ASEANは今、どうなっているのかな。 | 日本のお姉さん

ASEANは今、どうなっているのかな。

ASEAN(東南アジア諸国連合)と日中韓(ASEAN+3)の財務相会議が4日、インドのハイデラバードで行われた。中国からは財政部の金人慶・部長が出席、「地域通貨単位」の創設について検討する方向で一致した。中国の国営通信社である新華社は同日、「会議では、地域間の経済協力関係を強化し、安定的かつ健全な発展を促すことが強調された」と伝えた。

 会議後に発表された共同声明では、「東アジア経済は急速な成長を遂げており、06年の地域間経済の成長は前途が明るい」としながらも、原油価格の高騰や鳥インフルエンザの感染拡大、世界的な金利上昇といったリスクを指摘した。

 また、「東アジア経済が引き続き発展を遂げるためには、各国が適切なマクロ経済政策を取り、経済の構造調整を加速することが必至だ」「特に原油高については石油の生産国と消費国が対話を強化し、石油市場の透明性を高めるなど、政策、制度面での協力関係をこれまで以上に強化する必要がある」としている。

 これに先立ち開催された日中韓の財務相会議について新華社は4日、「地域間経済の展望や3国の国際通貨基金(IMF)における代表性を高めることなどについて意見交換を行った」「地域通貨単位の有用性を含む関連事項をさらに研究することで同意した」などと伝えた。(編集担当:田村まどか)(サーチナ・中国情報局) - 5月7日

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060505-00000003-scn-cn


当たり前の事をしゃべっただけか。