1945年3月10日未明、東京下町の上空に米軍のB―29爆撃機約300機が襲来。
東京大空襲70年で慰霊祭=10万人犠牲、遺族ら参列
時事通信社 2015/3/10 11:51
一晩で約10万人が犠牲となったとされる東京大空襲から70年となる10日、東京都墨田区の都慰霊堂で追悼法要が営まれた。遺族のほか安倍晋三首相、舛添要一都知事ら400人以上が参列し、犠牲者の冥福を祈った。
式典では、僧侶による読経の後、安倍首相が「戦災で命を落とした方々の貴い犠牲の上に今の平和と繁栄がある。悲惨な戦争の記憶を深く胸に刻み、世界の恒久平和のために貢献していく」と追悼の辞を朗読。秋篠宮ご夫妻も参列し、焼香された。
1945年3月10日未明、東京下町の上空に米軍のB―29爆撃機約300機が襲来。現在の墨田、江東、台東各区を中心に大量の焼夷(しょうい)弾が投下され、約27万戸が焼失した。約10万人が死亡し、被災者は100万人に達したとされる。
[時事通信社]
http://news.merumo.ne.jp/article/genre/2599478
東京大空襲70年 海老名香葉子さん「時忘れじの集い」開催
スポニチアネックス 2015/3/10 07:00
落語家の故・初代林家三平さんの夫人でエッセイストの海老名香葉子さん(81)が9日、東京・上野公園で、東京大空襲(1945年3月10日)の約10万人の犠牲者を悼み、戦争の悲惨さを伝える「時忘れじの集い」を開催した。
東京大空襲で両親ら家族6人を亡くした香葉子さんは、約1500人の出席者を前に「100歳まで生きて、その悲しみを伝えていきたい」とあいさつ。式典では次女で歌手の泰葉(54)が香葉子さんとともに作詞した新曲「桜舞う日は」を熱唱。長男の落語家、林家正蔵(52)、次男の林家三平(44)と妻、国分佐智子(38)も出席した。
アメリカ軍は、わざわざ、東京の街を囲むように焼夷弾を落していったそうです。罪も無い一般人を大量に焼き殺すことを目的に作られたガソリンの塊が焼夷弾です。アメリカの砂漠でわざわざ日本家屋を建てて上手く焼けるか何度も実験を繰り返して作った爆弾が焼夷弾です。
アメリカって国は怒らすと恐いよ~。原爆2個を日本に落としても、全く反省もしていないし。