ナイーブとは、単純で頭が弱いという意味ー外務省は甘いのではないか:前田 正晶
4)外務省は甘いのではないか:前田 正晶
「週刊文春」に”韓国「世界遺産潰し」証拠文書入手”とあるのを読んでい
るのだろうか。
この週刊誌の7月9日号の152頁には掲題の記事があり、副題は「疑惑の”雪解け”」となっている。簡単に紹介すれば、
イコモスの関係者が意外な実態を明かす。「実はその後も委員会関係者に韓国側から日本の登録に反対する旨の資料が送られてきています」”
となっているのだ。ここの雪解けとは韓国のユン外相が来日して我が国の登録に協力を約束したことを指すのは言うまでもないこと。
私はこの記事を読んで少しも驚かなかった。既に「韓国はそうは言ったが、裏でこの先何をしてくるか解ったものじゃない」との観測もあったし、そもそも韓国とはそういう国なのだから。
3日午前11:30のTBSのニュースでは、ドイツのイコモス会場の前に韓国人が日本の登録反対のビラを貼りまくったテントを立てて、反対運動を展開している画面が出ていた。
「そら見たことか」なのである。
外務省はかくなることを読み切ってユン外相と手打ちをしたのか、それともあっさりと騙されたのだろうか。
何れにせよ、あの役所は”naive”(カタカナ語の「ナイーブ」とは意味が違う、念のため)で、甘いというか擦れていない恐れがある。
話は北朝鮮に変わるが、7月と言った拉致被害者調査の期限を守れないと通告してきた由だ。
これも我が国を舐めきった態度である。
しかし、この程度の予測はこれまでの経験から立っていたはずだ。
総理は外務大臣と山谷担当大臣に速やかに対策に動くよう指示されたそうだが、残念だがこれ
とても甘過ぎはしないか。
まさか、韓国内部の從北勢力が北朝鮮と気脈を通じているのではあるまいなと疑いたくなる。
「週刊文春」に”韓国「世界遺産潰し」証拠文書入手”とあるのを読んでい
るのだろうか。
この週刊誌の7月9日号の152頁には掲題の記事があり、副題は「疑惑の”雪解け”」となっている。簡単に紹介すれば、
イコモスの関係者が意外な実態を明かす。「実はその後も委員会関係者に韓国側から日本の登録に反対する旨の資料が送られてきています」”
となっているのだ。ここの雪解けとは韓国のユン外相が来日して我が国の登録に協力を約束したことを指すのは言うまでもないこと。
私はこの記事を読んで少しも驚かなかった。既に「韓国はそうは言ったが、裏でこの先何をしてくるか解ったものじゃない」との観測もあったし、そもそも韓国とはそういう国なのだから。
3日午前11:30のTBSのニュースでは、ドイツのイコモス会場の前に韓国人が日本の登録反対のビラを貼りまくったテントを立てて、反対運動を展開している画面が出ていた。
「そら見たことか」なのである。
外務省はかくなることを読み切ってユン外相と手打ちをしたのか、それともあっさりと騙されたのだろうか。
何れにせよ、あの役所は”naive”(カタカナ語の「ナイーブ」とは意味が違う、念のため)で、甘いというか擦れていない恐れがある。
話は北朝鮮に変わるが、7月と言った拉致被害者調査の期限を守れないと通告してきた由だ。
これも我が国を舐めきった態度である。
しかし、この程度の予測はこれまでの経験から立っていたはずだ。
総理は外務大臣と山谷担当大臣に速やかに対策に動くよう指示されたそうだが、残念だがこれ
とても甘過ぎはしないか。
まさか、韓国内部の從北勢力が北朝鮮と気脈を通じているのではあるまいなと疑いたくなる。