除菌イオン、除湿、衣料乾燥、冷風機能付きコンビニクーラーはいい感じ!
エアコンは、家でお留守番をしている猫用に買った。
飼っていた猫が、昼間の締め切った部屋の暑さと、
飼い主(お姉さん)が帰宅してから付けるウインドエアコンとの
温度差に耐え切れず、調子が悪くなったからだ。
白いしゅん膜が目の半分ぐらい出てきて、哀れな顔になって
元気が無くなってしまったので、動物病院に連れて行くと、
「エアコンを付けたままにしてください。」と、医者に言われた。
それで、夏はずっとエアコンの除湿機能を使うことにしていた。
古いタイプのエアコンなので、冷房より除湿にしたほうが
気のせいかよく冷える。電気代もかからない。
それに、自然な感じに冷えるから、一石二鳥だ。
新しいタイプのエアコンは、いったん除湿で冷えた空気を
さらに暖めなおすので、電気代は逆に高くなるらしい。
エアコンは強風で、室温が 26~28°ぐらいになるように使うといいそうだ。
弱風だと、逆に空気がゆっくり冷やされて冷えすぎてしまうし、
風が遠くに飛ばないので、
からだに直接当たって冷えすぎてしまう。
また、あんまりガンガン冷やすと人間のからだは表面ばかり冷えて
汗が出なくなる。逆に熱がこもって、暑く感じられるようになるのだそうだ。
汗をかきながら薄い布団をかぶって寝るぐらいがいいのだそうだ。
コンビニクーラーも猫用に買った。除湿や冷風機能を使うと
締め切った部屋は暑くなる。でも、除湿にすると、暑いのになぜか爽やか!
汗はかくけど、よく眠れる。猫はエアコンより、コンビニクーラーの除湿を
かけた時のほうが、気に入っているようだ。
猫にもよるのかもしれないが、、、。
洗濯物は家の中で干すようにしている。雨の日でも、コンビニクーラーの除湿機能で
よく乾く。ただ、すぐ10リットル分の水が溜まるので、勝手に止まってしまう。
洗濯物はカビ臭くならず、いい感じに乾く。
除湿機能を付けていると、直ぐタンクがいっぱいになって止まるので、
猫のお留守番用には、送風機能だけを使う。扇風機でも同じことだと思うが
除菌イオンが出ているので、猫トイレの臭いが緩和されているように思う。
部屋は、締め切っているといっても、換気小窓を開けているので、密封状態でもない。
空気がまわって結構涼しい。
西向きの部屋は厚めのカーテンで暗くしてあるので、家の中はベランダより涼しい。
今のところ、エアコンは使わなくても大丈夫そうだ。
一番使うのが送風。次が除湿。
一番使わないのが、冷風だ。コンビニクーラーの前に座っているとひんやり涼しいが、
部屋はむしろ暑くなる。お風呂上りに一時的に使うしか用が無い。
コンビニクーラーは買って良かったと思っている。
でも、台所の黒砂糖きのこたちが、元気がないような、、、。まさか除菌イオンで殺菌されて
いるんじゃないでしょうね、、、。
それと電気代がどう変化するかが、心配。