とは言っても、前回のエントリーが狂言だったワケではありませんが。
あの日、家のカギを開けてくれた彼の顔を見た瞬間
ぶわっと涙が溢れてきました。
とにかくわんわんと泣きました。(近所丸聞こえ、、、汗)
その間、彼はずっとハグして頭をなでてくれました。
リビングに上がって、涙も鼻水も拭いてくれました。(子供か!)
まだ涙は出続けていたのですが、ようやく話せるようになって
・このまま今の会社にいたら壊れる。辛い。
・前から話していたけれど、素っ気ない返事が一番辛かった
・実家の問題で凹んでいたときも同様
・もしかしてそのテの話に嫌悪を覚えているのか?
・無理に話して嫌われるのもイヤだったからガマンしてしまった
などなど。
結論。
彼はけして私を見捨てていたのでも
距離を置いていたのでもなかった。
他にもいろいろ話し合ったのだけれども
彼は私の味方だ。
というのがちゃんと分かっただけで、少し心が強くなりました。
いただいたコメント、読んで涙が出ました。
本当にありがとうございました。
土台は少し固まったけれど
根本的な問題は何一つ解決していません(そりゃそうだ)。
昨日、いろいろ考えました。
その中で、今現在の状況を生み出した原因が
今の環境だけではなく、過去にもあると思いました。
自分の心の闇について、どこかに吐き出したい。
分かっていながら実行できていません。
今、無意識なのか自己防衛なのか忘れた出来事と
向き合うのが怖いというのが正直な理由です。
吐き出すとしても、ここでは書かないつもりでいました。
ここは私の「今」を書く場所で、フットサルやサッカーなど
楽しいことを書く場所と決めたからです。
だけど、自分の心の整理のために少し書いてみようと思います。
しばらく自己満プンプンのブログになりますがご了承くださいm(__ __)m
ちなみに、彼の返事が素っ気なかったのは
時間感覚の違い、情緒的な話題が苦手ということ
などなど。
時間間隔の違いというのは、一つの話題について話すときに
例えば、私は10分ぶん話したいと思っても彼は5分超えたら長くなる。
それを超えると「長いなー」と思ってしまう。
さらに、私たちの帰宅から就寝までの時間はそんなに長くない。
次の日の仕事に差し障るから、早く寝たい。
これはお互いが思っているけど、私としては話も聞いてもらいたい。
けど・・・
話すタイミングや前振りも必要よね。次から気をつけよう。
そんなこといっても・・・
パニックのときに要点はまとめられませんYO
・゜・(PД`q)・゜・。
とも思いますがw
ちなみに一昨日の夜は、私の心が落ち着くまで
ちゃんと話を聞いてくれました。
情緒的な話題が苦手・・・はどうしようもない。ヽ( ´ー`)ノ オテアゲ
だけどねー、たまに思うんですよ。
「ここで意見が聞きたいな」って思ってワンテンポ話を止める。
だけどまるで「伝わっちゃいない」彼は、話が終わったと思い込んで
次の話に切り替えてしまう ( ゚д゚)アレレ?
あなたの意見もたまには聞かせてよ
・゜・(PД`q)・゜・。
もともと話をすることが苦手な彼。
付き合って1年半。
分かっちゃいるけどついつい忘れていました。
「どう思う?」ってちゃんと聞かないと伝わらないことを・・・(´Д`)
なんせ、自称・元「恋愛ニート」なのでw
男はウルトラマン。
女はシンデレラ。
二人で↓の本を読んで、お互い理解しあおうって言ってたのに。
- 石井 希尚
- この人と結婚していいの?
もう一度読まないとだね(´∀`;)
彼と相談した結果、選択肢の中に
「カウンセリング」も視野に入れることにしました。
心が壊れる前に脱出しようとは思ってたんですけどね(´A`)
ちなみに、昨日からはDVやモラハラで言う
「ハネムーン期」に突入しています、ボス。
それに安堵しているというより、彼の心が聞けて安心したんでしょうね。
快便を誇る私が今週の月曜日から悩んでいた便秘も解消し(失礼!)
昨日はおかしな夢を見ることなく眠りました☆
ここでスキを見せるとすぐ次の暴言期に入るので
警戒態勢継続のまま仕事します(`・ω・´)
最後になるけれど・・・
本当にありがとう<彼