ハマスが中国へ。
ロイター通信によると、パレスチナ自治政府の外相に就任したイスラム原理主義組織ハマス最高幹部ザッハール氏は4日、中国を含むアジア諸国を来月訪問すると発表した。欧米諸国がハマスの孤立化を図る中、中国訪問が実現すればハマス政府発足後、アラブ・イスラム諸国以外への初の外国訪問となる。
(毎日新聞) - 4月4日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060404-00000133-mai-int
中国はロシアに習ってハマスに資金援助すると約束したようだ。
ハマスは中国からマレーシア、インドネシアを訪問する。
欧州ではハマスと言えば「テロリスト集団」とみなされている。
日本もアメリカの要請で資金援助を止めている。
エジプトすらも、ハマスに「イスラエルの生存権承認」などを
求めており、ハマスの主張を全面的には擁護してはいない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中国外務省の劉建超報道局長は6日の定例会見で、パレスチナ自治政府の外相に就任したイスラム原理主義組織ハマス最高幹部ザッハール氏が5月に訪中するとのハマス側の発表について「そのような計画はない。誤った情報だ」と完全否定した。
(毎日新聞) - 4月6日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000135-mai-int
中国がハマスと仲良くなったら、イスラエルが怒って中国に武器を
今後も売らなくなると思っていたのに、残念。
会わないんだってさ。