通信各社の災害用伝言板は以下の通り。 | 日本のお姉さん

通信各社の災害用伝言板は以下の通り。

通信各社の災害用伝言板
ITmedia News 3月11日(金)15時48分配信
 通信各社の災害用伝言板は以下の通り。

▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html


 伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。

 PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi



▼KDDIの災害用伝言板サービス

 EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。

 安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/



▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html


 Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。

 安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/


▼NTT東日本
→http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html


 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

▼ウィルコムの災害用伝言板
→http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html


 ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/


 他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/

▼イー・モバイルの災害用伝言板
→http://emobile.jp/service/option1.html#saigai

 アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。

 安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/

地震:グーグルが臨時検索サイト立ち上げ

 宮城県沖大地震の発生に伴い、大手インターネット検索「グーグル」は11日、連絡の取れない家族や友人らの情報を求めたり提供する臨時検索サイトの稼働を開始した。

 インターネットのアドレスはhttp://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja

 サイトは、「人を探している」と「消息情報を提供する」に分かれている。