アザラシじゃないよ、マンチカンだもん

アザラシじゃないよ、マンチカンだもん

にゃん太、チー、みーこの何気ない日常日記です。

Amebaでブログを始めよう!

放置ぐせ・・・直さなければ。

 

なんだか期末ということもありちょこっと仕事が忙しかったりしてすっかりご無沙汰しています。

 

春になってきたなーと思ったらまたまた冬に逆戻り。

体調に気をつけないと、ですね(ノ_-。)

 

さてさて、チーのことです。

一進一退だったのですが、なんとかお腹が良くなってきました。


 

ご飯にビフィラクチン(人間で言う所のビフィズス菌)を混ぜ込み、そのご飯も出来るだけ

グレインフリー(炭水化物なし)な物にしてみました。

 

{13399CD0-C053-4D03-BBDA-06F6F2D7C8B5}

{D44D4958-DBAC-46BB-AD96-389E67E87F68}



やはりご飯を気をつけると全然違うんだなーと実感しています。

食べさせているご飯はこちら、かなり大奮発してます(笑)
{54C025AB-F1E5-4F7D-9A8A-9CBF9BBF0CC2}

オーストラリアの缶詰で殆どお肉です。
高いからお腹治るまで(⌒▽⌒)

 

にゃん太もお腹が痒くて痒くてひどい状態だったけれどもお肉中心の食生活にしたらお腹の

毛が生えてきたから(^^)

小さな体を支えている「ご飯」って大切なんだな、って思いました。


{5E5599FC-DB44-40A0-AB53-2732DE7E9B41}


 

にゃん太ブログを再開して本当に良かった(^^)

 

アメーバブログで出会った方々にまた再開できて。

本当に嬉しいです。

アメーバブログを書こうと思ったきっかけは・・・

 

にゃん太の成長期を書こうと思ってだね、書き始めたわけであります。

 

その成長期は日々の行動等が成長していく様子を・・・と思ったのですが・・・

 

完全に体がLサイズになる成長期となってしまったわけです。

 

 

{9566A64A-8FB9-474E-AC6B-199DFFB7347D}
 
お家に来たばかりの時のにゃん太
小さくてかわゆす😻
 
 
 
{C9439592-80F3-42E9-AB16-6BE662BB7912}
 
コレは多分8ヶ月齢ぐらいの時、スマートねー😻
 
{D1A90EF2-0861-410A-835F-5366A8896FA4}
 
もうダメダメ😱😱
8歳ぐらいになると完全にヤバイ
この時期はお腹がかわいそうなくらいアレルギーで禿げ禿げ(T ^ T)
ご飯に問題があった時期だね(T ^ T)
 
{36610C0A-184E-4E2F-AE53-F9F13B508BE5}
 
そして冬はこのポーズで今年のにゃん太🤣
 
お腹の毛が生えてる
ご飯に気を付け出したらゆっくりだけど生えて来たー。
 
 
{DBC1EB30-E027-4319-98F8-A3993C7DF9A8}

体重も少しだけ減ったけど…。
 
やっぱりにゃん太の成長記は太りの記録なのでした。
 
痩せなきゃな・・・にゃん太(笑)

 

 

 

いつも応援ありがとう。

遊び疲れて寝てるチー。
{5C045919-02D5-4F0E-9B08-D3AE56FCA693}

みーこ🦖に追いかけられて、その内楽しくなって
遊びに遊んで疲れてぐっすり💤


チーのお腹の様子は良くはなってるんだけど一進一退。
昨日はよかったけど、今日はねー、とかそんな感じです💦

でもよく食べてくれて食欲はあって。
でもみーこ🦖のご飯をつまみ食いしちゃうとお腹壊すんだなー。
目を離したスキに食べちゃうのよー。

{49CA88F7-337F-468B-B2BE-A3B6CA41CCFC}

この方のご飯は栄養たっぷりだからにゃ😊


今日はキャットホスピタルに行って来ます‼️
色々と相談しなければ‼️

皆様にお願いがあります。
キャットホスピタルの南部先生が主催メンバーとなっている「NPO法人 東京生活動物研究所」という非営利法人があるのですが、
あまりに密かに(笑)やられてるためあまり世間に認知されてません。
もしfacebookのアカウントをお持ちでしたら「いいね」「フォロー」をお願いいたします‼️


記事内容もまだまだ少ないのですが…。
これから濃い内容にしていかれるようです。

皆様に感謝‼️