更新がすっかり途絶えていました、ナオチェンコです(´Д`)ノシ


最近、調べものの仕事が多くて、時間がかかってしまって・・・_| ̄|○




さてさて。

週末は土曜日だけサルしました♪

月に一度、自分が主催のイベントです。


私がフットサルをはじめるきっかけになった、地元のチーム。

ゲーセンに入り浸っていたダメ人間(笑)の間で結成された

このチームに、当時の彼氏が参加。

一緒に見に来いよ→シューズ買っちゃえよ→一緒にやろうぜ

と、まんまとはめられたのですがwww


ホントダメ人間の集まりだったなー。

常に誰か最低一人は無職がいたし。

再就職しても長続きしないしヽ( ´ー`)ノ


結成当時は10人くらいいたのかな?

一時期は20人くらいに増えたのですが

私の元カレが、私と別れた後にキャプテンの彼女を略奪したり

(結局モトサヤに戻ったらしいけど 笑)

代表が離婚して実家に帰ったりなんやかんやで、

結成当時のメンバーはもう3人しかいません(ノД`)


6人しか集まらなくて、2時間蹴りっぱなしだったり

(一人当たり4000円近く払ったなぁ・・・w)

台風の暴風雨の中、シャワーのような雨を浴びながら

それでもボールを追いかけ回したり。


月に一度しか活動しないし、大会にも出ないけれど

続けたいって気持ちがあったので、メンバーがそれぞれ

友達を誘ったりして、続けてきました。


この前の土曜日、雨に打たれながらプレーをしていて

ふと昔のことを思い出したりして。

あと何年、この地元のメンバーと蹴れるか分からないけれど

元カレがフットサルに誘ってくれなかったら

今、私がフットサルをしているかどうか分からないし

フットサルに出会えたおかげで、今の彼とも出会えた。


どんな辛いことがあっても、目の前の問題と一つ一つ向き合ってきた。

その結果、今がある。そう信じたいな。




昔話は終了~www



夜はどうもトラップが苦手です。ナオチェンコです。ヽ(;´Д`)ノ



ボールが飛んできたら、その高さによって

頭で受けるか、胸で受けるか、太ももか、足か判断しますよね?



実はナオチェンコ、視力が左右とも0.3~0.4程度です。

微妙に裸眼では車の運転ができないはずですが

免許更新の際は、超絶的勘で視力検査をパス(爆)



乱視が酷いので、高さの判別が特に苦手。

ヘディングしようとして顔面トラップ

胸トラップしようとして腹トラップはお手の物さil||li _| ̄|○ il||li



やっと去年からワンデー(コンタクト)を使用するようになりました。



会社でPCの前に座るときはメガネ使用だけど、その他の日常生活は

裸眼なので、コンタクトしょっちゅう忘れます(笑)



そんな私だけど、やっと胸トラップができるようになりました。

昼間はwww

オナゴにとって、胸トラップの位置がずれるのは死活問題です。

なぜなら



失敗すると乳トラップになるからil||li _| ̄|○ il||li

(またの名をパイトラwww)



今やってるのは、こんなカタチのトラップ↓


胸トラ1


胸をハト胸っぽく反らして、鎖骨の下あたりで受け

できるだけ足元の近くに落とす。


だけどこれって、

ちょっと上手い人が前にいたら取られちゃう。

だから、

胸トラ2

今度はボールが胸に当たった瞬間に

背中を丸めるようにして、ボールを胸で包み込む。

それで足元に落とした方がリスクは低い(んじゃないかなぁ)。



なかなか意識がうまくいかないのかな。

高いボールを見るとついつい

「来やがれっヽ( ゚д゚)ノ」と構えてしまう。。。



胸トラップの練習方法ってないかしら?

ちょっと明日、ネットで探してみまーす(´∀`)ノシ