○ ○ ○ 新宿(Part 2)とか
新宿 Part2 と 書いたものの。 この日 行ったのは 新宿「しょう助 Part4」。
ツーとかフォーとかパートとか もー ややこしー。 ややこしくしたのは そう。 私。
なんともムーディーな照明で オープンからクローズまで オール チークタイム みたいな。
本日のスターティングメンバーは。 ・・・・スターティングしかいないけど。
前日に引き続きましてー (野球のアナウンスで) 1番 ピッチャー おかん。 2番 センター 姉。
以下 ポジショニング省略で・・・・ 従姉妹のYちゃんとMちゃんとMちゃんの息子G(20歳・イケメン)。
まあまあ。 飲んじゃお 飲んじゃお。 ビールくださーい。
あとー。 アボガドのサラダとー。 アボガドじゃないよー アボカドだよー。 アボ アボ うるさーい。
あとー。 チャンジャとー 塩辛とー 出し巻きとー ブリ大根とー 鯛カルパッチョとー 他ももろもろ エトセトラ。
チャンジャの旅人である私にとって ここのチャンジャはおいしかった。
チャンジャってお店によって 本当おいしくない時があるんだよなぁ。
全体的に お料理おいしかったです。 この日 お料理半額 というスパイスも効いて。
飲んで食べてしゃべって。 親族と集うのは楽しい。 あの頃から知っている (遠い目)。
佐賀に住んでいるYちゃんからお土産にいただいた「九州銘菓 さが錦」。 ヤホー ありがとう。
よくよく見ると・・・・ モンドセレクション3年連続金賞受賞! しゅごいでしゅー。
しかも 2008年においてはモンドセレクション最高金賞受賞だってよ。 奥さん。 まぁ やだ。 すごい。
食べるのもったいなーい。 と か 言 わ な い の 。 (by姫ちゃん)
小学校のとき 牛乳好きな友達が もったいないから牛乳をロッカーに隠してとっておいて
気づいたらヨーグルトになってたことあったなぁ。 もちろん もはや食べられないヨーグルト。
さて そろそろお開きで。 また会いたい。 また会ってね。
おかんと一緒にオウチに帰る。 トコトコトコトコ ・・・・ 到着~。 (はやっ)
家に着いて 少しお話しているうちに おかんは しの笛も吹かずに眠ってしまった。
しの笛吹くのが習慣なわけでは 全然ないが。
気づいたら横で くぅくぅ 寝てる。 かわいい。 おやすみなさい。
翌日は 起きる直前の私の寝顔を見て おかんが 笑っていた。 「へんな顔。」 だって。 あんたの娘っ。