一度帰宅して、買い物した荷物を片づけたら、潮干狩りに行くという相方を送って海へ。
スイーツショップに寄って帰り、16時過ぎに来るなら55分くらいになったらニャーたちをケージに入れようと、コーヒーを飲みながら考えていた。

15時50分、ピンポーンと玄関のチャイム。
早いわ!
開けてみると、不動産屋さんはおらず、業者さんだけが立っている。
「あのぉ……材料はありますかね?」
は?いきなりそれ?まず挨拶は?
しかも、材料ってどゆこと?
「ネットのことですか?ネットならリフォームされた隣の家に置いておくと不動産屋さんは言われてましたけど?」
「あぁ、そうですか~。不動産屋さんがまだ来てなくてですねぇ」
そりゃぁそうだろう。16時過ぎっていう話だったからな。
「ちょっと連絡してみますね~」と離れていくので、とりあえずドアを閉める。
その間にバタバタとニャーたちをケージに押し込み、再び玄関を開けてみると、「網、ないんですよねぇ」と業者さん。
「それはこっちの知ったことではありません」と私。
本当なら「はぁ!?知らんがな!」と叫びたいところだったが。
やがて、再びチャイムが鳴り、今度は不動産屋さんとネットを持った業者さんが立っている。
やっと作業が始まるのか、と思ったら「すみません、結束バンドを持ってきていないみたいで……ちょっと私買ってきます」と不動産屋さん。
いや、そのへん、そっちで事前に打ち合わせとけよ!
っつーか、そういうのって普通、業者が準備するもんじゃないの?
網だけじゃなく、結束バンドまで不動産屋に準備させるのかよ。
しかも、結束バンドもないのに、業者さんは「とりあえずおじゃまします」とな。
まぁ、代用で張った網をはずしたりする作業はできるか……と思いながら迎え入れると、案の定、玄関の脱走防止扉も閉めようとせず、庭に出た時も窓の網戸すら開けっ放しだ。
ニャーたち、ケージに入れといてよかった……!
不安があったので、なんとなし作業を見守っていると、ものすごく中途半端な場所からネットを張ろうとしているので、「そんなところから張らないで、ちゃんと端っこから張ってください!木の枝が邪魔なら勝手に判断しないで相談してください!」と苦言を呈す。
「元の網の上からでいいんですよねぇ?」と言うので、「まぁ、木の枝が飛び出たりして剥がすのも大変でしょうし、上からでいいですよ。」と私。
本当ならキレイに張り直してほしいところだが、この人にそれをやらせると余計面倒なことになる予感しかしない。
「ただ、前回とりあえずで張ってもらった緑のネットの方は、はずしてから張ってくださいね」と言うと、そのネットをはずし始めた。
ネットを貼ってあるポールに雑にカッターを当てて、結束バンドを切っているので、嫌な予感がして見てみると、案の定、もともと張ってあったネットまで切れているではないか。
よく見えないが、絶対ポールも傷ついてるだろ?
バカじゃないの!?この業者!
作業が雑過ぎるだろ!
どうせ上からネット貼るから、下のネットは破れてもいいだろうとか思ってる?
それにしたって、ひどいわ!
もう、見ていたら文句しか出てこないので、不安はありながらも部屋に戻る。
やがて、結束バンドを買いに行っていた不動産屋さんが戻って来て、2人でネットを張り始める。
念のため外に出て、業者さんがアタリで張り巡らせたネットを見てみると、なぜか上の方を折り曲げて、下の方は地面ギリギリの長さにしてある。
いやいや、さっき「下は長い方がいいんですよね?」って確認してたよな?お前。
「あの!ネットは上を折り曲げるんじゃなくて、余るなら下をぞろびかせてほしいんですけど!猫がくぐりにくいように!」
これ、前に臨時でネット張ったときも言った話。
もう、ため息しか出てこないんだが。
詳細に記録に残してやろうと、このブログの下書きを打ちながら、庭の様子をチラ見していると、「バンドの長さが足りない」などと言っている。
両端の部分は、ポールではなくラティスにネットをくくりつけているので、かなり長いバンドじゃないととまらないのだ。
見てみると、買ってきているのは100ミリのバンド。
それは、ポールだって結構ギリギリだと思うんだが?
その辺も、確認してから買いに行こうぜ。
約1時間半かけて、ネットをすべて張り終えた業者さんたち。
ざっと最終確認をしたが、一応ちゃんと張ってくれているようだ。
「申し訳ありませんでした」と最後までぺこぺこと頭を下げる不動産屋さんに対し、突っ立ったまま謝罪の一言もない業者さん。
帰るときも「失礼します」も言わず無言で去って行ったわ。
マジで、なんであれで社会人としてやっていけるんだろう。
人として終わってる。
そして、不動産屋さんはなんであんな業者さんを使っているんだろう。
ま、不動産屋さんも態度はともかく、仕事としてはちょっと残念だが。
もう少し言えば、これだけ時間がかかったことも含め、最後にお詫びとして菓子折りのひとつでも持ってこいって話である。
あ~もう!「不手際」ってだけじゃ片付かない話で、この件に関しては長い間不愉快極まりなかったけど、やっと終わったわ!
もう、内容うんぬんよりも終わったことが嬉しい!
結局1時間半近くケージに閉じ込められていたニャーたちを解放してやり、ご褒美おやつを与える。


長時間ごめんよ~。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
相方との約束の時間に合わせて、海に迎えに行く。
アサリは小さいのばかりで、全然収穫にならず。
それ以外のここ数年よく獲れる、アサリよりももう少しまるっこい貝が少し獲れたらしい。
ホンビノス……かと思っていたが、改めてよく調べるとカガミ貝のような気がしてきた。
あんまり味がないんだよね……

干潟の夕焼け空はキレイでした♪
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
夜は、昼間スイーツショップで買った豪華なエクレアを持って実家へ。
もうすぐ母の誕生日なので。

これだけ豪華だと、エクレアってぱっと見わかんないよね。
初めて行くスイーツショップだったので、味が心配だったけど、おいしゅうございました♪
開けた瞬間テンション上がる感じだから、手土産に良さそう(´▽`)
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
相方が風花を肩に乗せ、にゃぁ子さんを抱っこしている。



両手に花……みたいなもんかな?場所が違うが。
★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★
今日は1日中、ニャーたちのうんこさんなし。
誰も出さないこととかあるのか(;^ω^)


にゃぁ子さんと陽向のうんこさんが確認したかったのになぁ。
ま、下痢で何度もトイレに行くよりはいいか。