生が川で溺れた子供を救って自分は溺れて死んでしまったら、助けられた子供が親に教わったように大学生が柵にもたれかかったから川に落ちたなどとウソをつく。

他にも、家族全員が川に落ち、通りかかった学生らに助けられた件でも、ありがとうも言わずに逃げてしまう。
学生のひとりがおぼれて流れていってしまったので、ややこしいことに巻き込まれたら嫌だからだろう。
腐っているね。

上から下まで道徳心が無いから、チュウゴク政府と軍がアジアの他の国の島々を奪って軍港に作り替えていても
国民もそれが当然だと思っているのでしょうね。

チュウゴク人は、昔からそんな風だったらしい。日中戦争前の日本人の旅行記などを読むと
シナ人(当時はシナと呼んでいた)のすごく浅ましい様子が書かれている。
船がひっくり返ったり、荷車がひっくり返りして品物が道にこぼれると、シナ人は人を助けようとはせずに、我先に落ちた物を奪っていくのだそうだ。