のりかナレーションーBS1 1月18日(日)午後11時~11時49分
ナレーションを希望したドキュメンタリー
2015-01-15 09:05:52
今日はみんなに見てもらいたいものがある!
1月18日(日)午後11時から~
BS1で放送される番組のナレーションを担当させていただきました。
実はね、これは自身が強く希望したものなの。その理由は、、、
「環境防災科」という聞き慣れない高校の専門学科ですが、みなさんご存じでしたか
20年前の阪神・淡路大震災の7年後、
「震災の教訓に学ぶ新たな防災教育」を目指し、兵庫県立舞子高校に初めて設立されたものなの
以前、私が赤十字にアイデアを出し東北の子どもたちをルミナリエに連れて行ったことがあります。
その時、防災を学んでいる県立舞子高校の生徒たちと、東北の被災してしまった子どもたちとの時間を作りました。
最初は引っ込み思案だった東北の子どもたちが、彼らの前ではどんどん自分を表現し、最後には互いの夢を発表し合い... 素敵な笑顔を見せてくれた
私がそこで、見たものは、
明らかに、東北と神戸の絆が生まれる瞬間でした。
阪神淡路大震災を体験してない彼らが、
防災を学ぶことにより、人の気持ちに深く寄り添うことができる...知らないからできないんじゃない、知らないからこそ、学び、伝えるんだ。。。
今、生徒全員が震災を知らない世代に突入。
体験していない世代が、震災をどう伝え、次の災害に備えていくのか、そこにどんな彼らの悩み、葛藤があるのか。
彼らのドキュメンタリーを通じ、
多くの方に彼らからのメッセージを受け取ってほしいと思います。
〝風化〟させないために大切なこと...
これ、絶対、見てほしいの。
涙とか鼻水をこらえるのに、必死だったナレーション。彼らのアクション、試行錯誤、葛藤、チャレンジすべてに愛を込めて、声を担当しました!
☆放送予定☆
阪神・淡路大震災20年
あの日の記憶をつなぐ~舞子高校 環境防災科~
BS1 1月18日(日)午後11時~11時49分
http://www.nhk.or.jp/bs-blog/sp/100/207041.html
コメント
2. 忘れられません!
実際体感した私たちは多分一生忘れることはないでしょう。
人生で初めて体感した大きな揺れ。
泣きながら電話して来た西宮にいた友達。
なにもかも、いまでも鮮明に思いだせます。
この番組、全然見ますね!!
タオルを準備して(T^T)
chikkun 2015-01-15 09:13:19 >>
3. 無題
20年経っても
あの時のことを話す時は
どうしても涙声になります。
何年過ぎようと
時間が解決できないことも
ありますね…
すじ 2015-01-15 09:13:59 >>
4. 無題
うん。あの日が近づいてきますね…
私は大阪市内に居たため、最小限の被害で済みました。
大阪市内にある会社に行ったら、引き出しとか開いて、コーヒーカップとか割れてたけど人命に被害なし。
ところがテレビに写るのは、は?高速?は?生田さん?と信じられない光景でした。
お得意先の方が灘に住んでて被災されたので救援物資や食事を炊き出して原付で届けましたが、尼崎~西宮辺りで愕然。
悲鳴、泣き声、ホコリ、嗅いだことがないような何かが燃えてる臭い、道の角や家の前には明らかに亡くなられたのであろう方々…
それらの光景を見て、戦場に入ったような気持ちでした。
ごめんなさい、ごめんなさいと心の中で思い、涙を流しながら走りました。
天災には勝てないけれど、いざという時の備えはしましょうね。
tainoko 2015-01-15 09:20:55 >>
5. 防災
是非見たいです。
私も、自治会で防災担当の副会長を10年間していて防災(特に地震対策)には感心があります。しっかりと目と心を開き参考にさせて頂きます。いつも感謝です。
スクールガードKII 2015-01-15 09:28:08 >>
7. (>_<)
早いものではや20年ですね。 俺は徳島ですけど、地震で目が覚めて凄く揺れたのでびっくりしました。
テレビ見させて頂きます!
これからも応援してるから頑張って下さい。
まめっち 2015-01-15 09:31:18 >>
8. 了解いたしました。
絆ってよく云われますがそう易く
出来るものか?と。紀香姉がされている
ような奮闘努力あらばこそでは、と。
かならず起きて視させていただきます。
karajanopoulos1908 2015-01-15 09:34:52
9. あの日
あの日
私は紀香さんのご実家のある西宮市で被災。
まるで野戦病院のようになってしまった病院で点滴を受けていました。
紀香さんの行動力、影響力!頭が下がります。
なっちゃん* 2015-01-15 09:39:54
10. ゚゚゚
>
......色んな方々が風化させない環境作りをしていて、、
(ゝ。∂)素敵ですわ〆
MANTEN No☆ 2015-01-15 09:43:15
11. 忘れない
阪神淡路から20年、東日本大震災ももうすぐ4年か経過して、だんだん人の心、記憶から離れて行ってるのが現状です。
震災はまだまだ終わってないのに忘られていくのが一番辛い事やと思います‼
紀香さんの働きかけがみんなの支えになってる思います、ありがとー♪
けど、うちBS見られへんので……地上波もやってもらえると嬉しいですわ!
ちしゆの 2015-01-15 09:48:14
13. 祈り
この番組で 更に日本国中の絆が深まることを祈ります。
Kiyomi 2015-01-15 09:59:18
14. おはようございます。
風化させないのは、大切!!!必ず見ます。
今サン 2015-01-15 10:01:29
15. 分かる分かる。
そういうナレーションは特に、
人の心が見えてくるものだと思います。
言葉は人に感動を呼び、
そして時には、勇気さえも与えてくれるもの。
それが真実だからこそなお、涙を誘うものでもある。
忘れられない。忘れる事など出来ない。
そして、それを教訓に…。
生きる支えとして…。
THMIS mama 2015-01-15 10:06:51
16. 無題
番組表を見て予約録画した番組です。
たくさん心、思いのある紀香さんがナレーションとはうれしいです。
くろニャン 2015-01-15 10:08:06
23. タレント歌手などで
お決まりのように東北東北と言っている人ばかりな中で、藤原さんは行動しておられて素敵だと思いますo(^-^)o
引っ込み思案から自由に語れて良かったですo(^-^)o
劇団加藤隆行 2015-01-15 12:44:24
29. とても大切な事です
防災はとても大切な事なのに、今迄お座なりになってきたのが残念です。地震の予知はできなくても防災は可能ですから。首都圏や関東の市町村は防災を考えずに都市計画を進めた結果とても危険な状態にあると思います。私は海外在住者なので残念ながらこの番組は観れませんが。藤原さんの活動陰ながら応援します。
sunseasam 2015-01-15 14:35:50
30. あの震災のあと・・。
近くにいたから、自分なりに何か?
と思い、八方手を尽くし現地の知人と
連絡を。すると水や食べ物、衣類は
ええと。小銭が無うて困ってんネんと。
で、ザックとポケットに50kg以上
五百円~1円玉まで何回か運びました。
原チャリのときはもっと、かな。
karajanopoulos1908 2015-01-15 14:38:22 >>
31. こんにちは
もうすぐ17日ですね。 しだいに風化してしまいそうな阪神・淡路大震災。 自分は関東地方に住んでいましたので被害はありませんでした。
女優として活動されていらっしゃる紀香さんのこうした活動がもっとたくさんの方にその想いが伝わって欲しいですね。
最近では、東日本大震災が起こりました。 その時はさすがに職場での地震を体験しまして、交通機関がまひ状態に・・・・。 東北地方では津波や放射能汚染に。
みんなで助け合って乗り越えてければよいですよね。
華やかな女優としの「藤原 紀香」さんとはまたちがった魅力をブログを通して知りました。外見もさることながら心も綺麗な方なんですね。
一日も早い原子力発電所の汚染水問題の解決を望みます。
もも 2015-01-15 14:39:18 >>
33. はじめまして
紀香さんはじめてコメントさせていただきます。
私は宮城に住んでます。家が沿岸地域であったため、津波で家を流され母親を亡くしました。
阪神淡路大震災から20年ですね、あの当時20代でテレビで見て「これが同じ日本なの!!」ショックを受け、あの頃何をどうすればよいか分からず、少ないですが募金させていただいたことを思いだします
まさか16年後別の形で自分も被災者になるとは…
ただ、思うことは自分がこれから先生まれてくる子ども達にどうこの震災を伝えていけるか。
私もBSが見れないので紀香さんの番組見れないが寂しいですね
最後に紀香さんもいろんな思いされてきたのに、東北のため子どもらのため心をくだいてくださりありがとうございます
やっち 2015-01-15 15:00:46 >>
34. ☆拝見します☆
紀香さん♪
20年目をむかえる節目の阪神淡路大震災。
仕事で防災訓練等を行ったりしていますが、
この番組で学べるといいな。
「ボーダーライン」もとても参考になりました。
m(u_u)m
今年は時節柄、紀香さんと一緒に学びましょう☆-( ^-゚)v
ねこ 2015-01-15 15:35:24
35. こんにちは。
あれから二十年ですね。
ももたろう 2015-01-15 16:04:59
36. 紀香さん
私は紀香さんの、全ての人達への優しい、想いを感じております。頑張れ紀香へ、無名な洋画家.一男ヨリ!!
一男(KAZUO) 2015-01-15 16:41:29
37. 無題
神戸の地震で亡くなった人の御冥福をお祈りいします。残された人達は、色々と大変なこともあると思いますが一生懸命生きて欲しいですね?
ハンバーグ 2015-01-15 17:32:27