中国人観光客、注意されて逆切れ | 日本のお姉さん

中国人観光客、注意されて逆切れ

中国人観光客、バンコク仏教寺院の壁画前で柵をなぎ倒す、注意されて逆切れ―中国メディア
2014年12月15日
タイ・バンコクの王宮内にある仏教寺院ワット・プラケーオで14日、回廊に描かれた壁画を見学していた中国人観光客一行が、壁画の前に置かれた柵をなぎ倒した上、注意されて逆上し、大声でわめき散らしていたことが分かった。環球網が伝えた。
現地メディアによると、中国人観光客一行が壁画の前に並べられた柵をなぎ倒したため、職員が注意をしたところ、逆上して大声で反論を始めた。双方は言い争いになったが、職員が「現場には監視カメラが設置されている」と言ったところ、中国人観光客一行はようやくおとなしくなったという。目撃者によるツイッター投稿で明らかになった。
ワット・プラケーオの回廊は約1000メートルの長さで、古代インドの大叙事詩「ラーマーヤナ」を題材とした壁画が描かれている。タイ政府は毎年、専門家を派遣して壁画の修復を行い、人物に金粉を施しているという。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
中国人の考え方について(100円寿司で注意したら逆上されました)
質問者:bayigoo
質問日時:2015/05/24 19:53
チェーン店の回転寿司で、回転レーンの皿がターンした最初の席に座っていました。ターンする前の席に中国人親2人+小学5年生くらい1人が座っていて、子供が皿を手で堰き止めて遊び出し、皿が10皿くらい重なり合うようになり、ターンしたところの私たちの席に皿があふれて落ちてきました。1度ならまだしも、2度も同じことをやっていました。見る見かねて子供に英語で注意すると、父親が逆上して怒鳴ってきました。無視していると、一旦引き下がったものの、2度も3度も怒鳴り込んで来て、食事が落ち着いてできなくなりました。大声でわめき散らしていたので、よく聞き取れませんでしたが、外に出ろだのお前は頭がおかしいだのと英語で言っていたと思います。質問なのですが、日本人なら、他人から注意されたら父親が自分の子供を注意するところを、注意したこちらに怒鳴ってくるとはどのような考えによるものなのでしょうか?彼の考え方は中国人として普通なのでしょうか?中国人の習慣、文化を深くご存じの方がいたら教えてください。
No.6
回答者:tenteko10
回答日時:2015/05/24 22:28
謝ることが負けと思っている人種です。
ユーチューブ等動画サイトでも検索すると注意されて喧嘩になる動画が沢山ありますね。
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます。
こちらとしては、子供に軽く”ダメだよ”と言ったのに、あの反応です。言うと素直に聞けない人が沢山いるということですね。ありがとうございました。
No.5
回答者:area_99
回答日時:2015/05/24 22:02
>>言われたら親が子供を叱らず言った相手を逆上。こちらに危害がなかったので、ほっとしたのは事実です。
基本的に徴兵制の国なので、中国人も韓国人も、人殺しの技術は習得済みです。
それを忘れてはいけませ
暴力団のように、素人ではないのです。
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます。
見た目は似ているのに日本とはそこまで違うとは知りませんでした。
感謝致します。
お礼日時:2015/05/24 22:16
No.4ベストアンサー
回答者:mmmma
回答日時:2015/05/24 22:01
中国人は見栄を大事にします。
つまり、公衆の面前で指摘されたことで、「恥をかかされた」と思っているのです。
恥をかかされたことの仕返しと、注意した相手をやり込めることで、周囲に自分のほうが偉いと思わせたいのです。
中国人を叱るときは、個別に呼び出してやらないと、恨みを買いますよ。
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます。
よく分かりました。以前、現地に長い間駐在していた複数の日本人からインドネシア、フィリピンでは絶対公共の場や他人の前で叱ってはいけない。激しく叱ると恨まれて殺されることもあると聞いたことがあります。中国もおっしゃられた習慣、概念があるということですね。勉強になりました。ありがとうございました。文化が違うということで、今後言わないようにします。
お礼日時:2015/05/24 22:14
No.3
回答者:bonboy
回答日時:2015/05/24 21:18
温泉でもニュースになってましたね。
日本人は温泉に入るときに、先にかけ湯をしてから温泉に入るのがマナーだけど
かけ湯しないで風呂に入った中国人に注意した所
逆上されて、ボコボコに殴られたってテレビでありましたね
中国人のマナーの悪さはどうにかしてほしいですね
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございます。
1回ならまだしも2回も堰き止めて遊んでいたので、子供に注意したのですが。親が逆上するのは以外でした。
トラブルを避けるには、やはり我慢するしかないのですかね。
店の人に子供が堰き止めて遊んでいる旨を言っても、落ちた皿を片付けるだけで、その家族に何も苦情は言いませんでした。
今になっては、なぜ言わなかったのか分かる気がします。
お礼日時:2015/05/24 21:41
No.2
回答者:area_99
回答日時:2015/05/24 21:02
知らないんですか?
中国人に注意するとそうなりますよ?
この間も山口組の構成員が殺されかけました。
よかったですね、無事で。
この回答へのお礼
回答ありがとうございます。
やはりそうですか。
こちらは、親2人子供2人の普通の家族。中国人家族もごく普通に見える親2人と男の子1人の家族。
マナーは違いますね。回転寿司の皿は触ったら、取るのが常識なのに、堰き止めて遊ぶ子供。
何も言わない親。
言われたら親が子供を叱らず言った相手を逆上。こちらに危害がなかったので、ほっとしたのは事実です。
お礼日時:2015/05/24 21:26
No.1
回答者:mapascal
回答日時:2015/05/24 20:28
中国は一人っ子政策のせいで、電車で席が空いていたら真っ先に子供を座らせたり、電車の中でも用を足させたりするくらいですから・・・。
なので今の人民解放軍はいざ戦いになると・・・。
この回答へのお礼
ご回答ありがとうございました。子供のかわいがり方が日本とは違うのですかね。当方は田舎なのですが、田舎の100円寿司まで中国語が聞こえてくる時代になったんですね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8988779.html