イスラエルからのニュース | 日本のお姉さん

イスラエルからのニュース

2015年 1月11日(日)
****************************************************
*フランスの雑誌社を襲撃したテロ犯2人がパリ郊外の工場で人質を取 り籠城。また、犯人の仲間と見られる2人も、パリのユダヤ人向け食 品店で人質を取り籠城。犯人らは射殺されたが人質に犠牲者。(H)
*テロ事件の続発したフランスのパリでは、テロに屈しない決意を示す ため、政府主導で大規模なデモが行われる予定。リーバーマン外相、 ベネット産業相、ネタニヤフ首相も参加の意向を表明。(Y,H,P)
*レバノンのカフェで自爆テロが発生し、7人が死亡、30人以上が負 傷。犯人はイエメン出身で「イスラム国」が犯行声明。(Y,H)
*ハマスが、フランスの雑誌社で発生したテロ事件を非難。しかし、そ の後のユダヤ人向け食品店での人質事件については沈黙。(P,Y,H)
*オスマン帝国によるアルメニア人虐殺事件について、イスラエルが公 式見解を表明する予定はないと、アゼルバイジャン駐在のイスラエル 大使が発言。トルコ政府との関係改善にも期待を表明した。(H)
*イラン、レバノンのヒズボラ、北朝鮮の助けで、シリアが核兵器の製造を可能にする地下施設を建設中だと、ドイツ誌が報道。(P,H)
*イスラエルに対するボイコットや投資中止の運動がEUを中心に広がっているが、国会の財務委員会の委託による調査で、影響はほぼ皆無 だとする報告。EUへの輸出は逆に急速に増えているという。(H)
*冬の嵐が続き、エルサレムと南部のネゲブ地域でも積雪。ガザ地区では幼児3人を含む4人が、厳しい寒さのため死亡したという。夏の戦争以来、ガザでは復興が進まず寒さを防ぐのが難しい。(Y,P,H)
2015年 1月12日(月)
****************************************************
*フランスで行われた反テロデモに、約200万人が参加。各国首脳と 共にネタニヤフ首相と自治政府のアッバス議長も参加した。(P,H)
*パリで女性警察官を射殺し、ユダヤ人向け食品店で人質籠城事件を起 こし、特殊部隊に射殺された犯人が、自分は「イスラム国」のメンバ ーだと語り、テロの正当性を主張するビデオが公開された。(P,Y,H)
*ユダヤ人向け食品店での籠城事件の際、スーパーで働いていたイスラ ム教徒の男性が、危険を冒して店内にいた数人の客を冷凍庫に誘導し、 警察の救助活動を助ける情報を提供していたことが判明。(Y)
*襲撃されたフランスの雑誌社が以前に掲載していたムハンマドの風刺 画をドイツの新聞社が転載したところ、何者かが、火災瓶をこの会社 に投げる事件が発生した。犯人は逃走、負傷者は出ていない。(Y)
*ネタニヤフ首相がフランスのユダヤ人に、フランスは危険だとしてイ スラエルへの移民を呼びかけたため、フランスからの移民者らが反発。
「フランスはユダヤ人に危険な場所ではない」と反論した。(H)
*エジプト政府はガザとの間の密輸トンネル建設を防ぐため幅500m の緩衝地帯の設置を完了。しかし、さらに長いトンネルが発見された ため、追加して二千戸の住宅を取り壊し、幅を1kmに拡大へ。(H)
*イスラエル南部のホロットにある拘留所では、アフリカからの不法侵 入者が多数拘留さられているが、防寒設備が不十分だと人権団体が指 摘。防寒設備の整備を求め、最高裁に訴えを起こした。(P,H)
*ヘルモン山ではここ一週間にわたり断続的に続いた雪で十分な積雪が あったため、月曜朝からスキー場をオープンすることに決定。(Y)
2015年 1月13日(火)
****************************************************
*イランなどの助けで、シリアが核施設を建設中だとの報道を、シリア 政府が否定。核兵器事情に詳しい専門家も、報道に懐疑的。(H)
*人質籠城事件が起きたユダヤ人向け食品店をネタニヤフ首相が訪問。
フランスのユダヤ人らは歓迎。しかし、イスラエル国内では、首相の フランス訪問は政治的なもので不要だとの批判もある。(P,H,Y)
*パリのテロ反対デモにネタニヤフ首相が参加したことを、トルコのエ ルドアン大統領が批判。「パレスチナ人にテロ行為を行っている者が、 どういうつもりで行進に参加したのか」と発言した。(P,H,Y)
*パリでテロ反対デモに参加した自治政府のアッバス議長を、ハマス幹部が「パレスチナの抱えている問題に取り組むべき」と非難。(Y)
*シリアの反政府勢力に参加しようとシリアに入った20代のアラブ系イスラエル人の男性が、シリア軍に捕らえられ拷問を受けていたこと が判明。男性はイスラエルに帰国後逮捕されている。(Y,H,P)
*フランスはユダヤ人学校などに4千人以上の警官を配備して警備を行っているが、追加して700人の警察官を配備すると決定。(Y)
*2013年にエルサレムのマミーラ商店街でのテロを計画していたハマスのメンバー2人に有罪判決。テロは未然に防がれた。(P)
*米軍の中東を担当する部門のツイッターやユーチューブのアカウントを「イスラム国」が一時的に乗っ取り。ハッキングによって、米軍の内部情報が漏洩した可能性があるため、米軍が調査中。(H)
[転載・引用・再配布について]
教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
発行:「シオンとの架け橋」 http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp