合意は無し。日本側の試掘は無し。 | 日本のお姉さん

合意は無し。日本側の試掘は無し。

[東京 6日 ロイター] 外務、経済産業両省の幹部は、東シナ海の資源開発問題に関して、中国との共同開発に合意した事実はない、との認識を示した。

 外務省幹部は、中国外務省のスポークスマンが5日の記者会見で、日本政府が、中国が以前から提案していたガス田共同試掘に合意したと語ったことについて、「共同開発に関する合意はない」と述べた。

 日本の外務省によると、9日に北京で日中関係全般について非公式協議が行われる予定で、同時に東シナ海の資源開発問題も協議される見通し。

http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200601060047.html

二階経産相は14日、和歌山県日高町で開いた「一日経済産業省」であいさつし、中国と協議中の東シナ海のガス田問題について「日本も試掘をして元気にやったらいいと言いたい人もいるが、私はその道を取らない。内弁慶のことを言っても仕方がない。もっとねばり強く解決して両国の発展につなげていく」と述べ、試掘を認めない考えを明らかにした。

 経産省はすでに、東シナ海の中国との中間線の日本側海域で帝国石油に試掘権を付与しており、手続き上は帝国石油から試掘の申請があれば試掘を認めることになる。経産相の発言は、申請があった場合でも、帝国石油との協議の中で試掘を認めない方針を示したものだ。

 東シナ海のガス田をめぐっては、日本側は中国が生産の準備を進めている「春暁」(日本名「白樺」)など、中間線をまたぐガス田での共同開発を提案しているが、今月の非公式の局長級協議でも進展は見られていない。
http://www.asahi.com/politics/update/0114/007.html