できればクリミアに永住していてほしい。
鳩山元首相クリミア訪問強行 「日本人は洗脳されている」
フジテレビ系(FNN) 3月13日(金)4時50分配信
鳩山 由紀夫元首相は12日、日本政府の自粛要請を退けて訪問を強行したウクライナ南部のクリミア半島で、「日本人は洗脳されている」と述べ、ロシアによるクリミア併合は正しいとの認識を示した。
鳩山元首相は「多くの(日本)国民が、間違った情報の下に洗脳されてしまっています。最終的には、クリミアの皆様方の今回の行動の正しさを伝えることができると信じています」と話した。
鳩山元首相は、「日本人の多くは、アメリカに傾斜している」との持論を披露したうえで、クリミア半島のロシアへの併合の根拠とされる、2014年3月の住民投票について、「ロシアによる圧力はなく、自由意志で行われた正当な投票」とする独自の解釈を示し、日本はロシアへの制裁を解除すべきだとの考えを披露した。
鳩山元首相は13日に、モスクワでプーチン大統領の側近であるナルイシキン下院議長らと会談する見込みで、日本政府とは大きく異なる見解が、ロシア政府の中枢に伝えられることになる。.
「旅券没収ならクリミア移住」=訪問強行の鳩山氏
時事通信 3月12日(木)23時6分配信
【モスクワ時事】タス通信によると、ロシアが一方的に編入したウクライナ南部クリミア半島を訪問中の鳩山由紀夫元首相は12日、旅券(パスポート)を返納させるべきだとの意見が日本で出ていることに関連し、没収されればクリミアに移住する可能性もあると語った。
鳩山氏は日本政府の制止を無視し、クリミアを訪問した。「クリミア移住」は11日に会談したロシアのベラベンツェフ・クリミア連邦管区大統領全権代表が提案。鳩山氏は「(旅券返納の)恐れがある場合、招待を受けることを否定しない。ベラベンツェフ氏に感謝したい」と述べた。
ベラベンツェフ氏は会談で、日本で批判にさらされている鳩山氏に対し、「困難な事態に陥ればすぐにでも招待する。友人といるのはうれしい」と呼び掛けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150312-00000181-jij-int
鳩山氏クリミア訪問 政府がほっておけない事情とは…
産経新聞 3月12日(木)20時53分配信
菅義偉官房長官は12日の記者会見で、ウクライナ南部クリミア半島を訪問した鳩山由紀夫元首相がロシア編入の可否を問う住民投票を「民主的」と評価したことに対し、「どういう根拠か分からないが、コメントする気にもならない」と強い不快感を示した。ロシアによるクリミア併合を認めない立場の日本政府にとって、併合を是認するかのような首相経験者の言動は国際社会から誤解を招きかねず、対応に苦慮している。
菅氏は記者会見で、鳩山氏の言動を「法の支配で国際秩序が守られている中、(ロシアによる)侵略に加担するようなことだ」と厳しく非難。鳩山氏が所属していた民主党も「一切関知するものではない」(枝野幸男幹事長)と突き放していることまで紹介した。
政府は、鳩山氏にクリミア渡航を断念するよう求めてきた。「元首相」の肩書を持つ鳩山氏がロシア側の都合のいいように利用される懸念が強かったためだ。クリミア併合をめぐり対露制裁で足並みをそろえる欧米諸国から日本政府への不信感が増幅すれば、今後の外交にも影響しかねない。
また、ロシアとは北方領土交渉を抱えており、北方領土に関する住民投票が行われる事態になれば、難しい対応を迫られる。プーチン大統領との良好な関係を維持したい安倍晋三首相にとっては、関係をこじらせたくないとの事情もある。
鳩山氏は政界引退後、尖閣諸島(沖縄県石垣市)について「(日本が)盗んだと思われても仕方がない」と発言するなど日本政府の立場と相いれない行動を繰り返してきた。そのたび政府は批判してきたが、鳩山氏の言動を封じ込めようにも“打つ手”はない。
古巣の民主党も困惑しており、長妻昭代表代行は12日の記者会見で「元首相という立場だからいろいろな臆測を呼ぶ。行ってほしくなかった」と批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150312-00000579-san-pol&pos=1
2015.3.12 20:42
鳩山元首相、今度はクリミア強行訪問し放言&妄言連発 旅券返納は無理?
鳩山由紀夫元首相が、またやらかした。ロシアが軍事力を背景に一方的に併合したウクライナ南部クリミアを強行訪問したうえ、日本政府の見解と180度違う発言を披露し、ロシア側に都合良く利用されたのだ。鳩山氏はこれまでも「元首相」として持ち上げられ、国益を損ねた“前科”がある。いっそのこと、パスポートを返納させられないものか。
「(クリミアで実施された住民投票は)ウクライナの憲法にのっとって平和裏に、民主的に行われた」「日本政府は、欧米諸国に追従するより、自主的な状況評価をすべきだ」「(ロシアへの)制裁が早期に解除されるよう全力を尽くす」
鳩山氏は11日、クリミアの中心都市シンフェロポリで記者会見し、こう語った。あきれた放言・妄言というしかない。
日本政府は、欧米諸国とともに、ロシアのクリミア併合を「国際法違反」として非難している。これと正反対の鳩山発言は、国際社会に日本の立場を誤解させ、ロシアに「併合の正当性」を与えたことになる。
菅義偉官房長官は、鳩山氏のクリミア訪問を「総理まで経験した政治家としてあまりにも軽率で、極めて遺憾だ」と批判。かつて所属した民主党の枝野幸男幹事長も「民主党は一切関知するものではない」と突き放していたが、悪い予感は的中した。
原田親仁駐ロシア大使は「(鳩山氏は)日本政府の立場に著しく反するような言動をされている。大変遺憾に思っている」と述べた。
同様のことは、2012年のイラン訪問、13年の中国訪問でもあった。特に、鳩山氏は中国で「(沖縄県・尖閣諸島は)中国からみれば(日本が)盗んだと思われても仕方がない」と発言し、「国賊」(小野寺五典防衛相=当時)と罵られている。
評論家の屋山太郎氏は「鳩山氏には首相経験者という自覚がまったくない」と断じ、続ける。
「カネに困っていないから、好き勝手に海外に行って、やりたい放題だ。日本ではすでに『とんでもない首相経験者』という評価が定着しているが、そろそろ、世界の国々も『困った人物だ』ということが分かってきたのではないか」
まさに、「○○につける薬はない」といった状況だが、今後も狡猾な他国に利用されないため、鳩山氏のスタンドプレーに歯止めをかけることはできないのか。
旅券法第十九条五には「渡航先における滞在が(中略)日本国民の一般的な信用又は利益を著しく害している」場合には、旅券(パスポート)返納を命じることができるとある。外務省旅券課の担当者に「鳩山氏の旅券を取り上げられないのか?」と尋ねると-。
「今はそういう(=旅券返納を命じる)状況には至っていない。現地の日本人の信用が貶められ、その結果、石を投げられるなどの状況になれば別かもしれないが…」
このまま鳩山氏を放置すれば、もっとひどい事態を招くことにならないか。心配だ。
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/150312/plt15031220420036-n1.html
2015.3.12 00:14
鳩山元首相、クリミアで“堂々と”日本政府批判
鳩山由紀夫元首相は11日、訪問先のウクライナ南部クリミアでの記者会見で、沖縄県の米軍普天間飛行場の県内移設に反対する立場を重ねて表明した上で、クリミア住民に向け「沖縄にこれ以上米軍基地を造らせないよう協力してほしい」と呼び掛けた。
鳩山氏は「日本政府は強引に名護市辺野古を埋め立てようとし、沖縄県民と政府が感情的に対立した状況になっている」と強調。政府が埋め立て工事に着手すれば「流血の騒ぎになる可能性がある」と指摘した。
クリミア半島内にはロシア黒海艦隊の司令部があるほか、各地に大規模な基地がある。(共同)
http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/150312/wor15031200140004-n1.html
2015.3.12 21:45
鳩山元首相は「宇宙人…少なくとも日本人ではない」 クリミア訪問、弟が批判
自民党の鳩山邦夫元総務相は12日、BSフジ番組で、ロシアが一方的に編入したウクライナ南部のクリミア半島を訪れた兄の鳩山由紀夫元首相について「話にならない。いよいよ宇宙人になった。少なくとも日本人ではなくなった」と批判した。
邦夫氏は、政府がシリアへの渡航を計画したフリーカメラマンに旅券返納命令を出したことを踏まえ「旅券を取り上げる英断があっても良かった」と指摘。「兄は政治家をやめたが成仏していない」と突き放した。