DVDで「皇帝ペンギン」を観た。 | 日本のお姉さん

DVDで「皇帝ペンギン」を観た。

皇帝ペンギンの子育ては命がけだった。


ペンギンの群れが、繁殖地に向かう。


世界中からペンギンたちが帰ってくる。


そこでつがいになったペンギンたちは、


メスもオスも必死になって子供を育て上げる。


メスがたまごを産む。産み終わったらメスは


海に向かうため、たまごをオスに受け渡さねばならない。


その時に、たまごを上手に渡せないペンギン夫婦もいる。


メスの足下から転げたたまごは、氷の上で


一瞬の内に凍って破裂してしまう。


オスのペンギンは、メスがひなのエサをお腹に詰めて


海から帰ってくるまで、たまごを抱えて何も食べずに待つ。


ひながかえると、何も無いお腹からひなのための


エサを吐いて与える。ひながかえった時に、


メスが海から帰ってこなかったら、ひなはそのまま


死んでしまう。ペンギン夫婦はひなを育てるために


大変な苦労をしているのだ。


「皇帝ペンギン」は、ペンギンの子育ての記録映画


なのだが、親ペンギンの子育てに対する一生懸命な


気持ちが伝わってきて涙が出そうになった。


人間だって、大変な苦労をして子供を育てている。


ペンギンも人間も、一生懸命生きているんだと思うと


全ての子育て中の人の親に対して尊敬の念が沸いてきた。


世界中の動物がこれからも子育てを続けることができるよう


人間が彼らに必要な環境を壊さないように留意しなければ


いけない。人類の未来のためにも、環境を整えなければ


いけないなと感じたのだった。