金沢の旅
先日、いつもお世話になっている「猫屋千年堂」ねこせんさんから
「今度の日曜日、急に金沢に行くことになったんですが・・。」
とアポイントを頂きました。
ねこせんさんには、10月に東京でデートして頂いたり、
いろいろ頂き物をもらったり、お世話になりっ放しなので、
もちろん、二つ返事でお受けしました
12月7日 午前10時
宿泊されてるホテルのロビーで待ち合わせ
そして2ヶ月ぶりの再会です!
金沢は前日から冷え込み雪が降っていたのですが
日頃の行い&いいオンナには神様が甘いのか
当日は朝から青空が見えていました
そして金沢周遊バスに乗り
ねこせん&nyaon2のふたり旅が始まりました~
10時30分 ひがし茶屋街
11時30分 兼六園
14時 発表会会場
(ねこせんさんはお友だちの沖縄三線の発表会に
同行されていらっしゃいました)
このタイムスケジュールの予定でしたが、
ひがし茶屋街で思わぬ時間を費やしてしまい
ちょっと焦っていたのですが、
ふたつめの兼六園が意外にあっと言う間に終わってしまったので
急遽、長町武家屋敷へも足を伸ばすことができました。
ひがし茶屋街「一笑」
和風の趣たっぷりのカフェです。
棒茶&抹茶ロール、美味しかったです!
兼六園
雪景色もきれいです!
武家屋敷で一服(お店の名前不明です)
すみません、お店の資料をもらい忘れてしまいました・・。
金沢の郷土料理「治部煮」の焼おにぎりセット
ほっとする美味しさです!
そして本日メインの「沖縄三線道場発表会」
私は初めての体験でした。
そして何もわからないまま、ほとんど部外者なのですが
そのまま打ち上げまで参加させてもらえました。
三線の音色は耳にすることは今までもあったのですが
みなさんの三線への姿勢・篤い想いと
先生の三線の音色とで、感動で胸がいっぱいになりました。
私は今回、ねこせんさんのご案内役ができたこと、
そして三線に出会えたこと、
ねこせんさんに心から感謝しています。
さらにねこせんさんからはおみやげ(猫のオヤツも)も頂き
そのうえ私に、一日中「お財布は仕舞っておいて!」とおっしゃって・・。
私はなんて幸せ者だろうと思います。
ねこせんさん、ありがとうございます!!!
あまり長く書いてもなんですので、そろそろこの辺で。
ねこせんさんの「猫屋千年堂」 リンク貼ってなくてすみません
こちらで、もっと写真や詳しいお話もきけるとおもいますので
是非、遊びに行ってくださいね~!
その後も続く石川の旅、も・・。
★おまけ★
打ち上げ前に立ち寄った湯涌温泉「白鷺の湯」
その前にいた外猫ちゃんたち
いい子でお留守番してくれた、ぽにょ