安野 モヨコ「ハッピー・マニア 」で主人公が叫んだセリフです。

別にエラいとは思いません。
背景は人それぞれだと思いますが、家族になることを選んだから

「夫婦」というユニットを結成したんですよね?
エラいエラくねぇで括る話じゃないなと。

だけど、シゲタが叫んだ気持ちは分かる。
あたしだって言いたい(皮肉120%搭載で)。
正確には「子持ちってエラいの?」か・・・。

えー、これから目一杯毒づきます。しかもムダに長いです。

昨日も同じよーな日記をmixiで見たよ!というリア友さま、
あるいは「やべぇ」と感じた方は飛ばしてください 汗





私の実家について、少々説明します。


・ウチの母親には、日常に少々差し支える程度の障害があります。

・実家は借家なのですが、一年ちょい前から立ち退きを命じられています。
 (この件に関しては、県営住宅の空き部屋待ちということで前進中です)

こういう事情があっての話です。



母親が公的な補助を受けるためには、診断書が必要なことがあります。
今回も、障害年金の更新のために診断書が必要になりました。


診断書を出してくれる病院(母のメインの疾患を見てもらっている病院)は

私の家からも実家からも車で1時間半~2時間かかります。

電車だと、

私の家(or彼の家)→電車3本+バス1本

実家 →→→→→→電車2本+バス1本

で、時間は車と同じくらいです。



父、現在71歳。
とても国民年金だけではやっていけないので
まだ細々とながら働いております。
 ごめんよあたしが安月給なばかりに(ノД`)

父親のスケジュールは、定められた期限内に診断書を取りに行くのが難しい。

(直前で何かあっても困るし、大事なモノだから早めに出したいじゃないですか?)

自営業なので、仕事を休むということは、即収入源につながる。

先月まで、本当に仕事がなくて私が少し渡していたくらいです。


そんな私も、しがないOL(´Д`)
先週も、前述した実家の住宅問題のために半休取ったばかりの
身としては会社に言いづらい(だって休んだの金曜日!)。


私には姉がいます。
お姐ちゃんの方がしっくりきます。
それはさておき。

彼女は、結婚してダンナの実家で同居してます。
今度の春から幼稚園に入園する娘がいるのですが
問題の病院は、彼女の家が一番近い。
車でも1時間かからないくらいかな。

電車だと、電車1本+バス1本。40分くらいでしょうか。



父親に今回の件を相談された時、一瞬私は怯みました。
職場にもタスクを果たしていれば休みやすいとこと
何をしたって休みづらいとこってあると思うのですが
私のとこはガチで後者です。

上司の機嫌いかんでは、発熱していても「休みます」と
言い難い空気を目一杯作られ、私も何度這って行ったことかorz



だけど親は見捨てられません。
父親に、月曜は厳しいけど火曜ならどうにか・・・

と言ったところで姉の存在を思い出しました。


私は別に、専業主婦して子育てしている人を
貶めるつもりはさらさらないです。
それどころか、宇宙人並に言葉も常識も通じない生き物相手に
言葉を教え、しつけをして。
しかもおはようからおやすみまでずっと一緒とは。


脱帽&尊敬です。あたしなら確実に気が狂います。

 「自分の子供なら何でもできる」はウソだと思う。
 人間なんだから限界はあるだろうに。
 (ここについて書くとキリがないので省きます)



というわけで、姉に電話しました。

かくかくしかじか、こういうわけで・・・


主婦業に育児に大変だとは思うけど
ちょっと行ってきてもらえませんかねぇ~
チビには悪いけど、ちょっとドライブってことでここはひと…



ムリ。


・・・ぇ?Σ(゚Д゚;|||)

 (何か用事でもあったのかなぁ・・・)



だって○○ちゃん(姪)いるんだもん。

それは無理だなー。



・・・。


・・・。




・・・。

もういいよ・・・。


「子供がいるから無理」

これで何回目ですか?

正直、うんざりです。


会社員って簡単に休み取れると思ってるのかなぁ?
独身ってそんなに気楽に見えるのかなぁ?

乳児の頃は確かに大変だなと思ったから、言わなかったよ。
というかあたしがお願いしたのって今回何回目?
2回目じゃない?


あたしがいつ仕事をダシにしたり、大変だと訴えました?
お互いにいい年なんだから、ヒマなわけはないと分かってるし
自分ばかり忙しいと主張するのもみっともないから言わないだけ。


 ちなみに
 「あたしから頼むのは2回目なのに子供をダシにされたのは過去数回」
 なのは、今まで親が頼むとその理由で断られてきたのを
 直接or間接的に聞いているためデス。


今回は、こっちとしても強く言えない事情がありました。

姉は、父親の連れ子なので

父親は姉と私、両方の親なのですが

母親は私の親であって、姉にとっては継母。

なので、私の中では普段

父親に関わる用事→イーブン

母親に関わる用事→私がすべき

と思っています。

けど今回は、

すでに受付に用意されている診断書を取ってきて会計を済ませるだけ。

診断書は郵送で実家に送ってもいいし、夜なら父親も姉の家に

取りにいくことが可能だから取りにいくと言っていました。

そもそも、父親のことだって今まで姪が小さかったから遠慮して

あちこち動かなくてはいけないことは、全て私がやってきました。

だけど今日は、都内にあるオフィスに遅くともお昼にはいないといけなかった。

今日を外すと私が行くのはどんどん難しくなってしまう。

頼んで何のバチが当たる?というか

往復で1時間半くらいの時間なら融通してもらっても

いいんじゃない・・・・と思っていた。

まぁ、私が甘いと言われればそれまでですが。


今回爆発したのは、私もちょっと卑怯かもしれない。

母親の用事なんだから、私がすべきだった。

だけど、今まで何度も「子供がいるから無理」聞かされて

もうそれが、当たり前のようになっている姉にカチンときた。

せめて無理というなら、私に何か一言言ってほしかった。
「いつもありがとね」って言ってもらえたら、全然苦痛じゃなかった。



それと、あたしの親戚は両親どちらの側でも様々な理由で
今までに揉めた経験があり、そのサマを見てきたし
火の粉を浴びてきているので親族で争うのがもうイヤ。

父方の争い(父の母親、つまり姉と私の祖母の介護問題)が

起こったころは、私はやっと歩けるようになったばかり。

リアルでは聞いていません。

ただ母親が

「長男の嫁なんだから」
「専業主婦なんだから」 ←アレ?w

と父親の兄弟姉妹に叩かれまくった話は聞いています。

当時、中学生だった姉は知っているはずです。

自分の親、叔父、叔母がみっともなく争った過去があるんだから、

同じこと繰り返したくないって思わないのかなぁ。。。



あーーーーーーーーーーーーーーーっもう
つД`)・゜。.



なんか、

独身<<既婚<<子持ち 

って、当たり前の価値観なの?

確かに独身だらけでは日本の人口先すぼみですが・・・(苦笑)

というわけで

今朝は普段の出勤時間より1時間半ほど早く起きて

電車を乗り継ぎ、バスに揺られて病院に行き用事を済ませ

(病院の滞在時間は10分弱・・・)

またバスに乗り、電車で引き返してしかるべき所に提出し

(実家の所在地の社会保険事務所)

どうにかこうにか12時には会社に着いたのでした。。。

乱文、失礼いたしました、、、(;´Д`)ノ