にゃんともcafe -11ページ目

にゃんともcafe

にゃんことTOMOと相方の日常を徒然にゃるままに。
まぁ、のんびりコーヒーでも飲みながらお読み下さいヽ(*´∀`)ノ

2025年3月25日

午前中、にゃぁ子さんを動物病院へ。
経過を確認する顔なじみの看護師さんに、先日のゲロ吐き散らしの話をする。

「吐いた後のにゃぁちゃんは、特に問題ない感じでした?」
「そうですね。すぐにおやつ食べに行こうとしたくらい元気でした。どちらかというと、あんな時間にソファに広範囲で吐かれた飼い主の方がダメージがでかかったです」
「ですよね~w」


吐くのもやはり胃腸の動きが良くないかららしく、エコーを見てもらってお薬継続。
しかし、症状は落ち着いていると判断されたのだろう、3日分ではなくて6日分になった。



本日のお代5,940円也。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

帰宅して、昨日スチームクリーナーをかけて乾かしていたソファの上のタオルをめくって、状況を確認してみる。



おお!染みがちゃんと落ちてる!
スチームクリーナーすごい!

しかーし!
今度はスチームクリーナーをかけていない部分が黒ずんで見えるという(;・∀・)

う~ん……このソファ、引っ越してきたときに買ったから、5年ちょっとか。
その間、コロコロをかけることはあっても、それ以外でちゃんと掃除したことってなかったよな。
やっぱり汚れているのかな?

さて、どうしよう……
せっかく乾いたが、やはり全面スチームクリーナーをかけなおすべきか?
一部分だけ黒ずんでるの、嫌だなぁ。

でも、スチームクリーナーをかけた部分、ちょっと生地がパリパリしているというか、固くなっている気がするんだよな。
ウチのソファ、皮のつるつるした感じではなく、ヌバックというのだろうか?ちょっと起毛したふわっとした手触りなのだ。
それが、スチームをかけた部分だけ失われている感じだ。

黒ずんでいるところにもかけたら、全部これになるのか?
それとも、また使っているうちに元の手触りに戻るのかな?

肌触りが好きで買ったソファだが、とりあえず今は見た目が気になる。
黒い部分も含め、ここの座面全部にスチームクリーナーをかけてみるか!

再びスチームクリーナーを引っ張り出し、スチームを当てて、ぞうきんで叩いて……
おう!黒ずんでいた部分を叩いたら、思った以上にぞうきんが汚れる!
やっぱり掃除して良かったかも。
そして、またサーキュレーターを回しっぱなしに。

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

風花がクローゼットの前で何やら不穏な動きをしているので、覗きに行ってみるとムカデ!

え?もう?早くない!?Σ(゚д゚lll)
急に暖かくなったからか……

いつもなら、ムカデ対策で虫コロリアース的なものを設置するのはGW前くらいだったと思うのだが、今年は早めに用意しないといけないなぁ。
取り急ぎ、風花をムカデから引き離し、凍殺ジェットを吹き付けまくって処理。

せっかくの獲物を飼い主に横取りされた風花は、窓辺の脱走防止柵に頭をつっこんで、たそがれていた。



そこに頭突っ込むの、やめようよ……
いつか「抜けにゃい!」ってなりそうで怖いのよ(´Д`)

★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★*゚*☆*゚**゚*☆*゚*★

夜、私の足元で気持ち良さそうに寝るにゃぁ子さん。







しかし、突然顔を上げたかと思うと、吐いた。
AM2:00。
なんで吐くのは夜中なんだよ……

まぁ、今回は量もたいしたことないし、ひざ掛けにしているハーフ毛布の上だから、洗えば済む場所で良かった。

ちなみに陽向のうんこさんは、明け方3時過ぎに出したものが半分柔らかいが半分はほぼ通常。
午前中、11時前に出したものが、少し柔らかい程度だったので、正常に戻りつつあるようだ。
あれから吐くこともないし、大丈夫だろう。