「サンクタム(3D版)」ネタバレあり。 | 日本のお姉さん

「サンクタム(3D版)」ネタバレあり。

「サンクタム(3D版)」を最近、SONNYのBRAVIAを購入した友達の家で観ました!


「サンクタム」は、「タイタニック」「アバター」のジェームズ・キャメロン製作総指揮の洞窟アドベンチャームービー。
ジェームズ・キャメロンの友人の実話に刺激されて作った映画なのでリアリティーがあって怖かった。
ストーリーは地味かもしれなけど、
潜水艦モノや地底探検モノが大好きなわたしとしては、
最近無いぐらいドキドキしました。

たぶん、アドレナリンが出っぱなし。途中で逃げ出したいぐらい怖かったです。
アドベンチャーものなのにいろいろ学ぶことも多かった。

中学生ぐらいの子供がいたらわたしはみせます。

事故というものは、装備の準備をきちんとしていなかった人が
ひとりでもいると起こるのです。


ひとりのいい加減な仕事が他人の死を招く。


そして危険にさらされたら
専門家の意見を聞いた方がいいということも学べます。


洞窟の中ではワガママは死を招くのです。
そしてパニックも死を招く。

ずっと前に右折しようとして、横断歩道の真ん中に設置してあった変なコンクリートの島にタイヤを取られて車が横転した時、
焦って安全ベルトを外したとたんに床に落ちたわたしとしては
あの人のことをバカにはできないのです。
(車が助手席側に横転していたので正確には車のサイドに落ちたのですが、、、。)
落ちてから、どこかにつかまってからベルトを外せばよかったと反省したけど、結構、ドサッとまともに落ちて痛かったです。

「サンクタム(3D版)」ひどいシーンの連続なので
小学生ぐらいの小さい子供が観てはいけない映画のような気もする!!
でも、これが現実なんだと思いました。

子供への教育にもなる映画とも言えます。
親の言うことを聞かないと
どういうことになるか、、、。

いろいろな不備や
自然を甘く見る行為が
事故を招くのです。

この映画は、
3.11があったので
公開を5カ月も延期したらしいですが
水死された人の家族がショックを受ける場面の連続なので延期してよかったと思います。でも、世の中には法則があるような気がします。


不備をそのままにして行動して

自然を甘く見ていると酷い目に会うのです。


原発も同じだと思います。

不備があるのに、そのまま再稼働させて、地震と津波と

原発事故が起きて

二度目に汚染されたら、、、、。

京都や大阪が汚染されたら、、、。

世界中の人は二度目の事故の時にはあきれ果てて

「自業自得だ。」と言うでしょう。

とにかく、悪霊(あくれい)モノのホラー映画なんかより
現実味のある映画が
一番怖いわ。映画より何より、

福島で起きた事が一番怖いわ。

現実の方が怖いわ。

福島の事件はぜひとも映画にしてほしいわ。

日本の中には、原発関係のドロドロした勢力があって

そいつらが政治や経済のすべてを動かしているんじゃないかと

考えると、これほど怖いものはないわ。

日本の中には、外国人の日本人モドキがいて

外国人に都合がいいように

法律を変えようとしている。

外国人に選挙権を与えると日本にいる日本人が

支配されるにきまっている。外国人が多い地域では

外国人の言うことをきく議員が選ばれるにきまっている。

そんな法律を作ろうとしている民主党政権が怖いわ。

そんな日本人モドキばかりいる党を選挙で選んだ日本人も怖いわ。

早く、政権交代してもらわねば。