凡人Chronicle -923ページ目

○ ○ ○ 七夕とか


あ~ なたは 今 どの空を 見ているの~  虹の向こうの 遠い日を 見ているの~ ・・・・

「七夕」 と 聞くと なぜか この曲が 頭の中でループする。  今年の七夕限定。

私は 七夕を なにと勘違いしているのだろう。

七夕 → 彦星・織姫 → 離れ離れの恋 → ロマンス → ロマンスカー → 小田急ロマンスカー

 

     (全員で)  ・・・・  えぇぇぇ~~~~  


他にもいろいろバージョンが。 (遊びが始まった)


七夕 → 彦星・織姫 → 叶わぬ恋 → 不倫 → お忍び旅行 → 箱根 → 小田急ロマンスカー


七夕 → 彦星・織姫 → 恋物語 → ロマンス → ロマンスの神様 → 広瀬香美 → 大沢たかお


                ・・・・ あれ? 遊びが過ぎて 最後 ヘンになっちゃった。


七夕 → 小田急ロマンスカー    と     七夕 → 大沢たかお 。 天の川の中心で愛を叫ぶ。 


そんなこの日は 7月10日がお誕生日の おかんの お誕生日プレゼントを買いに

姉と 新宿へ。

何年か前から 山登りが趣味になったおかんに 登山グッズを と 登山用品店「好日山荘 」へ。

山登りグッズって いろいろあるんだなぁ。 

ウェアひとつとっても 水分(汗)の吸収がいいとか 速乾性があるとか。

リュックも 大きさの表示が リットル。 例えば 日帰りの登山なら20リットルから30リットルで

1泊するなら 30リットルから50リットルとか。   へぇ~ へぇ~ へぇ~  85へえ。

とりあえず 自分ではあまり買わないであろう ウェア(意外と高い)を プレゼントしようということで

店内をウロウロウロウロと 万引きGメン(木の実ナナ)に目をつけられても仕方のないような 

怪しい動きで 物色を始める。  ・・・・・ わからん。  なにがいいのか わからん。

両手を挙げて(ワキは隠して) お手上げ。  こうなったら 登山に詳しい店員さんへ アターック。

とても親切な店員さんで タラタラと決めかねる私達に 親身におつきあいしてくれた。

ありがとう針○さん。 基本知識として 黒のウェアは 蜂がよってくるらしい。

黒は紫外線を通しにくいという話を聞いたので なら 黒にしようか と 言っていたところだったので

アッブネエ~。  おかんを 蜂まみれにするところだった。 

しかも スズメバチだって。 ダメ! ダメ!  致死! 致死!

そんなこんなで 紆余曲折しながら やっと決めた ウェア2枚 と ルーペ付方位磁石。

メッセージカードに お祝いの言葉をしたためて 一緒に 宅配してもらう手配を。

あーー。 一安心。 喜んでもらえるといいなぁ。


よーし よしよしよしよしよしよしよし (ムツゴロウさんのかわいがり)。

無事にプレゼントの準備もできたし・・・・   お  な  か  へ  っ  た  。

顔がぬれて 力が でな~い。(アンパン) 顔はぬれてないけど おなかがへって 力が でな~い。

どこで食べようか と 姉と テク テク テク テク  テクノカット。 トゥース。

この周辺に詳しい姉のナビゲーションで 姉がちょっぴり気になっているお店へ。

新宿「炭火焼肉・韓国家庭料理 韓感」。  お。新しい。  焼肉マニア(エセだけど)の私にとっては

聞いたことのない名前の焼肉屋さんは テンションが上がる。

しかも「韓感」・・・・・。  韓国を 感じる・・・・  韓国を 感じて・・・・  韓国に 感涙・・・・。

とりあえず 入ってみまっしょい。  ごめんやして おくれやして ごめんやっしゃー。(by末成由美)


   凡人Chronicle      凡人Chronicle


あら。 わりと広い店内。 そして感じのいい 店員さん。 「こちゃらへ どうじょー」。 韓国のお方だ。

さーてと。 それでは 毎度恒例になっております 生ビールを~。

メニゥは どんな 感じじゃろ。 こんな感じ。 なかなか安いカモ。


   凡人Chronicle      凡人Chronicle


それでは。 
ナムルに チャンジャに 豚ナンコツに 上ミノに ホルモンに コブクロ(2人組) 。

まずは これを のんびり 食べまshow。

私らは たいてい塩モノの時は レモンでなく 塩コショウをいただいて それを軽くつけて食すのだ。

この日も 例にモレず 塩コショウをお願いして・・・・。


   凡人Chronicle      凡人Chronicle


   凡人Chronicle      凡人Chronicle


   凡人Chronicle      凡人Chronicle

お。 なかなかおいしいぞ。 でも ちょっぴり 盛りが小さいかな。 なんつって。

もーえろよ もえろーよー 炎よ もーえーろー。  エーロー。

おいしかったので 豚ナンコツを おかわり。 そして ユッケジャンうどん。

うどんは 韓国麺でなく 讃岐のような麺だったので ちょっと残念。 

あの モチモチした  韓国うどん麺がー 好きだかだー。 (byチャンドンゴン)  でも 味はおいしかった。


   凡人Chronicle      凡人Chronicle  


                   凡人Chronicle


はい~。 おなかいっぱい。 お会計お願いしますー。

お会計を持ってきてくれた若い男性の方が「お味のほうは いかがでしたか?」と。

もしかしたら ここは 新しいお店なのかな。 お役に立てればと 思い ちょっと思ったことを。

「おいしかったのですが おニクの味付けが 全体的に薄い気がします。 タレ味も塩味も。」

そしたら 「ありがとごじゃましゅー。」 と お礼を言ってくれた。 私ごときが 生意気をすみません。


お店を出て もう少し 行きますか。 ということで 駅まで歩く途中にある「笑笑」へ。

あらら。 ここの笑笑。 メニゥが 315円均一だよ!!  ワァオ~ モーレツゥ~ (小川ローザ)。

なんつっても おなかはいっぱい おっぱい チェリーパイ。

じゃ とりあえず 泡盛をボトルでいただきまひょ。 琉球泡盛「海人(うみんちゅ)の風」。

飲み方は ストレートで。 チェイサーを大きめのグラスでお願いします。

で ボトルがきて チェイサーきた・・・・・   チェイサーのジョッキが・・・・  で ・ か っ! チェ・ホンマン用か。


   凡人Chronicle      凡人Chronicle


                   凡人Chronicle


あとは 適当に キャベツと シャカシャカポテト(バター醤油味)を。 お通しは もやし。 もやし 好き。

姉が 私に 誕生日プレゼント といって 絵本をくれた。 嬉しい!! 今度ゆっくり 読ませていただきます。


   凡人Chronicle      凡人Chronicle


   凡人Chronicle      凡人Chronicle


                   凡人Chronicle


そして また麺を。 つけ麺なのだけれど これが意外に おいしかった。

泡盛をボトル半分ぐらい飲んだところで さて そろそろ 帰りまひょか。

本日も ごちそうさまでした。 本日も ちゃんと食べ物を おいしいと思えることに 感謝。


あー。 飲んだ。 そして・・・ 焼肉のニンニクが まだ効いてる~。 消化が追いつかない。

明日はきっと・・・・・ お口 クッサァ~。  ブレスケアとフリスク を茶碗一杯 食べなならんことに・・・。

ブレスケアの フリスク和え。 ミンティア入りリステリンのスープ。 仁丹のオーラ2がけ。


                      お え ぇ ぇ ぇ ぇ ~~~ 。


しょーがないから 寝て忘れよう (ムーリー)。    悪い夢 見ませんように。



                                                maru 。   凡人Chronicle