米国 Facebook、子どもの誘拐事件の捜査を助ける「アンバーアラート」をフィードに | 日本のお姉さん

米国 Facebook、子どもの誘拐事件の捜査を助ける「アンバーアラート」をフィードに

いいことはマネしてほしい。

~~~~~~~~~~~~~

米国 Facebook、子どもの誘拐事件の捜査を助ける「アンバーアラート」をフィードに
2015年01月16日 13時30分 提供:インターネットコム
米国 Facebook は「National Center for Missing and Exploited Children」とパートナーシップを締結、行方不明の子供を見つけるための「AMBER Alert」(アンバーアラート)を Facebook コミュニティに送る、と発表した。
【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】
「アンバーアラート」とは、未成年者の誘拐事件や行方不明事件が起きた際、速やかに事件を解決するため、テレビなどの公衆のメディアで発せられる警報。
この新しい取り組みは、子どもが誘拐され、National Center が警報を発したのち、「アンバーアラート」をユーザーの新しいフィードへ渡すものだ。
警報には、行方不明になった子供の写真や詳細情報が含まれ、携帯端末やデスクトップに表示される。ユーザーは警報を友人と共有したり、National Center の、行方不明になった子供のポスターに直接リンクできる。そして、ポスターには常に最新の情報が掲載されるそうだ。
これまで何年もの間、人々は Facebook を、行方不明の子供たちについての記事や「アンバーアラート」を投稿するのに使ってきたそうで、いくつかの事件では、ニュースフィードで投稿や写真を見て行動を起こした人により、子供が無事に取り返されたという。
http://news.ameba.jp/20150116-319/