氷点が中国政府に廃刊にされたのはこの記事のせいらしい。
以下ふるまいよしこさんの文章です。
月25日に『中国青年報』紙の付録として毎週水曜日に発行されていた小冊子
『氷点』が発刊禁止処分を受けた。
ここ数か月間、中国政府は『南方都市報』や『新京報』といった暴露記事や
突っ込んだ論評で人気の高い新聞の編集者を更迭してきていた。
今回の『氷点』誌発禁は同誌編集部への直接発禁命令より先に
各メディアに同誌関連の報道を控えるよう通告がなされていたために、
中国国内メディアは同誌の発刊禁止処分を一切伝えていない
あるウェブサイトに掲載されていた
中国共産主義青年団中央宣伝部(『中国青年報』の発行元)による
発禁決定通知書によると、今回の発禁の理由は『氷点』誌が
1月11日号で掲載した中山大学歴史学部の袁偉時教授による
『現代化と歴史教科書』という論文が直接の理由として挙げられている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同教授は文中、
清朝の崩壊につながった列強による侵略はまず
清朝が当時の国際ルールを無視したことから始まること、
列強に抵抗したとされる義和団は実はただの排他的な集団でしか
なかったこと、
清朝政府、義和団関係者の狼藉には教科書が一切
触れていないことなどを挙げ、
「我々は自分の歴史教科書問題を正視するときに来ている」と
書いている
(中国語の全論文は以下で読むことが出来る)。
http://zqb.cyol.com/gb/zqb/2006-01/11/content_118530.htm
かつて、同誌に「あなたが知らないだろう台湾」という記事を書いた
元台北市文化局長である作家の龍応台さんは
「文明でわたしを説得してよ??胡錦涛氏への公開書簡」を発表した。
「中国はなぜオリンピックや万博の主催権を得ようとしたのか?
それは最も大きな力で世界に新しい中国のイメージを
宣伝するためだったはず。
ほら、中国は発展の力にあふれ、世界平和を愛し、
国際的な責任を負うことの出来る気概のある大国なのですよ、と。
もし外の世界にそんなイメージを宣伝しながら、
ドアを閉めて次の世代には『中華文化至高論』『外来文化邪悪論』、
そして義和団哲学を教えているとしたら、
どちらが本当の中国なんでしょう?
総書記は堂々と大きな声で国際社会に
伝えることができますか?」
「袁偉時氏は、教科書は史実を無視してはならず、
暴力を称えてはならず、次の世代の中国人に自分を熱く愛しつつ、
他人を敵視するように教えてはならないと言っているのです。
このような認識は、錦涛さん、我々の世界では『常識』と
呼ばれています。
北京では、なんと『主流意識形態』に反した罪の論理と
呼ばれるのですね。
ならば、わたしという台湾人にあなたの主流意識形態とは
なんなのか、教えていただけますか?」
「重点はパンダではないのです、知っていますか?
重点はこれまでも民進党ではなかったのです、分かりますか?
重点は『氷点』のような具体的な些細なことなのです。
あなたはもしかしたら『氷点』発禁のことをまったくご存じないのかも
しれませんね。
でも、あなたはその責任を負わなければなりません。
つまりですね、錦涛さん、あなたがメディアの独立を許すか、
あなたが知識分子を尊重するか、
どのような態度で自分自身の歴史に向かい合うか、
どのような手段で人々に立ち向かうか、
その最もこまごまとした決定はすべて
『文明』
という二つの文字に関わっているのです。
野蛮を経験したことのある我々は、文明に無関心ではいられません。
文明でわたしを説得してください。
心からお待ち申し上げております」(上記すべて香港明報・1月26日)
ふるまいよしこフリーランスライター。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883440397/jmm05-22
個人サイト:
http://members.goo.ne.jp/home/wanzee
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
氷点が、中国政府に廃刊にされるほど、
ひどい記事を
載せたとは思えない。
これぐらいの事で、廃刊にされるのか!!と、
逆に驚いた。歴史はひとつの事実なのだから
隠す方がおかしい。
こんな中国に日本が「正しい歴史認識を持て!」なんて
言われたくないよ。
自分の国が歴史を子供に伝えていないんだから。
昔の事なのに、なぜ隠したい?
それにしても、
元台北市文化局長である作家の龍応台さんの
書いた文章が
すばらしい!!
たくさんの人が中国が「文明」的になるのを
待っているんだなあと思った。
中国が「野蛮」を捨てて、「文明」を着るのは
いつのことやら。
そうなったら、日本は中国にかなわなくなるね。
中国の偉い人はひとつ何かを決めたら
実行力があるから、良い方向に進むのも
早いと思うから。
日本よりはビジョンがある国だからね。
(今のところ、中国はアジアNO.1そして、
世界NO.1になるという
中華思想と呼べる夢がある。)
中国が世界に尊敬される民主的な国に
なったら、日本の存在がかすむわ。