子猫を崖から落として殺す人。 | 日本のお姉さん

子猫を崖から落として殺す人。

直木賞作家の坂東眞砂子さん(48)が、日本経済新聞の18日夕刊に「私は子猫を殺している」と告白するコラムを掲載したところ、インターネット上などで批判の声が上がり、日経新聞や動物愛護団体に抗議が相次いでいることがわかった。

 「日本動物愛護協会」(東京都港区)は近く、コラムの内容について日経新聞に事実確認を申し入れる予定だ。

 批判が上がっているのは、日経新聞夕刊の「プロムナード」というコーナーで、「子猫殺し」とタイトルが付けられた坂東さんのコラム。「こんなことを書いたら、どんなに糾弾されるかわかっている」で始まり、生まれたばかりの子猫を家の隣のがけ下に投げ捨てていると告白している。その上で、飼い猫に避妊手術を受けさせることと、子猫の投げ捨てを対比し、「生まれてすぐの子猫を殺しても(避妊と)同じことだ。子種を殺すか、できた子を殺すかの差だ」と書いた。(読売新聞) - 8月24日http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060824-00000406-yom-soci

子猫を殺してそれを新聞のコラムで発表するのと、子猫を


こっそり殺す人とでは、どちらが悪い人でしょう?

やはり、公の場で悪い事を行っていると告白し、大勢の不特定多数の

人に、子猫を崖から落として殺してもかまわないんだと思わせる方が

罪深いでしょう?


「親猫に避妊手術させるのと、同じ事だ。

子猫はどっちみち生まれなかったようなものだ。」

という持論を、他人に認めさせ、マネをさせようという魂胆があるからだ。

魂胆が無く、無邪気に語っているとしても、命を粗末にしてもいいのだと

言う持論を多くの人に伝染させる力が新聞にはあるので、


そんなことを書いてはいけない。


親猫はお腹の中で動く子猫の命を感じながら、一生懸命生きている。

親猫の体も、子猫がお腹にいるので消耗する。

親猫は子猫が生まれた喜びを感じるものなのだと思う。

その親猫の喜びを無視して、子猫をぽいぽいっと崖から投げ捨てて

殺し、「親猫に避妊手術をするのと同じ事。」と言うのは許せない。


子猫だって、崖から落ちて粉々になるまでの時間、

嫌な時間をすごすわけだ。親猫に避妊手術をしなさい。

そういうことをコラムに書くなんて、いけない。

公共の場で、動物の命を粗末に扱ってもかまわないと人々に勧める

行為は、猫殺しとはまた別の重い罪だと思うよ。

法律で罰される事は無くても、動物の命を粗末にしてもよろしいという

考えを広めるのは、良くない。

そんな考え方が、人間の間に広まると、それが結局人間の命だって

粗末にしてもよろしいという考えと繋がっていくんだよ。

便利さと命の尊さを同じ次元に置いてはいけないよ。

親猫に避妊手術をさせるのは、金もかかるし、手間もかかるよ。

生まれた子猫をぽいっと崖から投げ捨てるのは、そりゃあ

簡単だよ。でも、どうせ消えていく命。どこで消しても同じ事という

考えは間違っている。簡単でお金もかからない方に流れているだけ

なのに、それを自慢げに新聞のコラムで語るな。