東京都昭島市のペットショップ・パピオン
東京都昭島市のペットショップ・パピオン
2014-05-22 00:05:29
テーマ:ブログ
パピオンへの登録取り消しを要望する署名スタートしました!(5月20日より)署名と、拡散のご協力お願いします!
↑クリックで新しいウィンドウで開きます。
東京都昭島市の国道16号線の脇に、パピオンというペットショップがあります。
(パピヨンではありません。)
このペットショップは40年以上経営しているそうですが
動物にとても劣悪な環境です。
しっちゃかめっちゃかな ペットショップ (2008.3.14)
http://portal.nifty.com/cs/mitekite/detail/080314059915/1.htm
以下、画像は全て2014年5月18日のもの。
ここは、犬、猫、鳥、魚類を扱っていますが、
外観からして異様な風体です。
店の前には、水槽を積み上げ、
店の側面には鳥かごを積み上げています。
鳥かごの向かいには、犬たちが短いリードでつながれています。
これは真夏の炎天下でも、真冬の極寒の時も同様です。
店の前には、犬と猫が、やはり短いリードでつながれています。
画像は撮れませんでしたが、猫の餌皿には、
死んだ金魚が入れられていました。
(猫は食べていませんでした。)
店の人に、大きくなった猫を指して、
ワクチンは何回くらい済んでいますか?と聞くと
「猫にワクチンは必要ないんだよ。
だから1回もしてない。
猫は外を散歩しないから、感染しないんだよ。
猫にワクチン打ってるのなんて犬の10分の1もいない」
との事でした。
しかし猫はこの通り、外につながれているし
店自体が鳥の糞の悪臭がするし、
車通りも人通りも多い路上にいます。
撮影できませんでしたが、下の子猫は、
目やにが黒くこびりつき、耳にも黒い垢がついていました。
この後、下痢便を路上にしていました。
店内に入るとすぐ、このように汚く小さいケージ(多分鳥かご)が
積み上げられ、中には猫がいます。
店内も、鳥の糞の悪臭が強く漂っています。
餌皿には少量のドライフードがあり、水の皿は空な事が多いです。
脇には、小型犬が何匹か いっしょくたに入ったケージがあり
ひっきりなしにギャンギャン吠えていました。
猫のケージの後ろには、水槽がたくさん並んでいるのですが、
そのためか、せまい店内に、ものすごい密度で
ハエや蚊などの羽虫が飛んでいました。
カメラではうまく写せませんでした。
私は通常の空間でも、こんなに虫が密集している状態を見たことがありません。
店内の動物は、そんな空間で飼育されています。
猫にワクチンを打っていないとの事でしたが
フィラリア等がとても心配です。
恐らくずっと、このケージの中で育ったノルウェージャン。
やはり黒い目やにがこびりついている。
ふつう、ペットショップでは犬や猫はリラックスして
寝ている事が多いですが
この店の猫は、せまく汚いケージの中で萎縮してちぢこまっています。
この猫も、目やになどで、顔の半分が汚れている。
そして人が近づくと、すがるような目をして、寄ってきて
手を出してきます。
ケージには、トンキニーズとあるけど、多分スコティッシュ。
先週は、アメショウと書かれたケージに入っていた。
基本、動物と品種の表記はメチャクチャです。
アビシニアンと書いてあるが、縞があるので恐らく違う。
この猫も、すがるように寄ってきた。
犬も猫も、ブラシを入れた事がないのではないか思うほど
うす汚れています。
このショップにはアメショーはじめ、品種モノばかりです。
犬は、柴犬が多いですが、みな大人に育ちきっています。
この店は、ネットで探すと、やはり異様に思っている人が多く
取り上げているブログもいくつかありました。
これは通報するレベルだと思い、
東京都動物愛護相談センター多摩支所に、電話をしてみました。
多摩支所は、やはりこの店の事は知っていて、
過去、何度か行政指導もあったそうです。
「あの店は、指導により昔よりだいぶ改善されたんですよ」
との事でしたが、
それは多分、指導直後の事だと思うので、現状を伝えてみました。
特に、羽虫がわいて凄い状態である事を言うと、
「あったかくなってきましたからねー」
と言われました。
「検討して対応します」と言われ、電話を切りました。
でも、1人からの通報では、多分なにも対応はしてくれないでしょう。
この店は、かなり以前から、何度も行政からも個人からも注意を受けて
いるそうですが一向に改善する様子も態度も見られません。
このペットショップを知っている方、
店の状態をひどいと思う方は、
東京都動物愛護相談センター多摩支所監視第一係に
「苦情」として、訴えてください。
お願いします!
(昭島市役所や、保健所では、所管が違い、受け付けてもらえません。
市役所、保健所に電話しても、愛護センター多摩支所を案内されます。)
東京都動物愛護相談センター多摩支所
パピオンの元従業員さんからの証言があったので
追記します。
特に5番と6番は、重大な法律違反です。
これがパピオンというのもペットショップの実態です
1、人間が少なすぎて掃除しきれてない
2、治療料が高いから動物病院に連れて行かないで自分の経験で薬をやってる
例、切り口には桃の花、具合悪かったら犬はほぼ放置、猫はササミと粉ミルクないしは粉チーズなど
3、小さい時は一つのカゴに数匹、大人に近くなると一匹だけど、体にあってない
4、1で書いた結果がブラッシングやシャンプーなどができてない。しかも、トリマーがいない
5、これは違反なんですが獣医の資格がないのにワクチンや駐車を打ってる。それによって子犬が死んだ・・・尚且つフィラリアの注射も勝手にやってて、お客さんからお金をもらってる
このお客さんたちは病院でやるより安いから黙認してる人が多い
6、大きくなって売れそうにない子は夜中に住宅が多いところに捨ててる
7、仕入れはしてなくって同業者のところで売れそうにないのを買ってくる
唯一仕入れてんのは魚と手乗りそれから注文があったもの
元従業員さんは、行政に通報しましたが、
何の処置も行われませんでした。
パピオンに行かれた方は、良かったら
コメント欄に、ご報告いただければ、と思います。
パピオンが ひどい、どうにかしたい、と思ってくださった方は、以下のフォームから、ご意見を送信していただけたら、
嬉しいです。
環境省の環境政策に関するご意見メール送信 MOEメール と、
都民の声課 東京都の施策や職員の対応についての要望・苦情のページです。
私も、送りました。
都民の声課 東京都の施策や職員の対応についての要望・苦情
↑クリックで別ウィンドウで開きます。
都民の声総合窓口に入ってください。
MOEメール 環境省の環境政策に関するご意見メール送信ページです。
https://www.env.go.jp/moemail/
↑クリックで別ウィンドウで開きます。
劣悪環境のペットショップ「パピオン熱帯魚」に業務停止命令
2015/04/21
スクリーンショット 2015-04-21 22.51.55
鳥かごに猫を入れ、フンを放置するなど、劣悪な環境でペット販売を続けたとして、東京都は21日、動物愛護法に基づき、昭島市緑町のペットショップ「パピオン熱帯魚」(望月悦暢社長)に業務停止命令を出した。
このページの目次
1 ずさんな管理で東京のペットショップを業務停止に
2 東京で初…ペットショップに業務停止命令
3 「鳥かごに猫」「不潔で悪臭」…苦情100件、劣悪環境のペットショップに業務停止命令
4 業務停止処分:狭いケージに犬や猫 都内のペットショップ
5 パピオンに預けて死んだ犬
6 twitterの反応6.1 こちらもオススメ
ずさんな管理で東京のペットショップを業務停止に
“
東京・昭島市のペットショップが大量の犬や猫などの動物を不衛生な状態で飼育していたほか、1つのケージに複数の動物を入れるなどずさんな管理をしていたとして、東京都はこの店に対し1か月間、業務を停止するよう命じました。
業務停止命令を受けたのは、昭島市のペットショップ「パピオン熱帯魚」です。去年5月、「ペットショップが不潔で、悪臭がする」などと苦情が相次いで寄せられたことから東京都が立ち入り調査を行ったところ、犬29匹と、猫28匹、鳥210羽など大量の動物が不衛生な状態で飼育されていたほか、1つのケージに複数の動物を入れるなどのずさんな管理が行われていたということです。
ペットショップが飼育や保管をする動物の数や店の規模は、従業員の人数に見合ったものにするよう法律で定められていますが、店には従業員が3人しかいないということです。
都はことし2月に改善を命じ、店側は動物の数を減らすなどしたということですが、その後も改善は見られないとして、21日から1か月間、業務を停止するよう命じました。都内のペットショップに業務停止命令が出されるのは初めてだということです。
引用元---NHK NEWS web
”
東京で初…ペットショップに業務停止命令
“
劣悪な環境でペットを飼い、販売していたとして、東京都は21日、都内のペットショップに業務停止命令を出した。
業務停止命令が出されたのは、昭島市緑町のペットショップ「パピオン熱帯魚」で、東京都によると、狭いケージに複数の犬や鳥を入れたり、不衛生な環境でペットを飼ったりしていたという。
去年、撮影された写真からは、店先に並べられたかごの中に鳥が詰め込まれているのが分かる。このペットショップについては悪臭などの苦情が100件以上寄せられていて、東京都はこれまでに店に34回立ち入って指導を行ったが、改善が見られないことから、21日に業務停止命令を出した。
東京都でペットショップに対し、業務停止命令が出されるのは初めて。
引用元---日テレNEWS24
”
「鳥かごに猫」「不潔で悪臭」…苦情100件、劣悪環境のペットショップに業務停止命令
“
鳥かごに猫を入れ、フンを放置するなど、劣悪な環境でペット販売を続けたとして、東京都は21日、動物愛護法に基づき、昭島市緑町のペットショップ「パピオン熱帯魚」(望月悦暢社長)に業務停止命令を出した。今後1カ月間、犬猫などの販売が禁じられる。都がペットショップに業務停止命令を出すのは初めて。
都によると、昨年5月以降、「鳥かごに猫が入っていてかわいそう」「不潔で悪臭がする」など都に約100件の苦情が相次ぎ、昨年度は立ち入り調査を計34回行うなどして、改善を求めたが従わなかった。
昨年6月の調査では、柴犬やチワワ、ペルシャなど犬猫約60匹、インコやニワトリなどの鳥210羽などが狭い店内に押し込められ、身動きの取れない状況にあった。また、糞尿は放置され、店内にはハエなどが飛び交っていたという。
同店には望月社長の妻とアルバイト2人の計3人しか従業員がおらず、ペットが売れないまま、仕入れを行うために動物の数が増え、飼育が行き届かない状況に陥ったとみられる。望月社長は改善しなかった理由について、都に「自分なりに一生懸命やっている」と説明したという。
引用元---産経ニュース
”
業務停止処分:狭いケージに犬や猫 都内のペットショップ
“
東京都は21日、犬や猫を狭く不衛生なケージに入れて管理していたなどとして、東京都昭島市緑町のペットショップ「パピオン熱帯魚」を、動物愛護法に基づき1カ月の業務停止処分にした。都内のペットショップが業務停止処分を受けるのは初めて。都はこれまでに、同店へ34回の立ち入り調査を実施しており、飼育環境が改善されない場合、取扱業者の登録を取り消す方針。
都によると、昨年6月に立ち入り調査した際、パピオンは約150平方メートルの店舗で犬29匹と猫28匹、鳥210羽の他、ハムスターなどの小動物を約20匹飼育していた。ウサギ用のケージに入れられて運動できない猫や、頭をぶつけるほど小さなケージに入れられた犬、ケージが狭くて羽ばたけない鳥などがいた。従業員もアルバイトを含めて3人しかおらず、清掃が不十分なため汚物が放置され、臭気もあったという。
「犬や猫が狭いところにいる」「不潔で取り扱いが悪い」などという苦情や情報が今年3月までに、都へ約100件寄せられていた。都は34回にわたる立ち入り調査で指導を重ね、改善命令を出したが、期限までに改善されなかったため業務停止処分にした。
都環境保健衛生課の担当者は「動物が売れ残っているのに、仕入れてしまう状況だった」と説明している。
引用元---毎日新聞
”
パピオンに預けて死んだ犬
“
3. パピオンについて
初めまして。
突然のコメントで失礼します。
私は2011年の8/18にあの店で愛犬を殺されました。
ペットホテルを探していたのですがどこも満室で止むを得ずパピオンに預けました。
あの異様な店にどうして愛犬を預けたてしまったのかと思うと本当に自責の念にかられます。
猛暑が続く中で(外気は37-8度)エアコンを付けず劣悪な環境で、愛犬は衰弱死しました。
引き取りの際、店主は死んだことを告げず小芝居までして生きていることを装いました。
動物愛護団体や昭島市には報告し改善を求めましたが、指導はするが法的強制力が無いことを告げられました。(以前から問題になっている)
一刻も早く動物たちが保護されることを願っています。
のぶ 2014-09-08 16:46:02
元従業員さんに、この件を覚えているか聞いたところ、ご存じでした。
(当時の細かい状況も、話を聞けました。)
この、のぶさんの書き込みはデタラメやイタズラではないと思います。
のぶさんは、愛護団体、市、に報告をしたそうですが、恐らく何の指導も行われなかったのでは?と思います。
愛護団体は民間ですし、市には、そもそも指導の権限がありません。
愛護団体や市は、もしかしたら愛護センター多摩支所に連絡したかもしれませんが、
愛護センター多摩支所はパピオンを何十年間も甘やかしつづける、パピオン愛護センターなので、何もしなかったのでは?と思われます。
その後も何食わぬ顔で営業し続けているのですから。
そもそも、のぶさんから報告を受けた市や愛護団体は、愛護センター多摩支所に、この件を伝えたかどうかもわかりません。
(伝えていない確率も高いと思います。)
のぶさんには、今からでも、愛犬がパピオンに預けて死んでしまった事を、愛護センター多摩支所に通報してほしい、とレスしました。
愛護センター多摩支所は、きっとまともな応対はしないと思いますが、愛護センター多摩支所に履歴が残った方が良いと思います。
もし、まだでしたら今からでも伝えてほしいと思います。
指導をしている都は、2011年8月18日に、
ペットホテルで預かった犬が死亡した件について
きちんと調査をし、事実を把握していただけないでしょうか。
記録をつけないパピオンなので、記録がないかもしれませんが、
だったら「無かったこと」になるのでしょうか?
なるんでしょうね。
台帳をつけなければ遺棄しても証拠がないので、捨てたもの勝ち、
預けた犬が死んでも、記録がなければ、無かった事になるなら、
台帳や記録はつけないほうがいいですよね。
それで登録も更新されて苦情からも守られて営業が続けられるのですから。
時期的に、どこにも空きが無く、いたしかたなくパピオンに犬を預けたら死んでしまった事は本当にとてつもない災難だったと思います。
亡くなってしまったワンちゃんの、ご冥福をお祈りします。
引用元---しっぽのブログ
”
齋藤大希 @OnepieceSaito
やっと、昭島のパピオン(ペットショップ)潰れんのか。
ってかよく今まで店として成り立ってたわ。インコとか魚でも掃除はしてないし、どんな時でも外に放置だし、ガチかわいそうだったわ。
業務停止命令とか当たり前だわ。あんなクソペットショップ。
2015年4月21日 20:02
ひろねこ @hiroconeko
業務停止命令のペットショップ「パピオン熱帯魚」だけど、その1ヶ月の間動物達はどうなるのだろう?そして1ヶ月したら、また同じ事を繰り返すだけなのではないか?度重なる勧告にも改善しないような業者、きっと動物虐待行為は改めないだろうから廃業して欲しい。
2015年4月21日 19:05