やはり国連は、あったほうがいい。
アナン事務総長が意見を言って、問題が落ち着くなら、
国連はあったほうがいい。
早くこの問題が、終わってくれないと、世の中
ややこしくなるばかりだ。犠牲者が増え続けるばかりだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イスラム教の預言者ムハンマドの風刺漫画をめぐる問題について、国連のアナン事務総長は9日、「正直に言って、今日に及んで風刺漫画を掲載する新聞があることが理解できない」と述べ、フランスの漫画週刊紙が特集号を出すなど掲載が続いていることに強い懸念を示した。
国連本部で記者団の質問に答えた。「(漫画は)無神経で侮辱的で挑発的だ。世界で何が起きているのかに目を向けるべきだ。言論の自由は支持するが、言論の自由の名の下にすべてが許されるわけではない」と批判した。さらに「言論の自由には責任と分別が伴う。火をつけ、油を注ぐようなことをする編集者がいることが理解できない」とも述べた。
一方で米国のライス国務長官がシリアとイランを名指しして「暴力を引き起こすためにこの機会を利用した政府がある」と批判したことについてアナン氏は「そうした証拠は持ち合わせていない」と言及を控えた。その上で「暴力は決して容認されるべきではなく、非難されなければならない」と語った。
国連では9日までに、アラブグループやイスラム諸国会議機構(OIC)の加盟国が相次いで漫画掲載を非難し、欧州などの各国政府に対応を求める声明を発表。アナン氏もアラブ連盟の幹部らと会談し、欧州とイスラム諸国の間の調停に努める方針を表明している。
http://www.asahi.com/international/update/0210/007.html